秋葉原
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
秋葉原のクチコミ一覧(19ページ目)
181 - 190件 (全652件中)
-
グルメツウ じゅんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
グルメツウ ひーさんさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
一昔前は家電を買うなら秋葉原、という町でしたが、今や外国人があふれる観光地という印象です。道もお店も混んでいるので
、行くのなら平日の昼間などがいいかと思います。- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年4月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
いたるところにメイドちゃんがいます。
普段自分が住んでいる地域では見ることのできない大人向けなお店や
電化製品のお店が立ち並んでおり、見ていて楽しかったです。
東京に行く際は何度も立ち寄りたい場所です。- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年4月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
久しぶりに秋葉原を訪れてみました。
家電専門店もいろいろとあって、最新の電気製品なども
見ることができます。最近では郊外型の店舗に押されて
苦戦しているようですが、まだまだ日本を代表する
電気街としての勢いのようなものは感じられます。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年4月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
東京に仕事で来たときは
秋葉原に、電気街の
イメージは、今はムカシ
かつての面影はないですが、
ランチがリーズナブルで
よく利用しています。
肉たっぷりの丼
うまし- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
本社が総武線沿線にあったこともあり、秋葉原でよく途中下車しPCを探していました。たまたま入った駅前の献血ルームの非日常的な空間が気に入り、時間がある時は献血して帰ってました。テレビで見たおでん缶を直に見た時は感激しましたね。- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年4月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
街というのは年月が経っても昔と変わらない街もあれば、大きくイメージが変わってしまった街もありますが、秋葉原はさしずめ後者だと思います。以前も大型家電ショップは表通りに並んでいましたが、ちょっと裏通りに入ると自作のパソコンを作るためのパーツを売る小さな店が至る所にあったものです。ニーズの変化もあってか、そういう店は本当に少なくなりました。
その代わりにアニメ関係の店が増えていますが、むしろパソコンやアニメ関係のオタク的な人ではない一般客が外国人観光客も含めて増えてきている街になりました。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2019年4月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
電気店やメイドカフェだけじゃなくある意味何でもありの感じとのところです。いろいろある感じが嫌いじゃないので、よく上野あたりまで歩いてます。- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年4月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい