喰違見附跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
喰違の変の場所 - 喰違見附跡のクチコミ
東京ツウ まんじゅうさん 女性/30代
- 一人
-
喰違見附の案内板
by まんじゅうさん(2019年5月撮影)
いいね 0
ホテルニューオータニのすぐそばにある喰違見附跡。現在は案内板がひっそりとあるのみですが、喰違の名称の由来となったジグザグ道は当時のまま残されています。
ここの近くで明治7年に岩倉具視が襲撃された暗殺未遂事件「喰違の変」が起きました。襲われた岩倉具視はすぐそばの真田堀にとっさに飛び込み一命をとりとめたそうです。
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月14日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
まんじゅうさんの他のクチコミ
-
せいとう 日本橋
東京都中央区/洋食全般
ランチが美味しいお店と聞いて伺いました。オーダーしたのはローストビーフランチです。お肉は低...
-
鎌倉パスタ アコルデ代々木上原店
東京都渋谷区/パスタ・ピザ
本格パスタとパン食べ放題のお店です。選びきれないくらいパスタの種類があって迷ってしまいまし...
-
フロプレステージュ小岩ポポ店
東京都江戸川区/スイーツ・ケーキ
こちらのアーモンドタルトが好きでたまに購入するのですが、この日はケーキが食べたくてケーキを...
-
道志観光農園キャンプ場
山梨県道志村(南都留郡)/キャンプ・バンガロー・コテージ
子どもが川遊びができておすすめ、と知人から聞いて伺いました。 サイトは川側と山側があり、川...
喰違見附跡の新着クチコミ
-
ニューオータニの帰りに立ち寄ると
以前 昼にニューオータニに行った時に、帰りに周りを散策。
正門脇には、井伊家屋敷跡の史跡も有りましたし、この食違見附の史跡も有りました。
高台からお堀越しに都心を見れるのはここくらいでしょう。
2年位前に見た時と説明板が変わってました。
都心とは思えない広々した景色で、時間がユックリと流れます。
お陰でリラックス出来ました。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年7月13日
-
土塁がはっきり分かります
ホテルニューオータニから紀之国坂に進む歩道の隅に説明板があります。江戸城の外郭門のひとつで、石垣ではなく、戦国時代のように、土塁を築いています。土塁は今でも残っています。歴史を感じることができます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月4日
-
静かでした
ニューオータニの近くにありました。宿泊している方も、ここを知らない方が多いんじゃないかな。今では説明書きがあるだけの、ひっそりとした史跡でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月2日
-
ニューオータニ近くの見附跡です。
ホテルニューオータニの脇にある見附跡です。
日本庭園近くにあって、緑が多い場所です。
案内の解説版もあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月1日
Kuda12さん