遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

右掖門 - 右掖門のクチコミ

ルパン四世さん

グルメツウ ルパン四世さん 男性/30代

4.0
  • 一人

首里城の有料地区を観光して、北殿から歩いていくと、右掖門がありました。
この右掖門をくぐり、ゆっくりとした坂を下っていきました。
このあたりの景色はなかなか良かったと思いますよー。
個人的にはこの坂が良かったですね。

  • 行った時期:2014年2月
  • 投稿日:2018年1月15日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

ルパン四世さんの他のクチコミ

右掖門の新着クチコミ

  • 正殿がある有料エリアから出る際に最初に現れる門

    3.0

    カップル・夫婦

    沖縄旅行の際に首里城を訪れました。正殿がある有料エリアから出る際に最初に現れる門です。パンフレットによると、国王やその家族が暮らす御内と呼ばれる場所へ行く淑順門へ直接通じている門だそうです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年9月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年3月3日

    まるーんさん

    まるーんさん

    • 大阪ツウ
    • 男性/30代
  • 有料エリアに入らないと近くから見られない

    3.0

    一人

    歓会門から入って左手にあるが、歓会門から入ったところで有料エリアのチケットを持っていないと右にしか行かせてもらえないため、正殿を見学した後でないと近づけない。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年6月
    • 投稿日:2018年7月2日

    ぐうたらタラちゃんさん

    ぐうたらタラちゃんさん

    • 東京ツウ
    • 男性/40代
  • 首里城見学の最後の門

    4.0

    友達同士

    首里城の有料エリアを見学して最後に通る門になります。
    横の階段で上って監視できるような門になっています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年5月16日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年6月7日

    こばさん

    こばさん

    • グルメツウ
    • 男性/40代
  • 色合いや造りが微妙に違う

    4.0

    一人

    一通りの首里城の見学を終えると、この門が出口のようになっています。国王の親族や女官の生活の場である正殿裏側のエリアに通じる門とありました。15世紀に建築され昭和初期に破壊され、2000年に発掘復元されたそうです。元の石に欠けた部分を積んでいるため、接点は色合いや造りが微妙に違っています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年3月
    • 投稿日:2018年1月31日

    harukazeさん

    harukazeさん

    • 北海道ツウ
    • 女性/30代
  • 見飽きる門

    2.0

    一人

    正殿を一通り見たあとにくぐる門なので、最初の頃とちがい珍しいはずの琉球様式の門を見ても何も感じないようになっていました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年12月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年12月10日

    unariさん

    unariさん

    • 千葉ツウ
    • 男性/40代
(C) Recruit Co., Ltd.