産業技術総合研究所サイエンス・スクエアつくば
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
無料の施設 - 産業技術総合研究所サイエンス・スクエアつくばのクチコミ
群馬ツウ 安西せんせい、 ダイエットがしたいです。さん 男性/30代
- 一人
-
入り口
by 安西せんせい、 ダイエットがしたいです。さん(2018年8月撮影)
いいね 0 -
電気使用メーター
by 安西せんせい、 ダイエットがしたいです。さん(2018年8月撮影)
いいね 0 -
裏庭の池です。
by 安西せんせい、 ダイエットがしたいです。さん(2018年8月撮影)
いいね 0
産業技術総合研究所 中央講堂のすぐそばにある。
受付で 名前を記帳し、入場料は不要です。。
10年後には家庭でも日常的に使えるようになっているような
最先端の 研究施設の見本市のようなものがたくさんありました。
太陽光発電もありますが、全体の電気使用量はまだまだ僅かでした。。
- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月18日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
スラダン・イブラヒモビッチさんの他のクチコミ
-
ホテルニューたかはし高野台店<アパパートナーホテルズ加盟店>
茨城県つくば
出張業者向けの宿泊施設にように思えます。 朝食の食事提供は現在はしていないようです。 歩い...
-
成田AICエアポートホテル
千葉県成田
空港内ターミナルからはナビタイムでのタクシー利用では約8キロ。 概算で料金目安は3500円程の...
-
ネット予約OK
川平マリンサービス
沖縄県石垣市/グラスボート
川平公園のグラスボート運航会社は数社あるので、 それぞれ、大型船舶だったりと少々の違い...
-
ビジネスホテル六号
茨城県霞ヶ浦・土浦
全ての客室はわからないのですが 最安値の部屋は男性なら耐えられても、 女性客は風呂やシャ...
産業技術総合研究所サイエンス・スクエアつくばの新着クチコミ
-
終戦記念日に科学のお勉強
駐車場を利用するには、車路入口にある守衛所に一度寄って、許可証の紙をいただき、ダッシュボード上に置いて駐めるシステムです。研究機関の敷地内に入っていくので、身分証を見せたりだとか、もっと厳重な手続きを覚悟していましたが、心配し過ぎの肩透かし。
展示物などは、他の口コミにもあったように、けっこう高度なものが多く、文系の自分にはチンプンカンプン。同行した、機械に詳しい息子にも、ちょっと難しいようでした。科学音痴の素人でも理解しやすいような説明方法があるといいですね。でんじろう先生の講義とは、ちょっと違いました。
ロボットの展示もありましたが、時間を限ってもいいので、せめて実際に動くところ見られたらなあ。
無料じゃなかったら、後悔していたかもしれませんね。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月15日
-
産業技術総合研究所サイエンス・スクエアつくば
展示としてはあまり多くは感じませんでしたが、無料で入れて興味がそそられる展示物ばかりで楽しめました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2019年7月31日
-
近未来
近い未来にこの世の中がどうなっているのかということに触れることができる施設です。
大人でも興味津々なことがたくさんありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2019年7月31日
-
産業技術総合研究所サイエンス・スクエアつくば
茨城県に行った時に産業技術総合研究所サイエンス・スクエアつくばに行きました。展示物が多くて良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年7月22日
-
産業技術総合研究所サイエンス・スクエア
子供と一緒に産業技術総合研究所サイエンス・スクエアつくばを初めて訪れました。子供には少し難しいようでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年7月14日