遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

萩焼窯元 緑栄窯(りょくえいがま)のクチコミ一覧(2ページ目)

同行者
行った時期
投稿者

11 - 20件

(全32件中)

[並び順]

  • 丁寧な説明とさりげないフォローで、大満足の陶芸体験でした。

    5.0

    カップル・夫婦

    せっかくの萩観光ですので、出来れば電動ろくろでの萩焼体験をと思い伺いました。
    どうせなら夫婦で使う深さのある小鉢ともう一個何かが作れればと窯元を探したのですが、条件に合ったのがこちらの緑栄窯さん。いろんな体験メニューがあるんですが、電話とHPで確認すると、電動ろくろでマンツーマン指導の下で希望の小鉢もできるし、独力で焼けるものが作れればもう一個出来る、という希望通りのメニューが。
    電動ろくろってグニャグニャっとする画像しか印象にないのですが、体験前に受けた引き伸ばす時と広げる時の力の入れ方や指の添え方などの図解説明が実に分かり易い。なんだか出来そうな気分にしてくれます。
    陶芸の先生から、グシャ!も最後の取上げで力強くポイッ!と投げ上げる大失敗も全部「体験」というのを強く説明されます。実際の体験でろくろの土に触ると事前説明で理屈が分かったつもりでも全然違う。大変だこりゃ。そこを先生が本当に丁寧に指導し、修正のフォローまでくれます。なので、希望していたものがしっかり出来上がる。と同時に、後半の自力体験では自分一人の独力で作るのは笑える程「これはアカンわ」との実感が湧いてきます。
    実際独力での2個目の制作では、先生は対面に座って「お〜、ふくらんじゃいましたね」「わかります?ここ、厚くなっていません?」「さぁ〜、そこから広げていきましょう。左は添えるだけですよ」「手の形それでいいですか?」と結構こまめなアドバイスをくれます。また、天張って注意散漫な自分が気付かないうちに、チョイチョイッと修正を入れてくれていたような気もします。
    結果、グニャグニャにしたり放り投げたりしなければ、何だか自分が独力で作った気分になる愛おしい逸品ができる体験が結構多くの方ができるような気がします。自分もそうでした。
    終わってみた感想は、丁寧さと説明・声掛けの楽しさと分り易さで、選んで正解!でした。
    2階にギャラリーがあり、指導くださった先生の作品が展示され販売もされていました。形状の違う3つの飲み口を持つぐい飲みを一つ購入。飲み口によりお酒の味が異なるとか。んなことがある訳ないと思いつつも、何と!ちょっと味わいが違う。そんなことを楽しみながら、「自分で作った逸品」の焼き上がりを待っているところです。先生本当にありがとうございました。

    • 行った時期:2024年9月14日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2024年9月29日

    かつさん

    かつさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代
  • 家族で楽しく萩焼き体験できました

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    家族(小学校4年生、6年生の子ども2人と、私と奥さん)で萩焼き体験をしました。
    窯元の先生と奥様にいろいろ教えていただきながら、楽しい時間を過ごさせていただきました。子どもたちは悩みながらも、試行錯誤しながら何とか、作りたかったものを形にできて、帰り道でも本当に楽しかったと言っておりました。
    2階のギャラリーにはたくさんの種類の萩焼の作品があり、それを見させていただくのも楽しい時間でした。子どもが気に入った茶碗と小さなかわいいお皿を購入させていただいたのですが、今日の朝からそれを使ってご飯を食べておりました。
    また、家族で今度はろくろ体験ができればと思います。
    ありがとうございました。

    • 行った時期:2024年8月13日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年8月14日

    キンキンさん

    キンキンさん

    • 男性/60代
  • 家族で楽しく本格的な陶芸体験

    5.0

    家族

    萩で陶芸体験をしたく、口コミ評価を参考に本窯を訪れました。先生のしっかり体験をさせたいとの思いが素晴らしく、基礎の指導から一つは先生と一緒に作り、二つ目は自力で作り、家族全員しっかりと体験ができ良い思い出が作れました。三人自力で挑戦したものは上手くいきませんでしたが、陶芸の難しさを少しは理解できた気がしました。約2時間半、楽しくじっくり指導いただき大満足でした。完成したものが届くのを楽しみです。

    • 行った時期:2024年8月12日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年8月12日
    Kozoさんの萩焼窯元 緑栄窯(りょくえいがま)への投稿写真1

    Kozoさん

    Kozoさん

    • 男性/50代
  • 楽しかった

    5.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    萩焼の作り方を懇切丁寧に説明して下さりました。
    上手く出来るか不安でしたが、自由に作ってくださいと言ってもらい何とか自分なりの作品が出来ました。
    郵送を希望し届く迄まだまだ時間がかかるそうですが、どんな風に焼きあがってくるのかすごく楽しみです!
    面白く貴重な体験でした。

    • 行った時期:2024年6月23日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年6月24日

    カオリンさん

    カオリンさん

    • お宿ツウ
    • 女性/50代
  • とても楽しくてすぐ時間が経ちました!

