1. 観光ガイド
  2. 関東の観光
  3. 東京の観光
  4. 渋谷・目黒・世田谷の観光
  5. 世田谷区の観光
  6. 東京農業大学「食と農」の博物館
  7. 東京農業大学「食と農」の博物館のクチコミ一覧

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

東京農業大学「食と農」の博物館のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全62件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 荒川弘さんが女性だったことにビックリ

    5.0
    • 一人
    小田急の経堂駅から徒歩でアクセス。齢50過ぎた身体で歩けるか不安でしたが、農大通りという一本道を歩いていけば、間違いなく、大学キャンパスまではたどり着けます。が、ここからがまた一苦労。大学の『背中側』に出てくるので、大きなキャンパスの脇をグルッと周っていかねばならず、目的地はソコなのに歩く歩く。帰りは、心折れて、農大近くからバスで用賀駅まで乗ってしまいました。
    基本的には、大学の博物館らしく、いろいろなものを展示してあるだけ〜、って雰囲気ですが、ちょうど『百姓貴族』という漫画とのコラボをやっており、エントランスすぐで、漫画にて、酪農や食料の問題を説明しているコーナーがあり、そのおかげで並記した解説文も分かりやすく理解でき、このような展示方法はありかなって思いました。
    二階には鳥の剥製が、やはり学術的にズラッと展示。ここはちょっと素通りしてしまいましたが、その後進んだ所の、お酒に関するコーナーは、飲兵衛の血が騒ぎ、興味津々で堪能させていただきました。
    • 行った時期:2023年2月15日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年2月15日

    ポコさん

    グルメツウ ポコさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • あくまで東京農業大学のキャンパスの+α

    1.0
    • 一人
    名前から東京農業大学のキャンパス内にあるのかと思っていましたが、キャンパス外の真ん前の公園の端にあります。入館料は無料で1F・2Fの他に温室で外国の植物や動物の見学も出来ます。写真撮影も一部動物などにフラッシュさえたかなければ撮影可能です。
    1Fは東京農業大学の建設に携わった五稜郭の榎本武揚などの3人の人物+大学の歴史。2Fが鶏の剥製、酒の展示、一番奥に古い農業道具の展示があります。・・・あくまで個人的になんですが、3人の歴史じゃなくて、3人が発明した『農業』関連の知識が欲しかったかなぁ。
    1Fも2Fも綺麗にまとまっていて、温室の植物にも名前の展示はしっかりあります。ただ、農業大学の歴史と3人の人物以外で深い知識を得られるかと言われると疑問ですね。展示の説明もそこまで深いものでは無く、テーマも全体的にバラバラの展示になっています。また、経堂・千歳船橋の両駅から20分近く歩き、やや立地も悪いです。
    • 行った時期:2022年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年6月28日

    ああああさん

    アートツウ ああああさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 農業

    4.0
    • カップル・夫婦
    東京農業大学の博物館で農業について詳しく学べました。
    無料で見学できます。
    貴重な展示物がたくさんありました。
    • 行った時期:2018年6月
    • 投稿日:2019年7月28日

    ひーさんさん

    グルメツウ ひーさんさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 博物館

    4.0
    • カップル・夫婦
    東京農業大学の博物館です。
    農業の歴史、食と農に関する展示などいろいろ学べて勉強になり良かったです。
    • 行った時期:2018年5月
    • 投稿日:2019年7月25日

    かずさん

    東京ツウ かずさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 東京農大

    4.0
    • カップル・夫婦
    東京農業大学の博物館で無料で入館出来ます。
    館内はとてもきれいで見やすく、農業の歴史、食と農に関する展示などを見ることが出来ます。
    • 行った時期:2018年7月
    • 投稿日:2019年7月8日

    カコさん

    グルメツウ カコさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 食と農

    5.0
    • 家族
    東京農業大学の博物館です。展示物は個性的でバラエティーに富んでおり、農具やトラクターの実物もありました。
    • 行った時期:2019年6月
    • 投稿日:2019年7月2日

    しげ奥様さん

    グルメツウ しげ奥様さん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 食と農です。

    5.0
    • その他
    食と農は、切り離せないくらい重要な位置を占めていると思います、このような博物館があるとはしりませんでした、学ぶことが沢山あると再認識しました。
    • 行った時期:2017年7月
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2019年7月1日

    クロさん

    神社ツウ クロさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 博物館

    4.0
    • カップル・夫婦
    無料で楽しめる博物館なのに、内容が充実して楽しかったです。たくさんの銘酒が展示されていてこちらも圧巻でした。
    • 行った時期:2019年6月
    • 投稿日:2019年6月29日

    たさん

    山口ツウ たさん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 面白いテーマ

    4.0
    • 家族
    食と農の博物館なんてはじめていきましたが、なかなか興味深く一番近しいテーマなので、とても楽しかったです。
    • 行った時期:2019年6月
    • 投稿日:2019年6月29日

    マリリンさん

    東京ツウ マリリンさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 食と

    4.0
    • 家族
    農業のことについて学ぶことが出来ましたよ♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪農業って大変なんだなあと感じました。
    • 行った時期:2019年6月
    • 投稿日:2019年6月27日

    るみさん

    北海道ツウ るみさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

東京農業大学「食と農」の博物館のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.