ちどり沼津港遊覧クルーズ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ちどり沼津港遊覧クルーズのクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全23件中)
-
- 家族
遊び体験済み船が出航すると、一斉にカモメ達が集まってきました。乗る前に餌を買い込んでの、準備万端でのスタートでした。餌は、小袋のかっぱえびせんでしたが、100円は高いかなと感じました。これも商売だからと思うと、少し残念です。子供達は、楽しく遊べたようです。まあ、よかったです。- 行った時期:2021年4月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年4月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
遊び体験済み晴天と雨雲が交互に現れ、港から出て少ししたら雨が激しくなってしまいちょっと残念でした。鳥達も数羽飛んでくれてて、準備はしてなかったけどエビセンあげたかった。でも晴天ではなかなか体験できない事も事実。今度は天気の良い時に伊豆半島や山々、綺麗な海を見にリベンジしたい。受付の方、船頭さんありがとうございました。- 行った時期:2020年9月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年9月11日
お宿ツウ ぴかちゅう命さん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
沼津港クルージング30分大人1100円・かっぱえびせん100円は楽しすぎる。
- カップル・夫婦
韓国を襲った台風の影響で局地的に雨が降る不安定な空模様の中、小さな船に乗り込みました。乗船時の手指の消毒はカモメへのコロナ対策かなどと冗談を言いながら乗客は10人ほどしかいませんでした。出航するやいなやカモメが群がってかっぱえびせんをおねだり。そこへ猛禽類の鳶も数羽割り込んできて、カモメ達とかっぱえびせんの争奪戦を繰りひろげるので、エサを持つ我々もエキサイトしてしまいます。そうこうしているうち、晴れ間から富士山がクッキリ姿を見せてくれました。かっぱえびせんの袋も空っぽになったころ、クルージング終了。この30分間は飽きるヒマがないくらい短いけど、大人も子供も十分満足できますので、皆さんにもぜひお勧めしたいスポットです。- 行った時期:2020年8月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年8月29日
このクチコミは参考になりましたか?14はい -
- 家族
遊び体験済み2月の連休にお世話になりました。未就学児を含む子供を連れて行きました。
まず、受付をしてお食事となるのですが、活きの良いアジを網で焼いていただきます。他にもエビやイカや貝類など焼きながら食べることができたので、子供たちも楽しくお食事をいただくことができました。
白米もすごくふっくらしていておいしかったです。赤ちゃん椅子ありました。うちは不要でしたがベビーベッドとかはなかったように見受けられました。昔ながらのお食事処でしたが清潔感ありました。
そのあと目の前の港からクルージング。
こちらの案内の画像より小さめの船でしたので最初は揺れたら子供たち大丈夫かな、と心配でしたが、湾内でしたしお天気も穏やかだったのでまったく揺れませんでした。かっぱえびせんを餌にしてかもめにあげるの、とっても楽しかったです。富士山とかもめと海、最高のロケーションでした。
その後車で移動していちご狩りへ。各自移動、車で10分の場所でした。道は難しくないです。1〜4までのビニールハウスがあきひめ。5〜紅ほっぺ(だったかな?反対かも)。たくさんあるビニールハウスのうち、1つのビニールハウスを指定されて30分間食べ放題です。私たちは紅ほっぺでした。とても甘くて、酸味もほどよく、静岡のいちごを堪能できてよかったです。
いずれも、対応してくださる方々が本当にあたたかく、とても良い思い出になりました。ありがとうございました。- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年2月25日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
遊び体験済みわかりにくいですが、バス専用入口から入って遊覧船受付の方に聞くと乗船場脇にある駐車場に停めるよう指示されます。事前に調べてもどこにクルマを停めたら良いか困っている方はご安心を。
結構団体さんが多くて、出港前からカモメが寄ってくるので大騒ぎ。艦内の観光放送など誰も聞いてない。
カモメもくれるエサ(カッパえびせん)がなくなると寄ってこなくなります。現金なカモメたち。帰るため転進したころ、エサをあげてみようとしたが、失敗。悲しい。- 行った時期:2019年11月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年1月6日
このクチコミは参考になりましたか?9はい -
- 家族
遊び体験済み世界遺産の富士山そして駿河湾を一望できるクルーズ。
大人も子供の楽しめると思います。
また、駿河湾の中ということでクルーズ中止の可能性も低いとか。
クルーズの後は、沼津港の美味しいお魚料理がいただけます。- 行った時期:2019年8月12日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
遊び体験済み浜焼き食べ放題、船による遊覧、イチゴの食べ放題と大満足です。あんなに美味しいイチゴははじめてです。でも、昼食が食べ放題だったので、あんなに美味しいイチゴなのに少ししか食べれなかったのが残念です。今度はイチゴ狩りだけで行きたいです。- 行った時期:2019年3月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年5月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
遊び体験済み海鮮バイキングは年期は感じられるけど新鮮なサザエをいっぱい食べれて大満足。
バイキング会場のお姉様も船の受付の方も船の担当の方も皆さんとても親切でした。
いちご狩りのいちごはとても甘くて美味しかったです。
小さい子からご年配の方まで幅広く楽しめるツアーだと思うのでオススメです。- 行った時期:2019年5月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
家族4人で河津桜を見て内浦漁港で鯵を堪能したら、あとは海です。沼津港の遊覧観光船に乗りました。沼津港大型展望水門 びゅうを通り、駿河湾に出ます。観光船から餌の販売があり、それを投げ始めると、たくさんのカモメとトンビが船に集まってきます。よく見ると、カモメとトンビの餌の捕り方が違いがわかります。カモメはクチバシで餌を加えますが、トンビは足で捕まえてから口に持って行きます。あいにくの曇天で、富士山は見えませんでしたが、こんな発見ができたことがよかったですね。値段の割にはいい体験ができました。- 行った時期:2019年2月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月17日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
遊び体験済み船のトラブルで出発が遅れ、船を乗り換えるというトラブルがありましたが、スタッフさんの迅速な対応で無事に出航できました。ご迷惑をお掛けしましたと、カッパえびせんを配って下さり、カモメの餌付けを楽しむ事ができました。カモメの数が凄くて大迫力でした。間近で見ることができました。今度はもっとカッパえびせんを用意してまた行きたいと思います。- 行った時期:2019年1月1日
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年1月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい