長岡城址
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
過去の所在を示す石碑です。 - 長岡城址のクチコミ
山形ツウ キムタカさん 男性/40代
- 一人
場所の都合上、所在を示す木碑や石碑しかない観光スポット(本能寺跡がそうでした)をいくつか見てきましたが、ここもそのようです。繁華街の一角だからこれだけあれば十分だと思います。
- 行った時期:2017年5月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月17日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
キムタカさんの他のクチコミ
-
ホテルリブマックス天童
山形県天童
国道13号線沿いにあり、周辺に飲食店が数軒ある立地の良さが気に入って度々宿泊しています。朝食...
-
食彩の宿 おくやま
山形県新庄・最上・肘折
トイレ・風呂・冷蔵庫は共同です。いずれも部屋の近くにあったので、不便は感じませんでした。ソ...
-
本荘ステーションホテル 本館
秋田県鳥海・本荘・象潟
駐車場の近くにコンビニがあったので、買物をしてチェックイン・チェックアウトまで外出しません...
-
青森ベイブリッジ
青森県青森市/その他観光施設
過去数回訪問した時は離れた場所から写真撮影のみでした。歩けると知った今回は橋脚の階段を登っ...
長岡城址の新着クチコミ
-
長岡城跡
長岡駅大手口(西口)のバス乗場の脇に長岡城跡の石柱と石垣を模したモニュメントがあります。お城の遺構はないようです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年4月3日
のりゆきさん
-
長岡城址
長岡城は慶長10年(1605年)堀丹後守直寄が築いた平城。城門が17あり、三重櫓や二重櫓、多門櫓などを構えていたが、戊辰戦争で落城。その後 JR長岡駅ができて城址らしきものは残っていない。『日本城郭大系 7』
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月9日
- 投稿日:2023年9月19日
-
広い
お城はありませんが昔の歴史を学ぶよいきっかけとなりました。
実際に行ってみてここで何が起きたのだろうと想像しながら見ました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月8日
-
長岡城址
新潟県長岡市に位置する長岡城址です。敷地はとても広いのですが、石碑のみなので少し物足りなさはあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年6月12日
-
感慨深い
現在はお城はありませんが、長い歴史の中でいろいろなことが起こったのだろうと、想像しながら見学をしました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2019年6月11日
カロンさん