くまの・川遊び部
- エリア
-
-
三重
-
東紀州
-
紀宝町(南牟婁郡)
-
浅里
-
- ジャンル
-
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
沢下り(キャニオニング)
-
くまの・川遊び部のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件
(全52件中)
-
瀞峡独り占め
1日1組限定なので、瀞峡を家族だけで楽しめました。
また、空気も美味しく川の流れも穏やかなのでとてもリラックスする事ができ、リフレッシュすることができました。
最初は、パックラフトに乗れるか心配でしたが、思ったよりも簡単で、すぐに楽しめました。
そして、スタッフの方もとても親切で沢山写真も撮ってもらえたので、よかったです。大満足しました!!!- 行った時期:2021年10月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年10月10日
-
最高の体験ができました
予定していた日程が台風の影響などもありお天気も不安だったので日程変更をお願いしたのですが快く受けていただけました。
変更した日は最高の川遊び日和になりました。
本格的な川遊びの経験が無かったのですが、丁寧に教えてもらい初めてのパックラフトは乗るはもちろんですが担いで歩くのも楽しかったです。ウエットスーツ、水中メガネなど何もかも準備してくれているのでただただ楽しむだけ!静閑瀞は本当に神秘的で感動。美味しい昼食に暖かいスープ。パックラフトに乗ったままいただいた暖かいコーヒーはどこのお店のものよりおいしかった。ほかの季節も、違うコースも全部体験してみたくなりました。一日中笑って過ごせる最高のリフレッシュ、リラックス体験でした。- 行った時期:2021年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2021年10月7日
-
最高の癒しとどんなアトラクションにも負けない興奮を体験させてもらいました
40代女二人。
好奇心だけは誰にも負けない自信を持ちながら、若干体力を心配しつつ参加しました。
webサイトをみるだけでワクワクするプラン。
実際はその100倍楽しく、美しく、感動の連続。
和歌山に住みながら、このような場所の存在を今まで知りませんでした。
自力で行くには不可能な場所。
道具も準備も知識もなければたどりつけない本当の秘境。
だからこそ、人工的なものも、ゴミも川のよどみも一切なく、本当の自然の美しさが残っていました。
10月初旬ですが快晴で汗ばむ気候。
それでも水に入るのは寒い季節。
ですが、ウエットスーツを用意してくださってたので寒さもなく、躊躇なく川に入れました。
パックラフトは初めての経験。
途中まで川沿いを歩き、あとはパックラフトに空気を入れて、川に入れるところは入り、途中少しかついで歩くシーンも。
とても軽いので、重さは感じませんでした。
流れの静かなところでは休憩がてらパックラフトに寝転がって自然の音を聞きながらのんびり。
これぞ最高の癒しの時間だと知りました。
途中絶景の滝や不思議な花、湧水などたくさんの見所を楽しみ、最後は「静閑瀞」と呼ばれる神秘の空間でお弁当。
ガイドさんがお湯をわかしてくれて、スープやドリップコーヒーで身体をあたためてくれました。
なんて贅沢な時間。
どこまでも澄んだ川は、深くても底が見え、鮎や小さな魚もたくさん。
ゴーグルも貸してもらえるので泳いでお魚観戦も楽しかったです。
帰りはひたすらパックラフトに乗って、途中激しい流れのところもスリル満点で通りました。
うまく通れた時の達成感もこれまたアドレナリンたっぷり。
8時半集合で、解散は15時頃でしたが、時間を感じさせない終始楽しい時間でした。
他にもたくさんのプランがあるのですべて体験したいと思うほど、本当に最高の1日を過ごさせていただきました。
細かな配慮もたくさん。
準備も万全。
写真もたくさん撮ってくださり帰りに全てデータもらえるのもめちゃくちゃお得な感じでした。
本当にありがとうございました!- 行った時期:2021年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2021年10月6日
他5枚の写真をみる
-
楽しかったです!
20代男子6人で参加させていただいたのですが、若くて体力もありそうということでがっつり距離を漕ぐか、途中で川遊びしながら行くか、と体験者に合わせたプランを提案していただきました。
事前の準備もしっかりしていただいており、集合からカヌーに乗るまでとてもスムーズでした。
瀞峡の景色は素晴らしく、深く静かな河面と切り立った断崖の織りなす絶景の中をカヌーですーっと進んでいくのはとても気持ちが良かったです。
途中二箇所ほど飛び込みポイントを見つけていただき、川への飛び込みも体験できました。
激しくみんなではしゃぐ時間と、ゆっくりと瀞峡の静けさをたっぷり満喫するメリハリがあって、とても充実したものになりました。
また今度は季節を変えてお伺いしたいと思います。
ありがとうございました!- 行った時期:2021年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2021年10月4日
-
瀞峡の雄大な自然を満喫
3県の境を流れる瀞峡の雄大な自然を満喫でき、最高のリフレッシュとなりました。最初はパドルの使い方に苦戦しましたが、とても楽しかったです!
