天然温泉 延羽の湯 鶴橋
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
炭酸風呂で優雅なひと時を過ごすことができた - 天然温泉 延羽の湯 鶴橋のクチコミ
自然ツウ mituさん 女性/60代
- 家族
-
天然温泉 延羽の湯 鶴橋
by mituさん(2016年6月撮影)
いいね 0
JR大阪環状線、近鉄大阪線・奈良線、地下鉄千日前線の鶴橋駅から千日前を東に数分歩くと、右手に大きな123というパチンコ店が見えてきて、その隣に「天然温泉 延羽の湯 鶴橋店」がありました。街中にあるのに天然温泉ということで立ち寄り湯しました。お風呂のスペースはとても広く、開放的でした。しかも泉質もよく、源泉かけ流しのお風呂もありました。そして、何といっても一番楽しめたのは、炭酸風呂です。肌に泡が引っ付く感じはとても心地良く、優雅なひと時を過ごすことができました。
- 行った時期:2016年6月
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年2月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
mituさんの他のクチコミ
-
大瀬崎断崖
長崎県五島市/海岸景観
福江島観光で大瀬崎遊園に行き、大瀬崎断崖と大瀬崎灯台を見学してきました。荒波で出来た100m超...
-
鹿屋市鉄道記念館
鹿児島県鹿屋市/博物館
大隅半島観光で鹿屋市の鉄道記念館に立ち寄りました。この記念館は1987年3月に廃止された国鉄大...
-
Ginza Sony Park
東京都中央区/その他名所
東急プラザ銀座に行った際にすぐ近くにGinza Sony Parkがあったので立ち寄りました。公園で友達...
-
大浜海浜公園
鹿児島県南大隅町(肝属郡)/公園・庭園
佐多岬観光後に南大隅町錦江湾沿いにある大浜海浜公園に立ち寄りました。丘陵地の地形を利用した...
天然温泉 延羽の湯 鶴橋の新着クチコミ
-
うるさい 落ち着かない 下品
タオルが有料なのでフェイスタオル1枚も持たず手ぶらで来ている人が多く見られ、前を隠す事もせず胡座をかき座る
特に10代〜40代半ばの女性達、連れ立って来ている中に誰か1人は気付いて注意や恥じらいがある人は居ないのか?
サウナ内で他に人が居てもトーンを落とす訳でもなく普通に会話し爆笑
汗は手で拭いシレーと敷いてあるマットに
2つしかない・壺湯に1人づつ使い(譲れ)・壺湯の淵に腰掛け(入らんなら空けろ)・両足を広げて乗せ(恥を知れ!汚い)・20分以上陣取り(占領)・ひたすら喋る(うるさい)20歳前後の2人には流石に注意しようかと思ったが、何から注意すれば良いのかさえ分からなくなる程怒りが先に立ってしまい『ぁあ”、もぉええわ!!』と見なかった事にしてしまった
本当に親の顔が見たい、てかきっと親も同じ事してるんでしょう
水風呂の淵に腰掛け水を頭から掛ける、衝立がある所に座ってシャワーしながら喋るんで声が大きい、畳敷きの小休憩場でマッパにタオル1つ掛けもせず体育座り、その前にある長椅子(木のベンチ)で人が目を閉じ休んでいるにも態々真横にマットや濡れたタオルをバンッと投げ置く、使用後のタオルを投入し返却するボックスから他人が使用したタオルを取り出して使う等
ココにはマナーやデリカシー、常識、恥じらい等皆無な人が多数存在する
あ、女湯は先月に3日間休んでメンテが行われたらしいが何がどう変わったのか全く分からない
シャワーヘッドが透明なのでカビ?がヘドロの様に貼り付いてて気になる事と、シャワーを出すボタン裏やカランの蛇口裏側にシャワーを掛けてみて下さい
ヌルっと黒い泥の様な物が流れ落ちて来るので詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月30日
-
無料駐車場について
駐車券ありますかとかなんで一言声掛けないの?
2000円無駄な支払いでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年9月4日
-
支払い方法に注意
お会計の時にキャッシュレス決済で支払おうとしたら『お店側に手数料がかかってしまう為、控えてほしい。違う支払い方法にしてほしい。』と最後まで断られました。レジ付近にそのような貼り紙もなかったので、大好きなお風呂屋さんなだけに残念です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年6月21日
-
静かに浸かりたい方にオススメ。
1つだけ自分的に残念だったのは、湯がぬるかった。広々してるので、のんびり出来ました。サウナもオススメですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月
- 投稿日:2024年5月12日
-
非喫煙者、子連れだと少し注意
岩盤浴、温泉を利用しました。
岩盤浴エリアでは外の飲み物の持ち込みが出来ないので、岩盤浴を利用される方は、中で飲み物代もかかると考えておいた方がいいです。(ペットボトル飲料150円〜)
日曜日の昼間に行って、思ったよりは混んでなかったです。小さめの部屋の岩盤浴は入ったら満員で入れなさそうなタイミングはありました。入れ替わりは早いと思いますし、そこまで問題ないです。
体を冷やす部屋に入ってた時に小さな埃が2つ降ってきて、こういうところの天井とかの清掃はどのぐらいの頻度でしてるんだろうとか思ってしまいました。(全体的にはきれいかと思いますし、そういうのを気にされる方は公衆浴場がそもそも無理だと思いますが)
温泉のシャワーはミラブルヘッドでいいなと思いました。
サウナの部屋も3つありましたし、露天風呂も広めでよかったです。
全体的に岩盤浴や温泉は良かったのですが、1階のお手洗いを利用した際、お手洗いに行くまでの廊下に面した部屋に喫煙室があり、かなり匂いが漏れていました…。非喫煙者や子どもも利用するお手洗いの動線上に喫煙場があるのは空間動線として良くないです。
もしお手洗いを利用したい場合は、別のフロアにあるところを利用した方がいいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年12月11日