遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

中津城下の寺町通り - 松厳寺のクチコミ

トシローさん

歴史ツウ トシローさん 男性/60代

4.0
  • 一人

松厳寺は中津城下の寺町に在る禅寺、中津藩主として奥平家が下野国(栃木)から転封された際に共に移されたそうです。

  • 行った時期:2023年12月23日
  • 混雑具合:空いていた
  • 滞在時間:1時間未満
  • 投稿日:2024年1月10日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

トシローさんの他のクチコミ

  • 春日居町郷土館の写真1

    春日居町郷土館

    山梨県笛吹市/博物館

    4.0

    郷土館内は広くて見やすく、春日居町内で発掘された古代土器が中心の展示。展示品の発掘経緯や他...

  • 馬籠宿の写真1

    馬籠宿

    /町並み

    4.0

    馬籠宿から妻籠宿までのハイキングコースは約8キロ、馬籠峠までは登りが続く様です。コース案内...

  • 馬籠宿の写真1

    馬籠宿

    岐阜県中津川市/その他エンタメ・アミューズメント

    4.0

    南木曽駅前からバスで30分チョットで終着の馬籠バス停着、途中下車時の支払いのトラブルも有りま...

  • 春日居町郷土館の写真1

    春日居町郷土館

    山梨県笛吹市/博物館

    4.0

    春日居町郷土館に併設されているのが小川正子記念館、当地出身の女医である小川正子女史はパーキ...

松厳寺の新着クチコミ

  • 本堂前庭が印象に残ります

    4.0

    一人

    中津の寺町にある寺院です。1678年に奥平家6代目の昌章の実父の菩提を弔うため現在の宇都宮市に建立されたお寺が1717年の奥平氏の転封に伴い中津に移転したものです。立派な山門を入ると正面に風格ある本堂があります。本堂前に美しい模様の白砂に常緑樹を配した庭園があり印象に残ります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年11月12日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年4月20日

    DoubleO7さん

    DoubleO7さん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代
(C) Recruit Co., Ltd.