片山酒造
- エリア
-
-
栃木
-
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
-
日光市
-
瀬川
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
酒造巡り
-
片山酒造のクチコミ一覧
1 - 10件
(全63件中)
-
昔ながらの製法を守る酒造
じゃらんnetで遊び体験済み
日光と言えば神社仏閣が有名ではありますが、
お酒好きな方と日光観光に来るときには酒蔵見学を案内するようにしています。
酒づくりには美味しい水と米が欠かせないということで公共交通機関ではなかなか行けない場所にある酒蔵が多いところ、
こちらは東武下今市駅から徒歩10分ほどの距離にあり、本数は少ないながらバスも通っています。
私は何度か訪れており、初めて来る友人を連れて行きました。
酒蔵見学じたいの経験も無い友人でしたが、佐瀬式の手法を見学して酒づくりの大変さを感じたようでした。
見学後の試飲も楽しみで、何種類か呑ませていただきました。
いただいたお買物券でお酒を選ぶのに悩むのもまた楽しみです。
季節によって楽しめるお酒も異なり、また時期を変えて訪れたいと思います。- 行った時期:2025年8月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2025年9月23日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
リピーターです
じゃらんnetで遊び体験済み
いつもありがとうございます。今年は暑いので酒粕を購入し冷やし甘酒で夏バテ予防にしています。原酒は酒が強い方にはおすすめですが、私は日光路という銘柄ををたのしみにしています。
- 行った時期:2025年8月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年8月27日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
作り手の気持ちをかんじました。
じゃらんnetで遊び体験済み
昔ながらの製法でお酒を作られていて 丁寧かつ思いが伝わりました。 この思い出といっしょにお酒をいただきたいと思います。
- 行った時期:2024年7月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年7月20日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
行ってほんとに良かった♪
じゃらんnetで遊び体験済み
うちを含めて3組
内1組は海外のカップルさんでした
翻訳機を使いながらも私達にも海外のカップルさんにもわかりやすく伝わるように心配りしてる感じがとてもステキでした
お買い物券2人で2千円頂けるので試飲して気に入ったお酒を買うのに使うことができます
手作りにこだわった希少なお酒を試飲もできてお得にお土産買うことが出来て酒造りの勉強もさせて頂けて本当にオススメです。- 行った時期:2025年4月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年5月1日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
手間をかけての酒造り
じゃらんnetで遊び体験済み
説明がとてもわかりやすかったです。説明の時点で、このお酒を買って帰りたい!と思いました。試飲も色々出来て、自分の好みのものと言うか、なかなか購入する事が出来ない物を購入しました。自宅に帰り、主人が美味しい!美味しい!また買いに行きたいな!と言っていました。今度、ここで購入しに行くのを目的として、主人とツーリングに行きたいと思います。
- 行った時期:2025年4月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年4月27日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
こじんまりしていますが美味しいお酒が楽しめます
じゃらんnetで遊び体験済み
私は何度か訪れていますが、いろいろな友人を連れて何度も訪れています。
こちらの酒造は昔ながらの手仕込みを続けている貴重な酒蔵で、20分ほど説明を聞いた後に試飲を体験できます。
その時期ごとに美味しいお酒を紹介していただけるので、毎回趣向を変えて楽しむことができます。
お酒はあまり一般には流通しておらず、市内の宿でも取り扱っている場所は多くないのだとか。
規模は小さく少人数で運営されているそうですが、今後も末永く守っていっていただきたい酒蔵です。- 行った時期:2025年2月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2025年3月1日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
リピーターです
じゃらんnetで遊び体験済み
いつもありがとうございます。日光路という銘柄の酒がおいしいです。あと酒粕もおすすめです。奥様の接客もいい感じです
- 行った時期:2025年1月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月22日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
また来ましたが、また来ます笑
じゃらんnetで遊び体験済み
2024年4月からちょうど8ヶ月ぶりの訪問でした。
今回は川治温泉に行く途中の途中下車。
2024年最後の見学に参加。
他には見学者がおらず、年明け早々始める新酒の仕込みなどのお話を蔵人さんにゆっくり聞きました。
見学のあとは、お土産タイム。
いただいたクーポン券も動員して、お目当ての酒粕ほかアレコレの買い物。
酒粕は。機械搾りでないため、ぼそぼそした本格派で甘酒づくりにぴったり。
隠れた人気のお土産だそうです。
蔵人さんのお話だと新酒は3月には搾るそうなので、その頃にはまた来ようかな。
見学&買い物を終え、下今市駅への帰途、連れが買い忘れを思い出し、お店に逆戻り笑
これも駅から近いがゆえのなせる技ですかね。
スタッフも明るく親切で、日光&鬼怒川を訪れる際にはおすすめスポットです。
また、是非うかがいます!- 行った時期:2024年12月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年1月4日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
とても楽しい一時でした!
じゃらんnetで遊び体験済み
とても丁寧に説明してくれて良かったです。説明を聞いて生酒が飲みたくなり、少し他かったですがお勧めの生酒を2本買いましたので、正月に飲みたいと思います。機会があればまた来てみたいです。
- 行った時期:2024年12月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年12月14日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
酒粕を購入
じゃらんnetで遊び体験済み
ポイント消化もかねて酒粕を購入しました。日本酒がおいしいと酒粕もおいしいです。また今度行きたいです。
- 行った時期:2023年9月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月4日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。