農Lifeいちごの村
- エリア
-
-
鹿児島
-
垂水・大隅
-
志布志市
-
松山町尾野見
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
農Lifeいちごの村のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 29件
(全29件中)
-
甘くて大きなイチゴ。
じゃらんnetで遊び体験済み
昨年、あちこちのいちご狩りを体験しましたが いいとこ取りのいちご園です。
ハウス内におしゃれな受付があり、笑顔いっぱいの若いスタッフさん達が親切に案内してくれます。
じゃらんのシステムにも慣れていらっしゃるので、受付もスムーズです。
買い上げたイチゴをその場で食べることもできる、広々とした休憩場所もハウス内に準備してありました。
イチゴを入れる箱も可愛いし、摘み取り時用の持ち手をつけるシステムも便利です。
あらかじめ箱と持ち手の重さを引いた計量器があり、時々乗せて自由に確認できるので摘み取り過ぎることもありません。
購入者に優しい配慮だと思います。
高設栽培で高さが色々設定してあるので、小さな子供さんや車椅子の方でも楽しめると思います。
通路も広くてベビーカーでも通れるほど整備されていました。
デパートの贈答用?と思うようなイチゴが沢山ありました。
他のイチゴ農園より、ちょっぴりお値段高めですが高級感あるイチゴに出会えたので大満足でした。
大玉のイチゴを収穫したい方は土曜日の午前中をおすすめします。
甘くて大きなイチゴを食べたくなったら、また伺いたいと思います。- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月7日
-
種類豊富ないちご園
じゃらんnetで遊び体験済み
初めて見る種類のいちごもありました。スタッフの方も受付の際に甘いいちごなどをていねいに教えて下さるので、子供だけでなく大人も勉強になりました。
当日はたくさんのお客さんが見えていましたが、広々したハウスなので圧迫感を感じることなく、のんびり楽しむことができました。
園内に写真スポットが準備されていたり、置いてあるポールがペンキでいちご柄に塗られていたりと遊び心のあるところも素敵でした。- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年4月3日
-
楽しく経験できました。
じゃらんnetで遊び体験済み
始めてイチゴ狩りに行かせて頂きました。受付の男性の方から、品種や食べごろのイチゴなどについて、丁寧に教えて頂きました。「この箱でこれ位で1キロ位になりますよ。」と言われ、楽しくいちごを摘みました。摘み終わり軽量に行ったら、もお少し摘んでも大丈夫ですよと教えて頂き、追加しました。皆さんとても優しく、楽しいひと時を過ごせました。ありがとうございます。
- 行った時期:2018年3月11日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年3月12日
-
甘いイチゴ
じゃらんnetで遊び体験済み
はじめてのイチゴ狩りでした。どの品種のイチゴも甘くておいしかったですが、特にピンク色のイチゴがとてもおいしかったです!!!
またいきたいと思いました。今度は、実家のお土産用も収穫したいと思いました。- 行った時期:2018年2月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年2月20日
-
5種類のイチゴ
じゃらんnetで遊び体験済み
珍しい淡雪を始め紅ほっぺ、よつぼし等5種類のイチゴ狩りを楽しめます。料金は全て同じで量り売りです。食べ放題ではありませんが、返ってハウス内が綺麗に保たれています。2月18日晴天時にお邪魔しましたが、ハウス内は初夏のような暑さで半袖でいいくらいでした。あと結構日差しがあるので帽子もお忘れなく。紅ほっぺは粒も大きく思わず採り過ぎてしまいそうなくらい立派、他のイチゴも綺麗で味も良く楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
- 行った時期:2018年2月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年2月19日
-
広いハウスのいちご狩り
看板がちょこちょこあり、分かりやすい。駐車場もあるし、トイレもある。ありがたい。
いちごの種類も豊富だし また、取るときのかごが持ちやすい。店員さんも、親切で『だいたい箱のここらへんで1キロくらいですよ』と教えてくれた。会計が済んだら座って摘み取ったいちごを食べるスペースもあるし、写真をとるスペースもある。アットホームな感じのとこでした。- 行った時期:2018年2月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2018年2月18日
-
子供連れさん、カップルさんがたくさんいました
じゃらんnetで遊び体験済み
ビニールハウス2面を使って、5種類のいちご狩りが楽しめました。
ここは、とった涼を買い取る形になっていて、品種毎のおいしい時期の色味を教えてくださり、ハウス内を家族でまわりました。
土日だけの営業となっているようなので、狙い目は、土曜の午前中ではないかと思います。
日曜の午後に行ったのですが、赤いものがなかったわけではありませんが、一番良い状態のものを選べると思います。
その他、アイスやシャーベットもあり、買い取ったイチゴをその場で食べるスペースもあり、子供達も楽しそうに、わいわいと頂いていました。
果物狩りは、値段が高い気もしますが、おみやげになるし、家族みんなで日帰り旅行がてら過ごせる場所なので、オススメです。
持ち帰りのパックもシンプルながら、おみやげに最適な形なので、友達へお裾分けにもとっても良いと思います。
当然いちごは、おいしかったです。おいしそうなものを選んだだけあって、すっぱいものは、全くありませんでした。- 行った時期:2018年2月11日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年2月14日
-
量り売り方式のいちご狩り
採った分だけ支払う形なのが我が家にはありがたかったです。写真(4パック)でちょうど1キロぐらい。5種のいちごがありました。
2月だから寒いかと着込んで行ったら、ビニールハウスに入った瞬間温かく、少し陽がさすと汗ばむほどでした。
日曜の昼で少しお客様が多めだったのか、形も色も良いいちごばかりを選ぶには生育が間に合っていない感じがしました。早い時間か、平日なら良いかもしれません。- 行った時期:2018年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2018年2月4日
他1枚の写真をみる
-
子連れの方にも、オススメです。
今年の、1月と2月に来園させていただきました。イチゴの種類も複数あり、又珍しい淡雪も購入し、大満足でした。スタッフさんも、感じよく説明してくださり、来年も、リピします。
- 行った時期:2017年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年12月10日