蝦夷和紙工房 紙びより
- エリア
-
-
北海道
-
石狩・空知・千歳
-
江別市
-
大麻園町
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
蝦夷和紙工房 紙びよりの概要
所在地を確認する

紙すき体験ワークショップ〜ハガキサイズの和紙の手すき体験ができます

紙すき体験ワークショップ〜和紙職人(東野)が丁寧にご説明します

紙すき体験ワークショップ〜2名様から16名様まで体験できます

紙すき体験ワークショップ〜海外からのお客様にも大好評です!

紙すきワークショップ〜みんなでわいわい楽しく!

紙すきワークショップ〜体験後手すき和紙はお持ち帰りいただけます

工房にはショップがあり、様々な手すき和紙製品をご購入いただけます

“ゆきふみ”は雪の上の足あとをデザインした手すき和紙はがき。札幌スタイル認証製品です
-
評価分布
蝦夷和紙工房 紙びよりについて
『蝦夷和紙工房 紙びより』は北海道で希少な手すき和紙工房です。
しおりサイズから畳1畳ほどのサイズまでの手すき和紙を制作しています。
雪の上の足あとをデザインした手すき和紙はがきやラベンダーなど北海道産のモチーフをすき込んだはがきなどを直営ショップで販売しています。
紙すき体験もできます。(要予約)
紙すき体験
基礎コース:伝統的な紙漉きの工程について説明を聞きながらはがきサイズの和紙すきを体験できます。すいた和紙はお持ち帰りいただけます。
蝦夷和紙コース:伝統的な紙すきの工程について説明を聞きながら北海道の植物から原料を作り、紙すきを体験できます。すいた和紙はお持ち帰りいただけます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:10:00〜17:00 開催:木〜日曜・祝 その他:臨時休業あり |
---|---|
所在地 | 〒069-0851 北海道江別市大麻園町7-9 地図 |
交通アクセス |
(1)JR大麻駅から徒歩15分
(2)新札幌駅からバスで「大麻13丁目」「3番通13丁目」下車。徒歩3分。 |
蝦夷和紙工房 紙びよりの遊び・体験プラン
-
*カップル・ファミリー・グループおすすめ*『蝦夷和紙(えぞわし)』紙すき体験!
『北海道みらい事業』に登録された、北海道の植物から和紙を作る挑戦【蝦夷和紙(えぞわし)】を作ろう!
紙漉き
お1人様
4,500円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
蝦夷和紙工房 紙びよりの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 100%
- 40代 0%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
蝦夷和紙工房 紙びよりのクチコミ
-
紙すき体験
札幌市の厚別区の、厚別北にあります、北の紙工房、紙びよりさんは、紙すき体験ができるので、楽しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2018年8月10日
蝦夷和紙工房 紙びよりの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 蝦夷和紙工房 紙びより(エゾワシコウボウ カミビヨリ) |
---|---|
所在地 |
〒069-0851 北海道江別市大麻園町7-9
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)JR大麻駅から徒歩15分 (2)新札幌駅からバスで「大麻13丁目」「3番通13丁目」下車。徒歩3分。 |
営業期間 |
営業時間:10:00〜17:00 開催:木〜日曜・祝 その他:臨時休業あり |
料金・値段 |
4,500円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
3台 |
体験 | 紙漉き体験 基礎コース、蝦夷和紙コース |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 011-803-0404(電話番号:011-803-0404) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://ezowashi.com/ |
施設コード | guide000000196999 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
蝦夷和紙工房 紙びよりに関するよくある質問
-
- 蝦夷和紙工房 紙びよりのおすすめプランは?
-
- 蝦夷和紙工房 紙びよりの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10:00〜17:00
- 開催:木〜日曜・祝
- その他:臨時休業あり
-
- 蝦夷和紙工房 紙びよりの料金・値段は?
-
- 蝦夷和紙工房 紙びよりの料金・値段は4,500円〜です。
-
- 蝦夷和紙工房 紙びよりの交通アクセスは?
-
- (1)JR大麻駅から徒歩15分
- (2)新札幌駅からバスで「大麻13丁目」「3番通13丁目」下車。徒歩3分。
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- 蝦夷和紙工房 紙びより周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 江別市森林キャンプ場 - 約2.7km (徒歩約35分)
- 北海道立自然公園野幌森林公園 - 約3.4km
- 町村農場ミルクガーデン - 約7.5km
- SUP&WIND波笑風 - 約6.4km
-
- 蝦夷和紙工房 紙びよりの年齢層は?
-
- 蝦夷和紙工房 紙びよりの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。