湯野上温泉駅舎
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
湯野上温泉駅舎のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全31件中)
-
- 一人
大内宿へ向かう途中R-121沿いに会津鉄道湯野上温泉駅がありました。その駅舎は茅葺屋根の駅舎で趣があり隣には足湯も出来すぎ。ここに来たら旅してる........と実感。駅構内に囲炉裏?まだそんなに寒くないのに...茅葺屋根の虫除けだそうです...なるほど。- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
会津鉄道の駅で茅葺屋根の駅舎は風情があり有名です。駅舎内には囲炉裏もありお茶を飲みながら休憩も可能。そして土産物屋と観光協会が入っているので非常に便利でした。車で湯野上温泉に来られた方も駅は一見の価値ありです。- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
外観の萱葺き屋根はもちろん、駅舎内には囲炉裏があり、何とも言えぬ味を醸し出しています。ホームと線路に覆いかぶさるように桜が咲いていますから、春に訪れるには最高ですね。実に癒されます。また、会津鉄道に乗る際に少し込み入ったお願いをしたのですが、駅長さんに快く引き受けていただき良い旅行になりました。ありがとうございました。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年4月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
今年は全国的に桜の開花が早く、4月上旬には、いろいろなところで満開ということでした。南会津も例年に比べると開花が早かったようでした。4月21日に会津田島から会津若松に向かう途中で、この湯野上温泉駅に立ち寄りました。ちょうど桜が満開から散り始めの頃で、駅舎との対比できれいでした。時間の関係で、「桜、駅舎、会津鉄道の列車」の組み合わせで撮影できなかったのが心残りでした。- 行った時期:2018年4月21日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
お座トロ列車に乗って、湯野上温泉駅までいきました。
とても珍しい茅葺屋根の駅舎を見ることができました。
また待合室には囲炉裏もありこれまた風情溢れています。
ここで大内宿へ行くバスを待ちました。
南会津へ行く際は是非立ち寄ってほしい駅舎です。- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
大内宿の玄関口なので湯野上温泉駅には必ず立ち寄ります。
雪をかぶった駅舎もとても良いです。
駅舎にはお土産もあり、寒い時期にはストーブがおかれています。
駅外には足湯もありたまにはゆっくり電車を待つのも良いかもしれませんね。- 行った時期:2018年2月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
藁葺きの駅舎と囲炉裏の臭い。藁葺きならではの風情が感じられます。会津の田舎に来たなあという感慨が広がります。- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2017年12月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
グルメツウ しょくもつさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
茅葺き屋根が見事で、たびたびテレビ等で紹介されている湯野上温泉駅。駅舎の中には囲炉裏もあり、電車待ちの時間も暖まりながら過ごすことができます。- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年12月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
茅葺屋根の駅舎自体が貴重ですが、駅舎内も囲炉裏が設けられている風情ある駅です。構内には売店も有り、お茶も用意されていて電車待ちの時間も知らない乗客同士話が弾みます。- 行った時期:2017年10月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年12月4日
このクチコミは参考になりましたか?2はい
