イナダ有限会社
- エリア
-
-
熊本
-
八代・水俣・湯の児
-
八代市
-
鏡町内田
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
イナダ有限会社の概要
所在地を確認する

完成イメージ

外観

ミニ畳手作り体験風景

たたみアイス

ウェルカムドリンク

夫婦絶賛の畳アイスです!思い出すだけでもまた食べたい。

いぐさと玄米のアイス。さっぱりとして香ばしく美味しかったです!
-
評価分布
イナダ有限会社について
安らぎの香りを持つ植物「いぐさ(藺草)」。
いぐさは、日本特有の伝統文化として1200年以上前から「畳」に使われてきました。
当社は、いぐさの機能性や新たな活用法などを約30年研究しています。
日本人だけでなく海外の方にも愛される畳やいぐさの歴史、いぐさの育て方からその性質、
驚きの機能性など、これまでの研究や歴史を紐解きながら生活のお役に立てる知識をお伝えします。
また、八代産のいぐさを使った「小物作り体験」や、世界でも珍しい「食べるいぐさ」の購入もできます。
日本一の「いぐさ(畳表)の生産地」熊本八代だけの体験を提供します!!
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:平日・土曜 午前9時から午後5時30分(土曜は午後5時まで) 営業時間:日曜・祝日 午前9時45分から午後4時(体験予約がある時のみ営業) |
---|---|
所在地 | 〒869-4202 熊本県八代市鏡町内田438-2 地図 |
交通アクセス |
(1)車でお越しの方
・福岡方面からお越しのお客様 九州自動車道「松橋IC」から約25分 または、「宇城氷川スマートIC」から約15分 ・宮崎・鹿児島方面からお越しのお客様 九州自動車道「八代IC」から約15分 県道14号線沿いの八代市商工会館を目印にお越しください。 (2)電車でお越しの方 ・JR九州 九州新幹線「新八代駅」より車で約15分。 ・JR九州 鹿児島本線(在来線)「有佐駅」より車で約5分。 ※送迎は行っておりません。駅からはお車またはタクシーでお越しください。 |
イナダ有限会社の遊び・体験プラン
-
午前の部■ミニ畳づくり♪■『WELCOMEドリンク&たたみアイス付♪』
・い草生産量日本一の八代で畳や”い草”について学びながら、ミニ畳づくりに挑戦!!
・作成後はフォトフレームやプレートにも活用できますよ!
・珍しい「たたみアイス」付♪
・所要時間約1時間40分その他クラフト・工芸
お一人様
3,000円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
-
午後の部■ミニ畳づくり♪■『WELCOMEドリンク&たたみアイス付♪』
・い草生産量日本一の八代で畳や”い草”について学びながら、ミニ畳づくりに挑戦!!
・作成後はフォトフレームやプレートにも活用できますよ!
・珍しい「たたみアイス」付♪
・所要時間約1時間40分その他クラフト・工芸
お一人様
3,000円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
イナダ有限会社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 67%
- やや空き 0%
- 普通 33%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 33%
- 30代 67%
- 40代 0%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 33%
- 3〜5人 67%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%
イナダ有限会社のクチコミ
-
結婚記念日のいい思い出となりました!
ミニ畳作りってどこからどこまでするのだろう?と思いながら体験場所へ行きました。
行ってすぐに、ウェルカムドリンクの「い草のお茶」をいただきました。旦那はアイス・私はホットで、味は緑茶から渋みを抜いたようなさっぱりとした味でした、ホットとアイスでかおりが違った気がします。
クーラーの効いた部屋でお茶を飲みながら、畳のヘリ選びとい草の話や畳の構造、歴史を教えてもらい、そのままミニ畳作りへ!
畳の表面のい草の部分を板に取り付けるところから、ヘリ部分の取り付けまで!ほんとにちっちゃな畳をつくりました!
作り終わったら、い草の麺をそうめん風にいただきました。い草麺に、い草胡麻ふりかけがすごく合う!!
さらにその後に「畳アイス」をいただきました。
畳アイスはすごく美味しい!是非他の人に食べてほしいぐらいです!(通販もしているそうなので後日また買おうと思ってますw)
帰りについついそこで売っている、い草胡麻ふりかけと、い草麺、い草パウダー(おからパウダーみたいな感じ)を買って帰りました!
ほんとにいい思い出になりました!子供ができたらぜひ体験させてあげたいと思ってます!詳細情報をみる
- 行った時期:2021年6月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年6月22日
-
ミニ畳づくり
小学生の娘と、初めてミニ畳づくりに挑戦しました。
コツを教えていただきながら、ひとつひとつ工程をクリアし、達成感のある畳を作ることが出来ました。
子どもたちも嬉しかったようで、大事に飾っています。
畳の歴史も教えていただき大変勉強になりました。
