銀座わしたショップ本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
銀座わしたショップ本店のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全30件中)
-
- 家族
沖縄の物産 情報 雑誌 陶器 お土産 などなどいろいろなものが揃っています 東京ではなかなかゲットできないパッションフルーツ を買うことができるので銀座に行くと 利用させていただいています- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2018年7月30日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
沖縄の本店へも行った事がありますが、銀座店も
珍しい食べ物もあり、とにかく商品が豊富で楽しいです。
試飲や試食も出ているときは必ず頂きますよ。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
銀座には全国各地のアンテナショップが集まりますが、その中でも特に充実しているのが沖縄のアンテナショップわした。沖縄の民芸品、食品は定番から生鮮品にコアなものまで、沖縄のものがなんでも揃います。さらにサーターアンダーギーやアイスにジュースなど、沖縄の軽食販売まであるのがさすが。買い物の合間に飲むフレッシュジュースは最高!
私の定番お菓子土産のオススメは雪塩ちんすこう。塩で際立つ甘みと、独特のほろほろ食感がおいしい人気商品で、わしたならいつでも購入できます。私はこれを求めてよくこの店を訪れます。- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2018年6月30日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
アンテナショップとしては入りやすい雰囲気のお店です。今風というか若者が多くいました。沖縄の名産品は食品から工芸品まであります。- 行った時期:2014年4月
- 投稿日:2018年6月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
銀座にある『銀座わしたショップ本店』さんでは、『沖縄県産の新鮮な食材』も販売されています。沖縄県のアンテナショップですが、以前と比べ、生鮮食品まで購入出来るようになった事は、凄い事です。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年6月2日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
八重洲から銀座で歩いて移動したので、銀座インズ3の向かい側にあるのを発見して入ってみました。ちょうど今年の1月に沖縄に行ったばかりだったので、とても懐かしかったです。「わした」とは沖縄の方言で「私たち」を意味しているそうです。「ちんすこう」や「さーたーあんだーぎー」「泡盛」などの定番の名産品はもちろんですが、工芸品やコスメまでありました。沖縄の味が恋しくなったら東京で購入できるのはとっても便利ですね。- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
沖縄そばやお茶類を購入するのに訪れました。長期保存できるものだけでなく果物や野菜なども販売されています。混雑している時が多いですが品揃えも多いですしいろいろ納得です。- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年4月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
銀座一丁目にある沖縄県のアンテナショップです。なかなか手に入らない沖縄の名産品が販売されているので、銀座に行くとよく立ち寄ります。黒糖や沖縄そばなどがお気に入りです。- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2018年4月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
有楽町駅の近くにある沖縄のアンテナショップです。
1階には有名なおみやげ物がたくさん陳列されていて、混雑しています。
お菓子から化粧品まであり、沖縄で買い忘れたおみやげ物を買い足すのにも良いかと思います。
地下1階には工芸品が中心で、1階とは異なりすいていて、ゆっくり買い物ができます。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
沖縄旅行で買って帰り、美味しかったものを求めて、時々行きます。
通路がもう少し広いといいですね〜。
お客同士、すれ違うのも大変です。籠は小さいのもあると良いと思います。
黒糖関係、沖縄そば、もずく、もいいのですが、一番は「アグー豚」です。味がしっかりして、美味しいです。
会計でいわなくても、「保冷剤、お入れしますね」と、接客もいいです。
帰路、1時間半かかるので、さらに、保冷バックで、持ち帰っています。
1月ごろの「たんかん・柑橘類」は見た目に皮が汚れて見えますが、すごくと美味しいです。- 行った時期:2018年3月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい