円頓寺商店街
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
円頓寺商店街
所在地を確認する


ちょうど桜が見頃でした


ノスタルジックな雰囲気です

アーケード街です

こちらもオススメ
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
円頓寺商店街について
名古屋駅と名古屋城のほぼ中間に位置し、名古屋で最も古い商店街の一つといわれ、今も昔の面影と下町の雰囲気を残す歴史ある商店街。毎年7月開催の「円頓寺七夕まつり」は商店街と地域の住民による手作りのお祭りで賑わう。明治創業の老舗店では名古屋グルメが堪能できる。最近は個性的な新しい店舗も増え、アーケードも改修されて魅力的なエリアとして注目度が上がっている。パリにあるパノラマ商店街と姉妹提携しており、イベントも盛ん。毎月、フリーマーケット「ごえん市」、「着物日和 in 円頓寺・四間道界隈」などが開催される。商店街の近くには、古い蔵や長屋、尾根神様が残る保存地区「四間道」があり、名古屋城までは歩いて約15分ほど。街の歴史を味わってみては。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:店舗により異なる 定休日:店舗により異なる |
---|---|
所在地 | 〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野1-6-10 地図 |
交通アクセス | (1)地下鉄桜通線「国際センター」駅下車、2番出口より北へ徒歩5分 (2)地下鉄桜通線・鶴舞線「丸の内」駅下車、8番出口より西へ徒歩10分 |
円頓寺商店街のクチコミ
-
懐かしさと新しさの混じった商店街
30年程前に円頓寺商店街の近くに住んでいたのですが、久しぶりに名古屋に行くことになったので円頓寺商店街内に出来たゲストハウスに宿泊し、商店街を通りました。夜に到着したのですが、ちょうど七夕祭りの最中で30年前にはさびれていた商店街が大賑わいでびっくりしました。昔のままのお店が残っている一方で新しい若者向けのお店も出来ていました。JRや名鉄の名古屋駅から徒歩で行けますので、ちょっとのぞくのも面白いですよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年8月10日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
円頓寺商店街の2024年04月の口コミ
近年の商店街を再活性化させるてこ入れが加えられ、昔ながらの老舗もありつつ、新規店舗も出店するなど、新旧融合の商店街を感じられます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月28日
- 投稿日:2024年5月6日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
人通りはそれほど多くはありませんでした
名古屋駅から名古屋城へ向かう途中にある商店街です。信長か清州から名古屋に移ってきたときについてきた商人の町だそうで、歴史のある場所です。ゆっくりと歩くことはできます。日用品や食料品店、レストランもあり地元の方が多そうで、レトロな感じが漂っています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年5月22日
このクチコミは参考になりましたか? 1
円頓寺商店街の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 円頓寺商店街 |
---|---|
所在地 |
〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野1-6-10
|
交通アクセス | (1)地下鉄桜通線「国際センター」駅下車、2番出口より北へ徒歩5分 (2)地下鉄桜通線・鶴舞線「丸の内」駅下車、8番出口より西へ徒歩10分 |
営業期間 | 営業時間:店舗により異なる 定休日:店舗により異なる |
駐車場 | あり |
最近の編集者 |
|
円頓寺商店街に関するよくある質問
-
- 円頓寺商店街の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:店舗により異なる
- 定休日:店舗により異なる
-
- 円頓寺商店街の交通アクセスは?
-
- (1)地下鉄桜通線「国際センター」駅下車、2番出口より北へ徒歩5分
- (2)地下鉄桜通線・鶴舞線「丸の内」駅下車、8番出口より西へ徒歩10分
-
- 円頓寺商店街周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- Antico Ciabattino - 約10m (徒歩約1分)
- (株)ツーリズムデザイナーズ - 約30m (徒歩約1分)
- 四間道町並み保存地区 - 約50m (徒歩約1分)
- ベネチ屋みうらん - 約40m (徒歩約1分)
-
- 円頓寺商店街の年齢層は?
-
- 円頓寺商店街の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
円頓寺商店街の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 33%
- 3時間以上 33%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 33%
- やや混雑 67%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 0%
- 40代 14%
- 50代以上 71%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 83%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%