大阪の自然歴史体験 センス・オブ・ワンダー大阪
所在地を確認する
													
													
												
													
													
												
													
													
												
													
													
												
													
												ぶどうは食べるのも取るのも好き
- 
											
評価分布
 - 
											
旅行タイプ別評価
 
大阪の自然歴史体験 センス・オブ・ワンダー大阪について
JGA(ジャパンガイドエージェンシー)では、全国各地のまち歩きや歴史探訪など、ご家族で楽しめるガイド体験を提供しています。
その土地を知り尽くしたプロのガイドが、全国各地の快適旅を完全サポート。大切な家族やご友人と、ご自分たちだけの特別な旅をお楽しみください!
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒583-0991 大阪府南河内郡太子町春日443 地図 | 
|---|
大阪の自然歴史体験 センス・オブ・ワンダー大阪のクチコミ
- 
					
♪───O(≧∇≦)O────♪
市内から1時間くらいの距離で、家族と行きました。
駐車場からすぐに入り口があり、少し歩くとみかんの木が沢山目の前に広がってました。木の高さも、子供がはひとりで取れる高さでもあり、楽しく取って食べてました。
みかんも、甘くておいしかったです。
手作りのアスレチックもあり、子供らは楽しそうでした。
今回 入園券で次回期間限定で、無料でみかん狩りがまたできるみたいですが、時期が12月の寒い時期であるのと、駐車場がかなり急な狭い坂道を登らないと行けない場所にあるので、評価を☆☆☆☆にしました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月21日
 - 混雑具合:普通
 - 滞在時間:3時間以上
 - 投稿日:2018年10月21日
 
このクチコミは参考になりましたか? 3
 - 
					
山登りは幼児にはツライ!
みかん狩りに行こう!と子ども8人、大人7人で行きました。
上は9歳、下は1歳です。
10月の初旬に行きましたが、まだまだ緑のみかんが多く、黄色に色づいているものは思ってたより少なかったです。
よくお日様の当たる場所は黄色いものが実ってました。
なのですっぱいみかんも多く、暑い10月よりはもう少し寒い時期のほうがいいかも知れません。
10月初旬の当日はとても暑かったです。
山登りは大変で汗だく!
木陰は涼しいので、頂上の木陰でレジャーシートを広げてお弁当を食べました。
ベビーカーで行けますか?とスタッフの方に聞くと大丈夫との返事でベビーカーでいきました。
道は整備されてますが、急な斜面です。
ベビーカーを押していきましたが、結構な急な坂道なので押して頂上まで上るのも、下るのも大変でした。
アスレチックも幼稚園や小学生くらいのは楽しいですが幼児にはまだ早いので芝生で遊びました。
迷路や滑り台もあり、そちらは幼児も楽しめました。
また来年、次は11月のもう少し寒い時期に行きたいなと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
 - 混雑具合:空いていた
 - 滞在時間:3時間以上
 - 家族の内訳:お子様、親・祖父母
 - 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳、4〜6歳、7〜12歳
 - 人数:10人以上
 - 投稿日:2018年10月16日
 
このクチコミは参考になりましたか? 6
 - 
					
おいしいみかんがいっぱい!
子供を連れて南楽園にみかん狩りにいきました。低い場所にもみかんができていて子供でも簡単に採ることができました。子供も大喜びでした!
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
 - 混雑具合:普通
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 投稿日:2018年10月14日
 
このクチコミは参考になりましたか? 1
 
大阪の自然歴史体験 センス・オブ・ワンダー大阪の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 大阪の自然歴史体験 センス・オブ・ワンダー大阪(オオサカノシゼンレキシタイケン センス・オブ・ワンダーオオサカ) | 
|---|---|
| 所在地 | 
									〒583-0991 大阪府南河内郡太子町春日443
									
									
									
										
  | 
							
このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。
大阪の自然歴史体験 センス・オブ・ワンダー大阪に関するよくある質問
- 
					
- その他おすすめの果物・野菜狩りは?
 
 - 
					
- 大阪の自然歴史体験 センス・オブ・ワンダー大阪周辺のおすすめ観光スポットは?
 - 
							
- 上の太子観光みかん園 - 約10m (徒歩約1分)
 - ラコリーヌ - 約1.5km (徒歩約19分)
 - 小野妹子の墓 - 約2.4km (徒歩約31分)
 - 竹内街道歴史資料館 - 約1.8km (徒歩約22分)
 
 
 - 
					
- 大阪の自然歴史体験 センス・オブ・ワンダー大阪の年齢層は?
 - 
							
- 大阪の自然歴史体験 センス・オブ・ワンダー大阪の年齢層は30代が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 - 
					
- 大阪の自然歴史体験 センス・オブ・ワンダー大阪の子供の年齢は何歳が多い?
 - 
							
- 大阪の自然歴史体験 センス・オブ・ワンダー大阪の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 
大阪の自然歴史体験 センス・オブ・ワンダー大阪の訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
 - 
											2月
 - 
											3月
 - 
											4月
 - 
											5月
 - 
											6月
 - 
											7月
 - 
											8月
 - 
											9月
 - 
											10月
 - 
											11月
 - 
											12月
 
訪問者の特徴
- 滞在時間
 - 
											
- 1時間未満 3%
 - 1〜2時間 54%
 - 2〜3時間 27%
 - 3時間以上 16%
 
 - 混雑状況
 - 
											
- 空いている 5%
 - やや空き 27%
 - 普通 49%
 - やや混雑 19%
 - 混雑 0%
 
 - 年齢層
 - 
											
- 10代 2%
 - 20代 19%
 - 30代 63%
 - 40代 15%
 - 50代以上 2%
 
 - 男女比
 - 
											
- 男性が多い 0%
 - やや男性多 0%
 - 約半数 0%
 - やや女性多 0%
 - 女性が多い 100%
 
 - 訪問人数
 - 
											
- 1人 5%
 - 2人 21%
 - 3〜5人 69%
 - 6〜9人 0%
 - 10人以上 5%
 
 - 子供の年齢
 - 
											
- 0〜1歳 21%
 - 2〜3歳 21%
 - 4〜6歳 32%
 - 7〜12歳 14%
 - 13歳以上 11%
 
 
