アトリエ銀の糸 大阪教室
所在地を確認する
 
													
												銀細工完成品
- 
											評価分布 
アトリエ銀の糸 大阪教室について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒532-0026 大阪府大阪市淀川区塚本2丁目28-17 2階 地図 | 
|---|
アトリエ銀の糸 大阪教室のクチコミ
- 
					銀粘土で手軽に作れて楽しい 銀粘土を触るのは初めてでしたが、銀粘土の特徴と作業の方法を丁寧に教えてくださいました。 
 初めてと言うことで、簡単かつ綺麗に仕上がる型に粘土を入れて作る方法で作りました。
 銀粘土は水分が非常に少なくすぐ乾燥してぱさつくので、身近な年度に比べるとちょっと
 扱いづらいですが、一旦成形して焼いてしまえばあとは見事な銀細工になるという便利なものでした。
 焼き上がった物を紙やすりで磨き、金属棒でこすってつや出しして仕上げです。磨くとほんとに
 写真のように銀らしい輝きが出ました。
 丁寧に教えてくださるし、失敗したときのサポートもしてくれるので初めてでも安心して作品を
 作ることが出来ました。詳細情報をみる - 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年10月10日
 このクチコミは参考になりましたか? 0 
アトリエ銀の糸 大阪教室の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | アトリエ銀の糸 大阪教室(アトリエギンノイト オオサカキョウシツ) | 
|---|---|
| 所在地 | 〒532-0026 大阪府大阪市淀川区塚本2丁目28-17 2階 
 | 
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 080-5362-5995 | 
このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。
アトリエ銀の糸 大阪教室に関するよくある質問
- 
					- その他おすすめのクラフト・工芸は?
 
- 
					- アトリエ銀の糸 大阪教室周辺のおすすめ観光スポットは?
- 
							- FIT JAEMI 塚本店 - 約80m (徒歩約1分)
- 紙バンド coco crafty - 約30m (徒歩約1分)
- ホテルプラザオーサカ - 約1.2km (徒歩約15分)
- アトリエ十日月 - 約3.2km
 
 
- 
					- アトリエ銀の糸 大阪教室の年齢層は?
- 
							- アトリエ銀の糸 大阪教室の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
アトリエ銀の糸 大阪教室の訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
- 
											2月
- 
											3月
- 
											4月
- 
											5月
- 
											6月
- 
											7月
- 
											8月
- 
											9月
- 
											10月
- 
											11月
- 
											12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
- 
											- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 100%
- 3時間以上 0%
 
- 混雑状況
- 
											- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 100%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
 
- 年齢層
- 
											- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 100%
- 50代以上 0%
 
- 男女比
- 
											- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
 
- 訪問人数
- 
											- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
 
- 子供の年齢
- 
											- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
 

 
								
							
						 
									
									
								
								
							
						 
									
									
								
								
							
						 
												 
								
								
							
							
						
					 
								
								
							
							
						
					 
									
								
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	