    5.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    予約を1ヶ月前に取った為たっぷり時間をとって頂き、体験することが出来ました!
    萩焼きの作り方を手の形、位置だったり、腕の向きを丁寧に教えて頂き私たちがきちんと体験出来るように指導の時間があり、その後実際に体験するのですが
    1個目は先生と1体1で教わりながら作ることが出来ます
    その際も説明しながら体験させて頂けるのでこの時点で楽しいです!
    2個目は自分で教わったものを8分で作ってみようということで、
    ある程度形を作って貰ったものを、1人で作るという体験できます!
    変な形になってしまってもそれが体験で、出来たのを落としてしまっても体験!って言われてワクワクしながら体験出来ました!
    1個目、2個目のどちらか選んで焼いて貰うのですが、追加料金で両方焼いてもらうこともできます!
    自分が欲しい形の物と、ちょっと上手くできなかったけど自分で作った萩焼を持って帰れるのはとてもいいなと思いました!
    また機会があれば、違う形のものをまた作りに来たいな!と思いました!
    とっても楽しかったです!焼き上がりがすごく楽しみです!

    • 行った時期:2023年4月29日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2024年5月2日

    まほさん

    まほさん

    • 女性/20代
  • 念願の萩焼ろくろ体験

    5.0

    カップル・夫婦

     長年にわたる会社生活を終えた記念にと企画した妻との久しぶりの遠出の旅に選んだ山口。萩で念願のろくろ体験をした。ネットで調べ、しっかり教えてもらえそうなこちらの窯を選んだが、間違いなかった。作りたいものを写真でイメージを伝え、先生の(ほとんどの)助けでそれに近いものをまず作成。それを保険に二品目をおさらいをしながらほぼ自力で作る。当然うまくできない。先生が何度も仰った通り、それが当たり前、失敗して当然。でもそれがよい経験であり旅の思い出である。
     説明、指導、ひとつひとつの言葉の端々に先生のプロとしての技術と意識もしっかりと感じることができました。約3時間、ていねいなご指導に感謝。妻と二人、二つずつの作品の焼き上がりを楽しみに待っているところです。

    • 行った時期:2024年4月3日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2024年4月25日

    ごうちゃんさん

    ごうちゃんさん

    • 男性/60代
  • 指導してくれる方がとても丁寧で満喫することができました!

    5.0

    友達同士

    ろくろ体験は初めてで、うまくできるのか不安だったが、指導してくれる方が1からとても丁寧に教えてくださったので、楽しむことができました。また体験してみたいと思いました。

    • 行った時期:2024年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年3月29日

    あさん

    あさん

    • 女性/20代
  • じっくり体験できる

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    子供が萩焼を授業で習い、やってみたい!と言ったのでいろいろ調べて緑栄窯さんを予約させてもらいました。
    工程をしっかりと教えてくれます。大人は、先生と一緒に形の綺麗なものを1つ、全て自分で作ったものを1つ作らせてもらいました。子供は先生に「コップを茶碗にしてみて(^^)」「茶碗からお皿にしてみて(^^)」と子供に自由に触らせる時間をとったあと、先生がちょっと手を加えるけど、自分で形を作った物を1つ、最後に先生と一緒に綺麗なものを1つ作りました。家族4人で行きましたが、一家族のみでしっかり3時間させてくれました!追加料金にはなるけど、子供の作ったものも記念に焼いてもらえるのも良かったです!なかなか体験できない事なので、こんなにしっかりさせていただけるのはすごく魅力的だと思います!

    • 行った時期:2024年3月
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年3月28日

    ぽんさん

    ぽんさん

    • 女性/30代
  • 工程や過程を理解できるように説明してくれて親切な対応です!

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    作りたい物を可能な限りの対応をしてくれます。10歳の子供と行きましたが子供に対しての対応と大人の私に対しての対応は素晴らしかったです。過程においても説明が詳しく何でこうなるのか?を、わかるように話してくれて10歳の息子はわかりやすかった!とっても楽しかったと言ってました。息子も私もとっても楽しい体験ができました!焼き上がりを楽しみに待っています。

    • 行った時期:2024年2月23日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年2月24日
    なっちゃんさんの萩焼窯元 緑栄窯(りょくえいがま)への投稿写真1

    なっちゃんさん

    なっちゃんさん

    • 女性/40代
  • 家族旅行

    4.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    萩での思い出に4人で手びねり体験をさせていただきました。
    粘土を沢山使わせていただいたので全員夢中になり、それぞれの個性
    が出る楽しい時間となりました。
    また2階のギャラリーも素敵な作品や初めて目にする萩焼があり、
    説明していただき驚きも沢山ありました。
    ありがとうございました。

    • 行った時期:2024年1月
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年1月29日

    ななさん

    ななさん

    • 女性/60代

萩焼窯元 緑栄窯(りょくえいがま)のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.