セトレグラバーズハウス長崎
- エリア
-
-
長崎
-
長崎
-
長崎市
-
南山手町
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
-
セトレグラバーズハウス長崎のクチコミ一覧
1 - 10件
(全16件中)
-
美味しい食事にゆったり流れる時間を楽しむ!
波佐見焼きの器に盛られた数種類の前菜4種盛りから始まりました。 ハマグリのマリネ.大村産フルーツトマトのジュレ2層仕立て.生ハムメロンのオリーブオイルかけ.もずく2層仕立てだったかな? デストロイヤーという品種のジャガイモのスープに、宮崎産イチボのステーキに、 島原産の野菜、筍.菜の花.ブロッコリー.スナップエンドウ.マッシュポテトにフリルレタスだったかな‥? イチボのステーキは、少し固かったですが、歯応えありシャキシャキのお野菜がとても美味しくて感動物でした。 お野菜のコース等があったら迷わずチョイスしちゃうと思います!(*^-^*) 季節や旬の物を取り入れたお料理の数々、すごく美味しかったです。 また、スタッフの方がお料理の説明等をしっかりされていておしゃべりも楽しく 食後は、和紅茶をチョイスしましたがこちらも美味しかったです。 おかわりが出来ると嬉しいなぁ〜と密かに思っています!(笑) 美味しい食事にゆったり流れる時間を楽しみました。 次は、ディナーに行ってみたいと思っています。
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月10日
-
雰囲気のある 夕食でした。
じゃらんnetで遊び体験済み
物静かな 環境のなか、食事をいただきました。
コース料理も自産自消で長崎の食材を利用しているらしき
様子もサービススタッフから説明をいただきました。
レストラン前の私有地が地元住民にはショートカットされているのが
またほのぼのとしており印象的でした。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月18日
-
本当に素晴らしい。
じゃらんnetで遊び体験済み
夫婦で行きましたが、接客が最高でした。
また、波佐見焼の器で出される料理、適温の飲み物、どれをとっても、素晴らしい体験でした。
感謝しかありません。- 行った時期:2018年4月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年5月1日
-
素敵なランチでした
今回、じゃらんクーポンを使わせて頂きましたが、申し訳ないほどのお料理と接客でした。お料理はどれも美しく目でも楽しめ、お味もとても美味しいものばかりでした。
グラバー園や大浦天主堂に近く、是非、又利用したいと思います。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年8月27日
-
素晴らしいホテル
今回初めて利用させていただきました。
チェックインから、素晴らしく、ウエルカムドリンク、今後の予定を聞いてくれて、素晴らしいアドバイスをくれて、またこのホテルを利用したくなりました。
アルコール、ソフトドリンクのフリードリンクも素晴らしく、部屋まで持っていけたのが良かった。
朝食は、是非食べてみてほしいです。彩り、味、最高でした。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年8月17日
-
とても美味しい料理です。
じゃらんnetで遊び体験済み
お正月だったせいでしょうか?レストランは貸切状態でした。
HPで料理の写真を拝見しましたら、ワンプレートのビジネスランチ?と思える料理だったので、あまり期待していませんでした。
しかし、提供された料理はとても美味しくも満足いくものでした。
一つ一つ手の込んだ料理は、愛情たっぷり感が味わえます。
食器も長崎の陶器を使用され長崎らしいデザインの器に異国情緒を感じました。
建物は、小さなホテルでやや老朽化しておりフロント、ロビーあたりは窮屈な感じがあります。
また立地関係で食事だけですと駐車場に停めることが出来ません。有料駐車場を使用することになりますので注意が必要です。- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月3日
-
港を見ながらの 夕食でした。
じゃらんnetで遊び体験済み
小さな規模のホテルですが、喫茶スペース、内装、テラス席含め 日本にはいないような
雰囲気を感じさせてくれました。
ランドマーク的には ANAクラウンプラザホテルの裏手にあります。
メイン料理のお肉に柔らかさには感動ものでした。
まら、機会があれば再訪も検討したいです。- 行った時期:2018年3月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年3月10日
-
記念日などにおススメです
じゃらんnetで遊び体験済み
長崎をイメージした器に盛られた前菜から始まって、スープにメインのステーキとデザート。どれも上品で美味しかったです。
ワンドリンクのサービスもあったので、昼間からお酒を飲んで楽しめました- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年4月1日
-
美味しい!
じゃらんnetで遊び体験済み
味は大変美味しかったです。季節のものをしっかり取り入れて食べ応えありました。
また改めて行きたいと思います。
食事中、レストランの外を行き来する人がいてビックリしましたが、敷地内を素通りするのを許可されてるらしく観光客はもちろんのこと、朝は地元住民の学生なども自由に通行していると。
地域に解放して寄り添って、なんとも微笑ましい温かいホテルだなと思いました。素晴らしいです。- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年3月21日
-
美味しい食事にゆったり流れる時間を楽しめる!
じゃらんnetで遊び体験済み
波佐見焼きの器に盛られた数種類の前菜4種盛りから始まりました。
ハマグリのマリネ.大村産フルーツトマトのジュレ2層仕立て.生ハムメロンのオリーブオイルかけ.もずく2層仕立てだったかな?
デストロイヤーという品種のジャガイモのスープに、宮崎産イチボのステーキに、
島原産の野菜、筍.菜の花.ブロッコリー.スナップエンドウ.マッシュポテトにフリルレタスだったかな‥?
イチボのステーキは、少し固かったですが、歯応えありシャキシャキのお野菜がとても美味しくて感動物でした。
お野菜のコース等があったら迷わずチョイスしちゃうと思います!(*^-^*)
季節や旬の物を取り入れたお料理の数々、すごく美味しかったです。
また、スタッフの方がお料理の説明等をしっかりされていておしゃべりも楽しく
食後は、和紅茶をチョイスしましたがこちらも美味しかったです。
おかわりが出来ると嬉しいなぁ〜と密かに思っています!(笑)
美味しい食事にゆったり流れる時間を楽しみました。
次は、ディナーに行ってみたいと思っています。- 行った時期:2019年3月9日
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月7日