道の駅 季楽里あさひ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 季楽里あさひのクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全100件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
とうもろこしがとても美味しかった。新鮮な野菜もたくさんあってカゴいっぱい買っちゃいました。メロンも色んな種類があって最高です。- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年8月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
新鮮な果物・野菜が充実していて、メロン・桃を購入しましたが、とても美味しく価格も安く感じました。
千葉のお土産もたくさんありました。- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
白子玉ねぎと、赤座養鶏場の卵、飯岡メロンが置いてあり
鉢植えも安価で種類も豊富、パン屋さんや千葉のお土産等
良かったです。- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
今日は買い忘れたお野菜類に串焼きとパン屋さんが忘れられず際行凍ました。地元産タカミメロンのロールケーキが1切れ入ったミックスサンド他興味わくパンたちが誘います。結果全部美味しかったです。また 又べいさんの串焼きですがこれは鉄板の美味しさです。2パック8本入りをペロッっとたいらげてしまいました。とても楽しい道の駅です。- 行った時期:2023年6月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年6月20日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
ここのパン屋さんは破壊力抜群ですよ。一度はご自分の目で確かめること絶対です。ここで購入できます豚肉もとてもおすすめです。お弁当とお野菜もほんと魅力的です。- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
新鮮な野菜がお安く買えます。
トマトは最高でした。 手作りのお惣菜も豊富で旅帰りには家族の夕食を調達出来て良かったです。
ナビが古かったので住所を入れたのですがイオンの周りを3周してやっと着きました。
もう少し看板とかあってもいいかなぁ。- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
地元のお土産用に干物や落花生もたっぷりあります。
ここのレストランお勧めの、生姜焼き定食を美味しく食しました。癖がない肉で、ご飯とともにボリューム感たっぷり。コーヒーゼリーもデザートでついて¥1,100とリースナブル。- 行った時期:2023年1月21日
- 混雑具合:やや空いていた
- 投稿日:2023年1月22日
このクチコミは参考になりましたか?14はい -
- 一人
10月19日九十九里飯岡温泉2泊3日の旅の締めくくりとして当道の駅訪問。家族に九十九里土産でも買おうと思い散策!地場の物と思い生鮮魚介類ゲットする予定でしたが、陳列棚には他の道の駅同様の野菜と他県産、他国産の果物等……。
期待して訪問しただけにガッカリ度爆上がりでした。
生鮮魚類は全くのゼロ!特に特徴無し。少なくても道の駅での他国産商品の販売は如何なものか? 運営者の方の苦肉の策だと思いたいのですが……?もっと地元の商品収集に努力して頂きたい!お店の外ではガラポンくじで雰囲気を盛り上げようと頑張っていました。私達旅行者は地産商品を求めに道の駅を訪問するので、海の側の好立地に位置するので利を活かして利用者を楽しませて欲しい。海産物&農産物の好立地を最大限活かして頂きたい。生鮮魚介類は在庫管理、売り切り条件等困難な要素は有りますが、個人の意見として私は現状の商品構成なら「二度と行かない」- 行った時期:2022年10月19日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年10月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
いつも何となく寄ってしまいます。
ここは野菜も海のものも両方揃っていて買い物するのに楽しいです。
あさぴー焼きや焼き芋等、ちょっと食べるモノも美味しいです。- 行った時期:2022年9月
- 投稿日:2022年9月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい