長良園
- エリア
-
-
静岡
-
浜松・浜名湖
-
浜松市中央区
-
呉松町
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
長良園のクチコミ一覧
1 - 10件
(全34件中)
-
残念でした。
大きく真っ赤ないちごばかりでしたが、全く甘みが無く
酸っぱくて(苦味あり)練乳をつけても美味しくありませんでした。
いちご大好きな4歳息子も全く食べませんでした。
同じ時間帯に来た別の家族も10分くらいで帰っていかれました。
浜名湖で石垣いちごで期待して行きましたが残念でした。- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年3月30日
-
熟れ過ぎ?
じゃらんnetで遊び体験済み
口コミを見て評価が高いので行ってみました。1組ずつ区画が区切られていて、時間制限がないのでどうぞと言われ、大きな赤いイチゴを前にテンションマックス。温室が熱いのかいちごがやわらかくつぶれてしまいます。食べると水っぽくて甘くない。練乳をつけたけれど6粒で終了。人がいっぱいで混んでいたけれど、他の区画はおいしかったのかな。せめてお土産用にと購入し、帰りの車で味見したら、酸味があり、やはり甘くなかった。毎年、いろいろな場所に行っているけれど、今年ははずれだったねということになりました。
- 行った時期:2019年3月9日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月12日
-
石垣いちご
じゃらんnetで遊び体験済み
いつもは県内のいちご狩りに行きますが久々に県外のいちご狩りに行きました。舘山寺のインターからすぐで少し早めに着きましたが結構な人が待っていました。案内に時間がかかり待つ場所もかなり暑かったです。案内してくれた方は丁寧に説明してくれました。5人で利用しましたがレーンが限られていて少し物足りない感じがしました。時期が遅かったのか甘みが少なく常に練乳をつけて食べました。練乳が無料で付いてきましたが足りないぐらいでした。口コミが良かったのでちょっと残念。
- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年4月5日
-
初の石垣イチゴ
じゃらんnetで遊び体験済み
毎年イチゴ狩りは南知多に行ってるんですが、たまには違うところでと思って浜松でここでしかできないと言う石垣イチゴにしてみました。
道も分かりやすく迷わずに到着できました。朝イチの予約で10分前までには来て下さいと記載があったにも関わらず、ついても誰もいない……10分たっても全く開く気配はなくとりあえず並んでました。5分後くらいに開いたかな… 受付も支払いが終わってるにも関わらず時間がかかるし、受付終わってもさらに待たされました!
イチゴは水分が少なく、苺感があってすごく美味しかったです。
のに!!受付のせいでプチ旅行が台無しでした- 行った時期:2022年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年4月17日
-
章姫いちご狩り
11時に予約で行きましたが、早めに案内して頂いたお陰で、当初の11時過ぎには終了していました。
石段を上がった左手にあるハウスの中で、ここからここまでの指定範囲が一列のみ。他に2人で来られていたご夫婦はその列の端っこだけ。えっ?ここだけ?案の定美味しそうな苺はそんなにあるわけでは無く、子供達からはブーイング。私は元を取らねばと必死。苺は果肉は柔らかめで酸味もなく。当たりならば甘くてとても美味しかったです。
時間はほぼ無制限。章姫がお好きな方には、おすすめです。- 行った時期:2023年4月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年4月1日
-
お腹いっぱい
じゃらんnetで遊び体験済み
グループごとにいちご畑のエリアが決まっていました。おしゃべりをしながら1時間、たっぷりいちごが食べられて、大満足です。
参加日は、とても暖かかったので、ビニールハウスの中は、余計に暑く感じました。衣類の工夫をして行った方が良いと思います。- 行った時期:2018年3月
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年3月27日
-
石垣いちご、良いです
じゃらんnetで遊び体験済み
アクセス
