湯野上温泉駅舎
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ちょうどお座トロ展望列車が到着しました - 湯野上温泉駅舎のクチコミ
kinsanさん 男性/60代
- カップル・夫婦
藁葺き屋根の駅舎に久しぶりに見学として立ち寄りました。天候がよくなかった(風雨が強いときもあった)ので、以前立ち寄ったときと比べて混んでいないと感じていました。時間合わせをしたわけではないのですが、ちょうどお座トロ展望列車が到着しました。駅下の駐車場に戻ったときに外国人観光客のツアーバスが到着し、皆さん駅に向かっていました。一気に混んでいました。
- 行った時期:2025年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年5月20日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
kinsanさんの他のクチコミ
-
東京駅
東京都千代田区/歴史的建造物
発車は21:50、入線は21:30よりも早いです。現行唯一の夜行寝台電車ですが、以前よりも予約しづ...
-
JR岡山駅
岡山県岡山市北区/その他乗り物
このあとの予定の関係で、新見からは特急やくも、岡山からはのぞみへと乗り継ぎをしました。岡山...
-
道の駅 会津西街道たじま
福島県南会津町(南会津郡)/道の駅・サービスエリア
塩原温泉郷経由で会津若松訪問へ向かうときには、必ずこちらに立ち寄り休憩等をします。たいてい...
-
YUMORI ONSEN HOSTEL
福島県福島・飯坂・土湯・高湯
久々にHOSTELと名がついているところなので、どんなところだろうかと思っていました。アメニティ...
湯野上温泉駅舎の新着クチコミ
-
昔ながらの田舎の駅
道路から見下ろす感じで走りながら見たけど、こじんまりとした可愛らしい駅舎で好感持てました。今度近くで見たいと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年11月
- 投稿日:2025年11月24日
-
鉄道ファンならずとも写真に収めたくなる魅力がある駅です
仙台から郡山・会津若松を経由して約3時間の列車旅を経て、湯野上温泉駅に到着した。この駅は珍しい茅葺屋根の木造駅舎で、棟木の上に千木が乗っており、まるで神社の社殿を模した様な造りである。駅舎内には業務室、売店、トイレの他、待合所には囲炉裏を備えた板の間があり、列車待ちの合間に上がって休憩することもできる。白い塗り壁や木の椅子など、古い日本家屋の雰囲気を巧みに取り入れた奇麗な駅舎である。隣接して造られている足湯施設の温泉は、丁度良い温かさであった。駅舎やホーム、桜の木々が茂る周囲の景観、そして旧型の気動車等、鉄道ファンならずとも写真に収めたくなる魅力がある。駅前のロータリーからは大内宿行きのバスが発着しており、乗り換え客も多く見られた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月8日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年8月14日
-
茅葺き屋根の駅舎
大内宿から塔のへつりに行く間にあり、
駅舎の写真を撮る為に立ち寄りました。
タイミングよく電車がホームへ入線。
写真だけなのでゆっくりと駅舎内を見学出来なかったけど、
立ち寄って満足しています。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年5月21日
-
足湯が有ります。見逃さずに!
レトロな雰囲気がとても良い感じでした。映画のポッポヤをかんじます。隣りの足湯をもっとアピールしてください!
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月28日
-
ノスタルジー
足湯があってすごく気持ちいいです。駅舎も昔懐かしい感じで外観も中もすごく温かい気持ちになります。朝の8時頃でしたが、丁度電車が入ってきたのでラッキーでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年10月14日