また、畳を使ったそうめんやアイス等をいただきましたが、とても美味しくてこちらも初めての経験でした。
本当によくしていただき、ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年6月27日
-
想像以上の楽しさ!
ミニ畳作りを体験しました。
始めに縁の布を選ぶのですが、正統派の和柄からくまモン柄まで色々なデザインがあり、選ぶところからワクワクします!
お店の皆様が親切に手順を教えて下さり、和気あいあいと作ることができました。
完成したミニ畳は飾りにしたり、写真をピン留してフォトフレームにもできます。
いぐさの爽やかな香りも楽しめます。
縁の布は持参することも可能です。縁のデザインによって印象が大きく変わりオリジナル感が出るところが面白いです(^ ^)
畳作りの前にはいぐさのお茶を飲みながらいぐさの歴史や生育方法、畳の作り方についてお話を聞きました。
完成後はいぐさのアイスをいただきました。
いぐさのお茶もアイスもどんな味がするんだろう…そもそもいぐさって食べられるのか!?と半信半疑でしたが、どれもさっぱりとして香ばしく、美味しさに衝撃を受けました!
いぐさは食物繊維が豊富で身体にも良く、学校給食や病院食にもいぐさの麺が導入されているとのことです。
いぐさのお茶や麺は体験の後でお土産に買うことができます。
八代市はいぐさの生産日本一です。畳の良さやいぐさの美味しさが多くの人に伝わり、八代が元気になると良いなと思いました。
楽しい時間をありがとうございました!!詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月27日
イナダ有限会社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | イナダ有限会社(イナダユウゲンガイシャ) |
---|---|
所在地 |
〒869-4202 熊本県八代市鏡町内田438-2
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)車でお越しの方 ・福岡方面からお越しのお客様 九州自動車道「松橋IC」から約25分 または、「宇城氷川スマートIC」から約15分 ・宮崎・鹿児島方面からお越しのお客様 九州自動車道「八代IC」から約15分 県道14号線沿いの八代市商工会館を目印にお越しください。 (2)電車でお越しの方 ・JR九州 九州新幹線「新八代駅」より車で約15分。 ・JR九州 鹿児島本線(在来線)「有佐駅」より車で約5分。 ※送迎は行っておりません。駅からはお車またはタクシーでお越しください。 |
営業期間 |
営業時間:平日・土曜 午前9時から午後5時30分(土曜は午後5時まで) 営業時間:日曜・祝日 午前9時45分から午後4時(体験予約がある時のみ営業) |
料金・値段 |
3,000円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
4台 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0965-52-0656 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://e-igusa.com |
施設コード | guide000000197298 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
イナダ有限会社に関するよくある質問
-
- イナダ有限会社のおすすめプランは?
-
- イナダ有限会社の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:平日・土曜 午前9時から午後5時30分(土曜は午後5時まで)
- 営業時間:日曜・祝日 午前9時45分から午後4時(体験予約がある時のみ営業)
-
- イナダ有限会社の料金・値段は?
-
- イナダ有限会社の料金・値段は3,000円〜です。
-
- イナダ有限会社の交通アクセスは?
-
- (1)車でお越しの方
- ・福岡方面からお越しのお客様 九州自動車道「松橋IC」から約25分
- または、「宇城氷川スマートIC」から約15分
- ・宮崎・鹿児島方面からお越しのお客様 九州自動車道「八代IC」から約15分
- 県道14号線沿いの八代市商工会館を目印にお越しください。
- (2)電車でお越しの方
- ・JR九州 九州新幹線「新八代駅」より車で約15分。
- ・JR九州 鹿児島本線(在来線)「有佐駅」より車で約5分。
- ※送迎は行っておりません。駅からはお車またはタクシーでお越しください。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- イナダ有限会社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 日奈久温泉 - 約16.2km
- ホテルウィングインターナショナル熊本八代 - 約7.9km
- 八代城跡 - 約7.9km
- 八代宮 - 約7.9km
-
- イナダ有限会社の年齢層は?
-
- イナダ有限会社の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- イナダ有限会社の子供の年齢は何歳が多い?
-
- イナダ有限会社の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。