農Lifeいちごの村
- エリア
-
-
鹿児島
-
垂水・大隅
-
志布志市
-
松山町尾野見
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
農Lifeいちごの村のクチコミ一覧
1 - 10件
(全29件中)
-
行って大満足でした!
初めてのいちご狩りでどこにしようか迷っていましたが、知り合いが教えてくれた農Lifeさんに。初めてだったので受付して待つ場所がわからず、何度も呼び出しされててご迷惑おかけしましたが(>人<;)
種類も豊富だし、思ってたより広いハウス内でびっくりしました!食べるまではどれが美味しいのかわからず、均等に全ての種類を摘み取りました。小さい子供も目線のところに小さいいちごたちがあって嬉しそうに摘み取ることができました。
摘み取り、お会計して、食べるベンチもあり、子供用にお絵かき用のクレヨンと紙があったり、子連れにはありがたかったです。
早速食べたら、全部美味しすぎてびっくり。
特に淡雪が思ってたより甘くて大満足でした!
たくさん人はいましたが、ハウス内は混むことなく、ゆっくりいちごを厳選しながら体験ができてよかったです。
また来年絶対行きます!- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:2人
- 投稿日:2025年2月16日
-
めずらしい苺、淡雪
じゃらんnetで遊び体験済み
大好きな紅ほっぺが、とっても大きくて立派で嬉しかったです。淡雪も、甘くて美味しかったです。また、行きます!
- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年2月9日
-
いちご狩り
じゃらんnetで遊び体験済み
シーズン終盤にやっと行けました!
以前から行ってみたいと思っていた所でした。
あいにくの天気でしたが、ハウス内なので体験には支障なく、娘たちといろんな品種のいちごを摘み取りました。規定の重量に満たない分の料金は、スムージーなどのスイーツ代に充てることもできて助かりました。新鮮ないちごを使ってあるだけあって、とても美味しかったです。
また来年も利用したいと思いました。- 行った時期:2024年4月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年5月16日
-
とにかく大満足でした
じゃらんnetで遊び体験済み
友人と一緒に2人で行きました。まず、駐車場のコーンやハウス横の売店がいちご模様で、とても可愛らしい印象を受けました。2人ともいちご狩りが初めてでドキドキしていたのですが、職員の方が丁寧に説明をしてくださったので、楽しくいちご狩りをすることができました。
予約した際、10時集合と書かれていたので遅れないように慌てて向かったのですが、他のお客さんは様々な時間にいらっしゃっており、全体への説明ではなく、受付のたびに個々に説明をしてくださるタイプで、良い意味でゆるい雰囲気で楽しめました。他のお客さんは家族連れで5〜6組ほど見かけましたが、広めのハウスだったのか、他の方と取り合いのようになることもありませんでした。また、スタッフにはとても若い学生さんのような方も何名かいらっしゃいましたが、丁寧な対応をしてくださいました。
いちごの種類は、淡雪、紅ほっぺ、さがほのか、よつぼし、恋みのりでした。今どの種類のいちごが食べどきでおすすめかということも教えてくださいました。いちごはその場での食べ放題ではなく、採った分の量り売りタイプでしたが、途中で気軽に量ってもらうこともでき、値段を気にすることなく楽しめました。また、ハウスの奥のスピーカーから楽しげな音楽が流れており、そこも良かったです。
ハチが何匹か飛んでいましたが、人間の方に来ることはありませんでした。会計が済めば、ハウス内の可愛い木のテーブルで食べることもできます。また、ジェラート、アイス、スムージーも売ってありました。
スタッフさんやハウス内、ほかのお客さんの雰囲気もいちごの味もとても良く大満足でしたので、是非また行きたいです。そして、周りにも勧めたいと思います。ありがとうございました。- 行った時期:2020年2月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2020年2月16日
-
淡雪を求めて☆☆
新鮮な珍しい淡雪を食べたくて、こちらの農園へ。食べてみると期待していた甘みはなくがっかり。。。。見た目はきれいなんですが、人にはあげれませんね。。。。
- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2020年2月3日
-
ゴールデンウィークの思い出に。
じゃらんnetで遊び体験済み
初めてのイチゴ狩り体験、どれがいいのかわからず悩みながらも3種類のイチゴを楽しみました。食べる量も考えてまたチャレンジしたいです。
- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月11日
-
イチゴもお野菜も お得感満載でした
最終日に行かせていただきました
お天気もよくて イチゴ狩 初めてでしたがすごい美味しく
楽しかったです イチゴ狩りが終わって、ハウスの周りで販売していた新鮮で美味しいお野菜も購入しました お安く購入できて新鮮で なんだかお得感いっぱいの日でした
イチゴ狩りまた行きたいと思います- 行った時期:2019年5月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月5日
-
イチゴがない
2時間かけて現地に到着したのが11時くらいでした。
イチゴがほとんどなく何しに行ったのか。
淡雪は美味しかったのですが、店頭で販売されてるパックを購入して帰りました。
予約して行く方多いと思うので、何か工夫された方がいいのではないかと思います。
たくさんハウスがあるかなら時間でイチゴをとるハウスを決めるとか?
遠出して行くほどではないです。
イチゴパフェも注文して30分くらい待ちました。- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月29日
-
幻の…
幻の淡雪を目当てにドライブがてらイチゴ狩りに来ました(^з^)-☆
5種類のイチゴが通常はあるみたいなんですが…私が行った時は残念なことに…紅ほっぺが立入禁止でしたが4種類のイチゴを連れて帰れて満足しました
またきかいがあったら参加したいです。- 行った時期:2019年4月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月27日
-
いちごはおいしかったのに
じゃらんnetで遊び体験済み
はじめて行きました。口コミをみてとても良かったのですぐに決めました。
場所もわかりやすくかわいいところでした。
いちごをとりおもりにのせて、あと600グラム足りないとバイトと女の子が・・・
ちょっきりじゃないとだめなのか?と思い
急いでだいたいの目安でとりはかりに持って行きはかってしてもらうと、クーポン利用で3700円
のはずが、5800円払うことになりクーポンの分は引いて5800円って・・・怒りたくなりましたが
子供もいたし、バイトの女の子じゃ・・・そのまま帰りましたが、もう行かない。- 行った時期:2019年3月31日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月2日