晴光
- エリア
-
-
愛知
-
知多
-
常滑市
-
栄町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
ハゲゾーさんのクチコミ
-
陶芸体験
たいへん楽しい経験でした。
嫁も熱心にやっていました。
思ったような作品になりますよ〜に。
また来たいとと思います。- 行った時期:2019年6月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年6月5日
ハゲゾーさんの他のクチコミ
-
天然温泉 浪漫湯 ドーミーイン神戸元町(2021年2月25日OPEN)
兵庫県元町・メリケンパーク
ドーミーインは各所で利用させていただいていますが、どこも安心して宿泊できて喜んでいます。大...
-
ネット予約OK
タナストベース
兵庫県丹波市/いちご狩り
初めて利用させていただきましたが、大変満足しています。ハウス内は広くて清潔でした。当日は貸...
晴光の新着クチコミ
-
とってもお気に入りコーヒーカップ
昔から陶芸教室に行くのが楽しく、色々なところで陶芸体験をしてきましたが、どこへ行ってもこちらの教室が一番楽しく、また戻ってきてしまいます。
個性を引き出す感じにちょうど良い加減でサポートして下さり、
その上、使いやすい作品になるためにもアドバイスを下さるので、どの作品も日常使えているほど使いやすい仕上がりです。今回はコーヒーカップを作りました。とっても気に入ってます!
スタッフの皆さんがフレンドリーで楽しく作れて良い思い出にもなります。またお伺いします、ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年7月28日
-
ん〜〜〜
なんか、売り上げ目的だけの気がします。作りたいものは作らせてもらえないし、ちょっと手直ししてほしいと
お願いしてもできません的な。。。。
二度と行かないと思います
★つけたくないです詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 人数:2人
- 投稿日:2025年7月18日
-
初心者でも安心して楽しめる
息子が陶芸に興味を持ったので、愛知県に旅行がてら、焼き物の町、常滑で体験教室を探しました。作品を作った後、色付けがたくさんの色から選べるという晴光さんに魅力を感じて予約しました。駐車場はあります。第二駐車場が停め易かったです。第二駐車場から5分くらい歩いて、到着。お店のエプロンを貸してくださいました。電動ロクロの周りに囲いがかかっていたので、洋服に泥ハネすることはほぼありませんでした。ただ寒くて袖をまくりたくなかったので、100均で買って行った袖カバーは役立ちました。座って電動ロクロは足の間にある状態なので、女性もズボンがいいです。髪の毛が長い方はまとめたほうが作業しやすいです。今回は4組、9人くらいいましたが、スタッフの方2名が順番に見てくれて、初心者でも安心して取り組めました。スマホをお渡ししておいて、作業中の様子なども写真に収めてくださいました。とても親切です。作品を作り終えたら、手を洗い、色を選び、宅配料金を現金で支払って終了となりました。新色をプラス料金で選ぶこともできました。作品は出来上がったら、取りに来るという方法も可能だそうです。
アットホームな雰囲気の中、楽しく快適に体験ができました。ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年4月2日
-
ちょっと厳しめ?!
近くに停められる駐車場がわかりにくい。
何度も通りすぎ遠い方の駐車場に停めて歩いて向かいました。
それは全然我慢できます。
問題は教え方です。
男性の指導者の方はとにかく怖いです。
笑顔はなく初心者が来るような教室のはずなので何も分からないのに、分かってるていで話をしてきて怖くて質問なんてできる雰囲気ではありません。女性の指導者の方は丁寧で優しいです。
楽しく穏やかに陶芸を楽しみたいと考えている方にはおすすめ出来ないと思います。私のように体験した後に辛い気持ちになる方がおひとりでも減るのであればと思い、勇気を出して投稿させて頂きました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年2月12日
-
記念に作りました
初めての経験でしたが、説明してくれたのでなんとかできました。簡単ではなく、私の場合はやっとできました。
作りたいものをイメージして挑戦すると楽しめると思います。
女性の先生は感じ良く優しかった。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月27日