JR水道橋駅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東口と西口では - JR水道橋駅のクチコミ
東京ツウ Kekoさん 女性/50代
- 一人
-
西口
by Kekoさん(2018年8月23日撮影)
いいね 0 -
東口
by Kekoさん(2018年8月23日撮影)
いいね 0
JR水道橋の東西にあります改札口では、やっぱり東口へ降りる方が多いですね。
東口へ降りたつと、東京ドームも見えて人も多いいようです。
神田川沿いを歩いて、お茶の水へ出るのもお勧めです。
夜の野球観戦と重なると、電車へ乗車するまでが大変ですね。
- 行った時期:2018年8月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月24日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
Kekoさんの他のクチコミ
-
まるまつ愛子店
宮城県仙台市青葉区/その他軽食・グルメ
東京へ戻るまで時間があったので、地元でも評判の良い まるまつさんへ伺いました。 おひとりさ...
-
アエル展望テラス
宮城県仙台市宮城野区/展望台・展望施設
仙台駅からすぐの場所にあります。 展望台へ上がるエレベーターも、余り待たずに来ました。 眺...
-
SS30 展望フロア
宮城県仙台市青葉区/展望台・展望施設
仙台駅周辺の展望台は何ヶ所かあり その中の無料の展望台へ行って見ることにしました。 その一...
-
磊々峡
宮城県仙台市太白区/運河・河川景観
ホテルから下った場所に、磊々峡がありましたので 朝のお散歩で行ってみました。 所々に紅葉の...
JR水道橋駅の新着クチコミ
-
イベントがたくさん
訪問したのが日曜日だったので東京ドーム野球ファンの方が駅にたくさんいました。外国人の方もたくさん降りていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年7月11日
-
変わらないが故の良さがある
久々に水道橋に行きました。
コロナのせいか、店が減って寂しくなってしまいましたが、駅は昔のまま。
方向別にホームが別れる対面式と鉄骨がむき出しの昭和からの歴史を残しているのは今となっては貴重です。
東京ドームへは東西どちらの出口からも行けますが、西口からなら横断歩道を渡らずに橋で行ける景色も変わらない。
何でも地下化される時代の流れの中、
次の世代にも残して欲しい駅ですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年7月15日
-
空いてた
子供とジャンプショップに行くのに利用しました。休日にもかかわらず駅は空いていて快適でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年2月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2020年3月23日
K-NAKAさん
-
イヤな線
用があって時々乗るが、朝夕はとにかく混雑。不快指数は高い。東京ドームが近いから野球観戦にも使うが駅が狭いのでJR同様混雑する。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年2月20日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月9日
-
東京ドーム最寄
JR水道橋駅は、西口から出るとすぐに東京ドームシティへの入り口があります。東京ドームには、ほかに東京メトロ後楽園駅や都営線春日駅が近いです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月17日
Nanaさん