雫の里農園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
雫の里農園
所在地を確認する










-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
雫の里農園について
※2019年よりイチゴ狩りを開催しておりません。
現在はパフェ作り体験のみ実施しております。ご注意くださいませ。
主に「女峰」という市場に出にくい品種を育てています。
キラキラと宝石のようないちごで、甘味と酸味のバランスが取れています。
また、当園のいちごは「女峰」本来の力を引き出すため、徹底した温度、二酸化炭素濃度、肥料濃度等の環境管理と、わき芽、蕾を分化直後に取ることで、いちごが作り出すエネルギーを無駄なく実に送れるようにしています。
日々、大変な作業ですが毎日コツコツと大切に育てています。
ミシュラン三ッ星、二つ星獲得店や国内、国外の有名パティスリーで使われている丹精込めて育てたいちごをご賞味ください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 休園日:月、火曜日(月曜日祝日の場合は火、水曜日) 開園時間:11:00より (時期により異なる) |
---|---|
所在地 | 〒621-0029 京都府亀岡市曽我部町穴太奥田54 地図 |
交通アクセス | (1)・車でお越しの方
京都市内方面から亀岡ICを降り、3つ目の信号(斜め左前にガソリンスタンド)を左折。
1つ目の道(信号機なし、松園荘の看板有)を右折、直進3分です。100m右手にあります。
(亀岡ICから3分程)
※お車でお越しの際は雫の里農園契約駐車場(当園より北に50m程)をご利用いただけます(5台)
(2)・公共交通機関お使いの方 JR「亀岡駅」南口より、京阪京都バス「34」「40」「59」のいずれかで13分「運動公園前」下車、徒歩5分。 |
雫の里農園のクチコミ
-
とっても親切な農園です!
スタッフの方々がとても親切でイチゴを大切に育てていらっしゃるんだなぁーと感じる農園です。入口の所で用意されてるクロックスに履き替えて中に入るのですがそこも清潔にされてる感じで良いです。練乳などの持込もいいですよー。と仰って頂きましたがイチゴはとっても美味しいので練乳など使わずにそのまま食べるのが1番良いと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年6月16日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
とてもキレイないちごです
若いスタッフの方が沢山いらっしゃって感じの良い農園です。
いちごはキレイな形でツヤもあり、程よい酸味で「さすが、安物とは違うな。」
と感じながら、時間目一杯に美味しいいちごを堪能しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年6月9日
ちはりんさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
甘さと酸味があって、沢山食べても飽きが来ない味でした
担当者の方がとても感じの良い方でした。いちごも複数の種類が(一種あたり一個ですが)食べ比べでき、味の違いが面白かったです。メインである女峰は酸味もあるおかげで、いちご狩りで沢山食べても飽きが来ないなと感じました。甘さだけが強い品種だと、自分の場合沢山は食べれない気がします。
初めてのいちご狩りでしたが、とても楽しむことができ、来年も参加したいなと思えました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月27日
このクチコミは参考になりましたか? 0
雫の里農園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 雫の里農園(シズクノサトノウエン) |
---|---|
所在地 |
〒621-0029 京都府亀岡市曽我部町穴太奥田54
|
交通アクセス | (1)・車でお越しの方
京都市内方面から亀岡ICを降り、3つ目の信号(斜め左前にガソリンスタンド)を左折。
1つ目の道(信号機なし、松園荘の看板有)を右折、直進3分です。100m右手にあります。
(亀岡ICから3分程)
※お車でお越しの際は雫の里農園契約駐車場(当園より北に50m程)をご利用いただけます(5台)
(2)・公共交通機関お使いの方 JR「亀岡駅」南口より、京阪京都バス「34」「40」「59」のいずれかで13分「運動公園前」下車、徒歩5分。 |
営業期間 | 休園日:月、火曜日(月曜日祝日の場合は火、水曜日) 開園時間:11:00より (時期により異なる) |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
5台 |
室内施設 | 禁煙 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 090-1140-1551 |
ホームページ | https://shizukunosato.kyoshizuku.com/ |
このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。
雫の里農園に関するよくある質問
-
- 雫の里農園の営業時間/期間は?
-
- 休園日:月、火曜日(月曜日祝日の場合は火、水曜日)
- 開園時間:11:00より (時期により異なる)
-
- 雫の里農園の交通アクセスは?
-
- (1)・車でお越しの方 京都市内方面から亀岡ICを降り、3つ目の信号(斜め左前にガソリンスタンド)を左折。 1つ目の道(信号機なし、松園荘の看板有)を右折、直進3分です。100m右手にあります。 (亀岡ICから3分程) ※お車でお越しの際は雫の里農園契約駐車場(当園より北に50m程)をご利用いただけます(5台)
- (2)・公共交通機関お使いの方 JR「亀岡駅」南口より、京阪京都バス「34」「40」「59」のいずれかで13分「運動公園前」下車、徒歩5分。
-
- その他おすすめの果物・野菜狩りは?
-
- 雫の里農園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 雫の里農園の年齢層は?
-
- 雫の里農園の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 雫の里農園の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 雫の里農園の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
雫の里農園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 80%
- 1〜2時間 20%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 53%
- やや空き 16%
- 普通 28%
- やや混雑 2%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 19%
- 30代 38%
- 40代 26%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 46%
- 3〜5人 39%
- 6〜9人 15%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 25%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 10%
- 7〜12歳 15%
- 13歳以上 30%