小樽運河クルーズ
- エリア
-
-
北海道
-
小樽・キロロ・積丹
-
小樽市
-
港町
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
クルーズ・クルージング
-
やすさんのクチコミ
-
若いガイドさんの真面目なトークに好感
ナイトクルーズが予約できず、デイクルーズを予約しました。ホテルの目の前が乗船場で家族も便利と喜んでました。若いガイドさんの真面目で一生懸命なトークが好感が持てました。特別に深掘りした知識でなくとも地元ならではの普通の情報を自然な話し方で教えてもらうとリラックスして過ごせるものですね。個人的にはデイクルーlズの方が風景がよく見えていいと思いました。お値段はまあ妥当でしょう。ちょっと短い気もします。
- 行った時期:2020年9月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年9月21日
やすさんの他のクチコミ
-
FIRSTCABIN(ファーストキャビン)御堂筋難波
大阪府心斎橋・なんば・四ツ橋
地下鉄の駅から直結で繁華街もう近いので立地はいいですが、部屋はパテーションの間仕切りだけで...
-
きときと市場とやマルシェ
富山県富山市/その他ショッピング
お寿司や富山ブラックラーメンをいただいたり、買い物をしました。ここで大体用が足せるので便利...
-
富山市ガラス美術館
富山県富山市/美術館
富山駅から路面電車で行ける場所なので市内観光の1つのポイントにできます。ガラス工芸に興味が...
-
富岩運河環水公園
富山県富山市/公園・庭園
公園の中にある展望台に登ると立山連峰がよく見えます。 富山駅から歩いて行ける距離です。 1...
小樽運河クルーズの新着クチコミ
-
ナイトクルーズ
夜に乗船しました
寒いかと思ったけど ちょうどよかった ガイドさんの お話も 楽しくて あっという間でした詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月28日
-
夕方の運河はすてき
予約無しで当日チケットを買いましたが次のクルーズに乗れてよかったです
6時出発の便でしたから夕方の景色でとてもよかったです
時間も長すぎず短すぎずちょうどよいと思いました
船長のお話もとても興味深いお話でした詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月8日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年6月13日
-
運河から見る景色も素敵でした
ギリギリについてしまい、ダメと断られるかと思えば、優しく受け入れてくれました。船のお兄さんもとても明るく、年老いた母親も話しかけたりして楽しんでいました。夕暮れ時でしたが、夜も行ってみたいなと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月10日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年10月14日
-
思った以上に運河を知れる!
ふらっと通りがかって乗ることにしました。
45分くらいのクルーズで、運河を一通りと、運河の外も少し回って、ガイドさんの解説がありました。
解説は一般的な観光地のガイドの域を出ていませんでしたが、一通り小樽運河から見える倉庫や缶工場のこと、歴史、写真スポットを満喫することができました。
運河の外まで見られるのはとても良い体験で、風も波も気持ちよかったです。
次に出発する便の待機列の人が少ない時に乗るのが狙い目だと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月9日
-
夕暮れ時
夕暮れの赤い空とライトアップを観たかったのでデイクルーズの最終便を予約。
救命胴衣を着用して乗船。満席との事でしたがゆったり座れました。スタッフの方が運河についての歴史等を説明してくださり、普段観ることの無い景色を眺める素敵な時間でした。
まだ寒い時期だし時間も遅かったのでダウンとマフラーと手袋着用で丁度良かったです。
ノスタルジックな運河を更に満喫するならばこの時間のクルーズは最高です。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年3月22日

