平野りんご園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
平野りんご園周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
小坂町(鹿角郡)十和田湖/クルーズ・クルージング
- 王道
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
8月の暑い日に参加しましたが,船は時速60kmくらいのスピードで湖を駆け抜けるので,風がとてもさわやかで気持ち良かったです.絶対に出会えない景色やスリルが... by ウリボーさん
2020年、観光庁長官より金賞を受賞! 在日米軍提携レクリエーション施設です。 ※集合場所は十和田湖の青森県側の【グリランド】です。 青森県十和田市奥瀬字十和田湖畔宇樽部123...
-
ネット予約OK
鹿角市花輪/その他レジャー・体験、和菓子作り
- 王道
今回は五城目で「だまこ鍋」を食べたのでパスしましたが、鹿角はきりたんぽ発祥の地で道の駅ではいつでも本場のきりたんぽを味わえ、きりたんぽづくりの体験も出... by キヨさん
-
小坂町(鹿角郡)十和田湖/展望台・展望施設
- 王道
十和田湖の御倉半島にある瞰湖台(かんこだい)に寄った後、、鹿角市方面に行く途中、ここに立ち寄りました。発荷峠第一展望休憩所は湖を広く撮影できますし、駐... by 丶大さん
十和田湖は陥没したカルデラ湖で、発荷峠はその頂上にあるので、見晴らしがいい。ここの展望台は円形で、十和田の展望台の中でも最も美しい景色が眺められる。湖面からは約250m、...
-
小坂町(鹿角郡)小坂鉱山/歴史的建造物
- 王道
明治38年に建設された鉱山事務所ですが、2001年に元の場所から移設復元されたものだそうです。とても大きな建物で木造三階建ですが、漆喰が塗られてルネサ... by キヨさん
明治38年に建てられたモダンな洋風建築。木造三階建、内部のラセン階段が眺められる。平成13年4月28日移築、復原オープン。 館内には、レストランや売店がある。 ドレス等の衣装レ...
-
大館市雪沢/レールバイク
- 王道
- 子連れ
大館は何回も来たことがあり、観光スポットも行き尽くしたので、友達3人で体験してみました。レールバイクは初体験でしたが、みんなでペダルを漕いだり、風を受... by すずろさん
小坂鉄道レールバイクは、平成21年に100年の歴史に幕を閉じた旧小坂鉄道の廃線を活用し、自転車駆動でレールを走行するアクティビティです。常設の「長木渓谷コース」は片道約2Kmを...
-
小坂町(鹿角郡)上向/運河・河川景観
- 王道
県道から七段の滝が見えています。道の駅が隣接し、駐車場が完備されてるので、十和田湖へのドライブの途中で小休止するのに最適です。 by bunsanさん
日本の滝百選のひとつに数えられる名瀑「七滝」。高さ約60mから七段にわたって落ちるこの滝は、源を十和田湖外輪山付近に発している。ふもとには、竜神を祀る七滝神社がある。道の駅...
-
鹿角市十和田大湯/博物館
広くはないのですが、土版やミニチュアの土器がかわいく、土器のバラエティに富んだ縄目模様も美しくて見ごたえがあります。受付の方もフレンドリーです。無料の... by yasuさん
縄文時代後期(約4,000年前)の遺跡である大湯環状列石について学ぶことができる施設。土器や耳飾りなどの製作を通じて縄文時代を楽しく学ぶ工房をはじめ、大湯環状列石から出土した...
-
小坂町(鹿角郡)小坂鉱山/テーマパーク・レジャーランド
- 王道
古い車両が、当時のままの姿で展示されており、貴重なものを見せていただきました。16時頃に見学に行ったので、トロッコに乗れなかったのが心残りです。 by あざさん
廃線となった小坂鉄道の線路や車両を利用した「観て 学んで 体験できる」レール遊びの複合施設。レールバイクや観光トロッコの体験乗車や全国でも貴重な車両の見学、そして当時その...
-
大館市御成町/その他観光施設
最近渋谷駅には行っていないがハチ公像とともに印象があった青ガエルがここに居た!なんて粋な展示なのか。ガラス越しで触れ合う事は出来ませんでしたが係員さん... by いちたさん
大館のシンボルともいうべき「秋田犬」 その秋田犬の歴史や特徴を知ることができるミュージアムや、たくさんのグッズのあるお土産コーナーのほか、本物の秋田犬を観察できる展示室で...
-
鹿角市八幡平/観光案内所
- 王道
大沼を間近に眺める立地で、八幡平の成り立ちや自然を学べる施設になっています。観光バスが続け様に到着するもトイレ利用のみで、館内に足を運ぶ人はまばらです... by あきぼうさん
八幡平の大自然の成り立ちや環境、動植物の生態系などについて、ジオラマ等を使い解りやすく紹介するとともに、変化に富んだ大自然をハイビジョン映像で見ることができる。登山から体...
-
小坂町(鹿角郡)小坂鉱山/歴史的建造物
- 王道
小坂鉱山従業員の厚生施設として1910年に芝居小屋「康楽館」として建築されて以来、今も現役で演劇などの公演があります。通りから役者の名前の入った「役者のぼ... by キヨさん
日本最古級の木造芝居小屋、外観は洋風で内部には花道、スッポン、回り舞台がある本格的なもの。さまざまな劇団などにより、4月下旬?11月上旬までほぼ毎日1日1?2回の公演があります。...
-
鹿角市花輪/郷土料理
- 王道
ジンギスカン鍋でじっくり焼いていくとにんにくの効いたタレでお肉の他のキャベツや豆腐がたまらなく美味しかったです。ご飯が進みます!! by フライマンさん
豚ホルモンをジンギスカン鍋で焼くという独特のスタイル。ニンニクとトウガラシベースのタレに漬け込んだ豚ホルモンに大切りにしたキャベツをホルモンが見えなくなるほどのせて焼き上...
-
鹿角市十和田大湯/自然歩道・自然研究路
日本で3番目に水深が深く、12番目に面積の広いカルデラ湖である十和田湖の湖畔遊歩道では、十和田湖の景色がみられます。雨が降っていなければ本当に気持ちのよ... by sanaさん
休屋や子ノ口の賑わいに比べて静かな雰囲気が味わえる西湖畔。鉛山(十和田ホテル前)?大川岱(十和田プリンスホテル前)?銀山まで湖畔沿いに遊歩道が整備されており、アップダウンも...
-
ネット予約OK
大館市大茂内/陶芸教室・陶芸体験
GW期間中にお皿、マグカップ、箸置きを作る体験をさせていただきました。 丁寧で面白く説明をしていただいたおかげで安心して楽しく体験ができました! 仕上が... by おかもんさん
-
鹿角市八幡平/その他名所
- 王道
- シニア
八幡平の頂上から下り、霧がようやく晴れたところにたたずむお宿。 玄関を出て、少し行くと蒸気の立つ岩肌が…女性用、男性用の囲いを通り過ぎ、混浴露天風呂は... by キョンさん
地熱を利用した蒸かしの湯として湯治で賑わったことから「蒸(ふ)けの湯」の名がついた。館内には総ヒバ造りの内湯と露天風呂があり、乳白色の硫黄泉が絶えまなくあふれる名湯。玄関...