舘山寺スマートICの真上、出口から車で5分程度で行けるとてもアクセスの良い場所でした。いちご狩り前後に舘山寺の観光や、そのまま浜松市街へ行ったりと旅行の工程が組みやすいかと思います。
農園
イレは駐車場横に独立した建物内にあります。
検温をしてから建物内で受付しますが、いずれもバイト(?)の子なのか、説明や案内、いちごの販売などはたどたどしく不慣れなようでした。そこがしっかりしていれば星5つです。
受付後、一旦道路を渡った待合に移動してから農園の方らしき人から説明を受けるので、質問はそこでした方が良いと思います。山の斜面を利用した栽培法故にハウス内は平坦でなく高低差があるため、奥の区画を案内された場合や、杖が必要など足腰に不安のある場合は少し注意が必要です。
通路はビニールで覆ってあって、土が付くことはありません。
代わりにピンヒールはご遠慮くださいとのことでした。
大人の胸辺りの高さの石垣に開けた穴から苺を栽培していて、3段になっています。一番下は膝くらいの高さなので、小さなお子さんでも取りやすいですが、低い姿勢が苦手な人には辛いかも。
グループごとにこの列のここまで、といった風に別グループと錯綜しないよう区画を分けられますが、3段になっていて、しかも状態の良い赤く熟れたいちごがたくさん実っているので、ほとんど移動しなくても良いくらいでした。
グループごとにゴミ入れバケツを貸し出し、一人ずつヘタ入れと練乳をもらえますが、練乳はコーヒーフレッシュサイズのものです。
いちご
今回は章姫でした。
さっぱりとした甘みで、一粒一粒ギュッと甘〜い!という感じではありませんが、練乳をつけてたくさん食べるのにはちょうど良い味わいでした。今までのいちご狩りで一番量を食べられたような気がします。
とても良く管理されているのか熟れすぎたものや枯れた葉などはほとんどありませんでした。
他の農園より割高な料金ではありますが、人におすすめしたいですし、愛知からでも高速ですぐなので、また来たいなと思います。- 行った時期:2021年2月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年2月21日
-
大きくて甘いいちごがたくさんありました!
じゃらんnetで遊び体験済み
舘山寺スマートインターから出て2、3分のところにありました。それほど車通りは多くないですが、車道を挟んで駐車場がある為、小さなお子さんは注意が必要です。
1グループ1レーンで1時間のいちご狩りが楽しめます。大きくて甘い苺がたくさん食べられて大満足でした。
お店の方もあたたかく親切に対応していただきました。
ひとつ気になることはトイレの和式が多いことでした。
どうしても苺をたくさん食べるとトイレに行きたくなるので、洋式を増やして頂けると嬉しいです。
我が家はすぐ近くのフラワーパークに行く予定だったので、そこでトイレは済ませました。
とはいえ、いちごは本当に美味しかったのでおすすめです!
持ち帰りは2パック1600円からの販売でした。お土産も買えて大満足です!- 行った時期:2023年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年2月26日
-
章姫の石垣いちご
じゃらんnetで遊び体験済み
章姫の石垣いちごを探してこちらに訪問。
実際は石垣風のコンクリートでの栽培。摘みやすく効率が良い。
各訪問者ごとに区画整理されたスペース(4m位か?)でイチゴ狩りを実施。
メリットとしてはコロナ禍なので密にならない(すれ違うことがない)。遅い時間に予約してもイチゴがなくならない(早く行っても意味なし)。
デメリットとしては大きなイチゴばかり食べたい欲求には応えられない。しかし指定された区画内の赤いイチゴだけでも食べきれない。大きなイチゴも一杯あり充分楽しめる。
30分で満腹。まだまだ時間はあるがギブアップ。
食べ放題ではないと書いてあるが、実質食べ放題。
ご馳走様でした。
駐車場スペースは十分あり、トイレも綺麗でした。- 行った時期:2022年2月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年2月6日
-
ゆったり苺狩り
じゃらんnetで遊び体験済み
予約したので日曜日ながら、余り待たずにハウスへ。食べやすかったのは食べる場所が区切られていてゆったり出来た事です。また行きたいです。
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年4月9日