- 行った時期:2021年10月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2021年10月3日
-
一生の思い出
20代の男6人で参加し、写真見る限り波は穏やかで物足りないかなと思ってましたが、景色が素晴らしく、逆に波が穏やかでよかったと思います!岩から川へ飛び込みもOKで、刺激という意味では満足しました!最高の息抜きなりました。また来ます!
ありがとうございました!- 行った時期:2021年10月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2021年10月2日
-
雄大な自然を感じることのできるレジャー
天気に恵まれ、最高のロケーションでの体験になりました。
担当してくださった方も優しく面倒を見ていただけました。
総勢6名での参加となったのですが、全員大満足の休日となりました。機会があれば、また訪れたいと思います。- 行った時期:2021年10月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2021年10月2日
-
大自然の中で癒されました
9月の下旬にパックラフトの半日コースを体験しました。ネット予約しようとしたところ3人からしか予約不可だった為、ダメ元で2人で体験させていただけないかお電話したところ、OKして下さり嬉しかったです。ウェットスーツと靴のレンタルも料金に含まれている為、持ち物はタオルと着替だけでよかったので荷物が少なくてありがたかったです。
とにかく景色が綺麗で、普段なら入ることのできない大自然の中に入れてとても癒されました。
パックラフトは運動不足の私にはしんどいかなと思いましたが川の流れに乗って下っていくだけだったので全然大丈夫でした。
写真もたくさん撮って下さりいい思い出になりました。- 行った時期:2021年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年9月28日
-
熊野は奥深いです。
9月12日に初パックラフトツアー、静閑瀞へ、高齢カヌー仲間3人で行ってきました。
陽がさしたら透き通る川底が見え、曇ったら幻想的な霧が立ち上り、時折パラパラと落ちてくる雨粒で賑やかな水面を眺め、目まぐるしく変わるお天気でしたが、その度に違った自然の表情をゆっくりと楽しめました。静けさの中で鳴く鳥の声も響いてました。
歩いたり漕いだりして登り切ったところでランチです。お弁当とスープ、あったかいのがひとついただけて良かったです。ペットボトルを持っていくと、小さな支流から流れ込む美味しい水を汲めるのでいいと思います。水中眼鏡を持参するのも楽しみが増えたり、バウにひもを付けたら、ちょっと引っ張って歩く時に楽かもしれません。
いよいよ下りスタート、少々岩に乗り上げるくらいは平気でぐいぐい行って大丈夫です。激流ではないので笑って楽しめます♪
パックラフトも新品で、全てのレンタル用具の状態が良く、スタッフさんはわがままを聞いて下さるし(笑)、素敵なツアーでした!- 行った時期:2021年9月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年9月28日
-
熊野川静閑瀞ツアー体験!大満足!
9月晴天の日、カップルで参加しました。待ち合わせ後ガイドさんの車で静閑瀞の入口まで移動。車中で簡単な説明を受けます。トイレ休憩後ウェットスーツに着替えて出発。各自で自分のパックラフトは担いで行きます。静閑瀞までの上りは流れの速いところは川岸を歩き、流れのないところ(瀞と呼びます)はパックラフトを漕いで進んで行きます。
ポイント毎でガイドさんが丁寧に教えてくれるので、静閑瀞に到着の頃には一人前のパックラフターになっているでしょう笑。途中、沢水や苔むす崖から滴る水で水分補給できます。
ランチ前に静閑瀞に到着、少し上流に流れの速いところがあり、余力のある人はパックラフトを置いて、ヘルメットとライフジャケット着用で水流に流される川遊びができます。大人でもつい何度でもやりたくなっちゃいます。また、瀞では水中メガネをつけて鮎や小さい魚が泳ぐ様子が見れて、まるで透明度の高い海でシュノーケルをしている気分になります。
渓谷内の静閑瀞で太陽光が差し込む時間にランチをいただきます。苔むす壁面や、エメラルド色の瀞の底まで光が届いて神秘的な熊野川の大自然を堪能できます。サプライズ?でガイドさんがバーナーで温かいスープとコーヒーを用意してくれ、水遊びで少し冷えた身体も温まりました。
帰りは、ほぼ全行程をパックラフトライディング!登りで回避していた浅瀬や急な流れは迫力満点!今度はパックラフトで流れに乗って越えていきます。最後まで存分に川遊びを楽しんだツアーでした。
ツアー中撮影して頂いた写真データを今ニヤニヤと眺めながらクチコミしています笑。
趣向を凝らした大変中身の濃いツアーです。
パックラフトを漕いだり、登りで担いで歩くため多少の体力は必要かと思いますが、他では味わえない貴重な体験ができるでしょう。- 行った時期:2021年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年9月25日