沖縄県庁
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
沖縄県庁のクチコミ一覧
1 - 10件 (全17件中)
-
- 一人
国際通りを端から端まで歩いて行き、パレットくもじで休憩する際に目立つ建物があったので立ち寄ってみました。最上階が展望台になっていて那覇市が一望の下に見渡せます。- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年12月12日
アートツウ のりゆきさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
ゆいレールで牧志駅まで行って、国際通りを県庁前まで散策しました。さすがに県庁は遠くからも目立つ、近代的な建物でした。14階建ての建物で、仕上げ材量の異なる三層構造となっているといううことでした。14階は展望室になっていて誰でも入ることができます- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年5月28日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
那覇の人気スポットである国際通りの南端にあり、国際通りは県庁北口交差点から始まります。県庁の14階は展望室になっていて誰でも上がって行けます。眺めは良いし、カフェもあるので軽食や飲物をとりながらゆっくりすることもできます。外観は少し変わっていて最上部の一部が凹んだようになっています。有名な黒川紀章の設計で、地上14階地下2階の建物で、美しい白亜の建物になっています。- 行った時期:2019年1月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
沖縄はよく行きますが、県庁に用事はないので行ったことはありませんでしたが、地下に生協のような所があるらしいと、のぞいてみました。確かに小さなスーパーマーケットとドトールコーヒーがありました。歩いてきたのでペットボトルのさんぴん茶を買って、またじゃらんじゃらん(インドネシア語で散歩)しに行きました。ドトールコーヒーは18時までなのでゆっくり出来ないので、次回という事になりました。県庁に行くのも珍しい経験でした。- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
県庁は流石に 県下随一の優良企業でしょうが、 事務局の建物がやはり一際目立ちました。
パレットくもじの真向かいにあり、建物を拝むだけでも 目の保養になりました。- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
国際通りの近くにある大きなビルです。県庁の規模としてはかなり大きいのではないでしょうか。沖縄らしさという意味では、ちょっと無機質な感じなのが残念。でも、最上階の展望室は人気でした。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年9月18日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
国際通りをパレットくもじを目的に歩きました。パレットくもじのビルが見えた時この沖縄県庁舎が左手にありました。
自分の住む福岡県の県庁よりおおきく県税収入は産業だけだと思っていましたのにこんな立派な建物が建てられる財源の豊かさがとてもうらやましく感じました。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年8月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
アキラさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
建物が立派なので、わかりやすくランドマークです。久茂地の大きな交差点にあり、ここから国際通りが始まります。- 行った時期:2018年6月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい