水中観光船 にじいろさかな号
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
約40分位の海底散歩です - 水中観光船 にじいろさかな号のクチコミ
グルメツウ エドさん 男性/50代
- 友達同士
黄色のかわいらしい船です。乗船時間は約40分位の海底散歩です。結構魚が多くてびっくりしました。犬を連れている人もいました。犬はいくらなんでしょうね。
- 行った時期:2019年5月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年6月10日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
エドさんの他のクチコミ
-
中山道
長野県大桑村(木曽郡)/旧街道
大桑村は、昔。中山道の須原宿がありました。町の中を流れる昔ながらの用水路などがありました。...
-
中山道
長野県南木曽町(木曽郡)/旧街道
江戸時代の五街道のひとつです。京と江戸を結んだ道ですね。木曽町にも日本四大関所のひとつの福...
-
陣場形山
長野県飯島町(上伊那郡)/山岳
JR伊那大島駅から車で45分位にある山です。舗装道路があって、車で山頂まで行けます。夜景を綺...
-
御嶽山(長野県飯島町)
長野県飯島町(上伊那郡)/自然歩道・自然研究路
何年か前に大爆発した山ですね。今は静かでひっそりした山です。この山は、民謡の木曽節や伊那節...
水中観光船 にじいろさかな号の新着クチコミ
-
安全に神秘的
まず外観のフォルムが素晴らしいです。
100展満点の可愛らしさで、船長さんも明るくて感じがとてもよかったです。
お魚が見えるスポットまだ行くと地下に降りて海中が見える不思議な感じでした。すごく楽しかったのでお子さんおすすめです!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月7日
-
風が強いけどおもしろい
GW最終日に利用しました。曇っていたからか走り出すと船上はかなり寒くウィンドブレーカーを持ってくればよかったと後悔しました。
船のアクティビティは色々乗ったことがありますが、海中の魚を気軽に見れるので楽しかったです。
不思議に思ったのは子供だけに救命胴衣を配っていたことです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月8日
-
魚が全く見れませんでした
横須賀三崎観光に出かけて、三崎で昼食♪
食後に、にじいろさかな号に乗船することにしました。
チケットを購入していざ乗船
と!その時、船長から衝撃のお知らせが…
海が濁っていて魚が良く見えないとのこと
さらに今日はカモメが飛んでいないため餌やりも出来ないと言われガックリ
せっかくなのでクルージング気分で乗船することにしました。
出港して城ヶ島大橋をくぐり右手に城ヶ島を見ながら
魚を鑑賞するポイントまで10分ほどのクルージングです。
ポイントに到着し案内され船底部へ移動すると鑑賞用の窓が
真っ黄色!!
覗き込んでも魚はおろか、海の底も岩礁も何も見えません
魚を集めるための餌が撒かれるとやっと魚らしき影がチラチラ
船底から船上に移動して餌やり体験を実施
船上からは群れる魚が見られましたのでヨシとしますか?
ある意味貴重な体験が出来ました詳細情報をみる
- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年7月12日
-
楽しかった!
まぐろみさき切符を利用し乗船しました。朝一番の便でしたので、混雑してなく風が気持ちよかったです。餌巻き体験ができたり、途中で下に移動してたくさんの魚を見て楽しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年1月9日
-
なかなか出来ない体験だが、ちょっと酔いやすい
「みさきまぐろ切符」のおもひで券で利用。船のちょうど真ん前にチケット発券所があり、そこで券とチケットを交換できます。10分前に船の入り口でチケットを切って入船。
船なので風が気持ちいいです。ここから城ヶ島大橋や城ヶ島公園も見れるので、先に観光していた自分は「おっ?」ってなりました。50円でかっぱえびせんでカモメが寄って来ますとありますが、船員の方も投げているので、個人的には特に要らないレベルかなと思います。カモメやトンビは大量に見れます。
途中、船が止まると船の1Fに案内されそこの窓から魚が見れます。沖縄の綺麗な海では無いので、緑色の海で少し見にくいんですが、スキューバダイビングとかやったことない自分には面白い光景でした。魚の餌やりを右側でやるので、魚は必然的に右側に偏っているので、これから乗船する人は右側を確保すると良いです。
特に1Fの魚見てる時なんですけど、船が結構揺れてます。一応クーラーがかかってますが、やや密室+マスク+高温で、ちょっと自分も船酔いしました。三崎港はマグロ料理が非常においしいので、食前に来るか食後に時間空けてから乗船するのをお薦めします。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年8月2日