2階建てオープンバス『スカイバス』・水陸両用バス『スカイダック』
- エリア
-
-
東京
-
銀座・日本橋・東京駅周辺
-
千代田区
-
丸の内
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
町めぐり・食べ歩き
-
まこさんのクチコミ
-
面白かった!
じゃらんnetで遊び体験済み
窓ガラスが無いなんて1時間とても寒いだろうと思っていたけど、透明なビニルシートのカーテンがあったので、それを閉めていれば全然寒くありませんでした。せっかくなので開けましたが!シートベルトが締められない膝上の子供は油断すると落ちそうでこわいので、事故の無いようよく注意が必要です。アトラクションとしても、お姉さんのお話も、楽しかったです。値段がちょっと高いと思ってましたが、水陸両用車がかなり高価なモノだそうでしょうがないのですね。うちはプレゼントはありませんでした。子供が物心ついたらまた乗って、お土産のチョロQを買ってあげたいです!チケット売り場横のカフェで待つことができました。
- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年12月29日
まこさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
レゴランド・ディスカバリー・センター東京
東京都港区/その他エンタメ・アミューズメント
雨なので行ってみようと、思いつきで日曜の:11:30の回を購入。完全に期待以上でした!6才と4才が...
-
ネット予約OK
原田いちご園
茨城県水戸市/いちご狩り
平日の10時過ぎに訪問、私たち含め4組くらいいたかな。ハウスは1つ解放、ウネは5列くらいあっ...
2階建てオープンバス『スカイバス』・水陸両用バス『スカイダック』の新着クチコミ
-
二階建てバスで歩かずに東京見物してきました。
前日から都内で遊んで赤坂に宿泊して翌日何をしようかと思って居たら水陸両用バスに乗ってみたいと言う友人が居たので、水陸両用バスを予約したつもりがスカイダックでは無くスカイバスわを予約してしまいました。
でも暑い中、二階建てバスに乗って50分間、歩かずに皇居の周りをバスガイドさんの詳しい説明を聴きながら改めて東京見物出来て楽しかったです。
ただ、猛暑の中の二階建てバス観光は暑くて途中雨が降ったりかなり大変でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年7月6日
-
東京タワーにベイブリッジ おすすめです!
子どもを二階建てバスに乗らせてあげたいと思い、乗車しました。
乗る前から、東京駅近くで二階建てバスを見かけることができ、子どもはテンションが高かったです。
東京タワーを真下から見上げることができ、そのあとは首都高へ。風が強かったですが、眺めもよくとても楽しめました。
座席は指定席ですが、乗車率は4割程度だったからか、出発前に空いてる席に移動して良いと案内が◎
今思えば、一番前の席に移動すればよかったかなと。
今度は夜景コースに乗車してみたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2025年6月11日
-
とても楽しかった!!
初めてこういった観光バスを利用してみましたが、ガイドさんの話も興味深いことが多く、またジョークも交えていたので、聞いていてとても楽しかったです。印象に残ったのは、東京タワーと首都高です。首都高は、説明を聞くどころじゃなく、風がすごかったですが、ジェットコースター気分も味わえて、とにかく楽しかったです。席は、平日にも関わらず満席でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月21日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年4月23日
-
普段観ることが出来ない体験が出来ました。
前日に東京観光二階建てバスを予約しました。
東京タワーは首都高速からしか観た事がありませんでしたがぐるりと一周してしたから見上げる事が出来て嬉しかったです。
ベイエリアの方にも行きました。
ガイドさんの話しも分かりやすくて良かった。
寒い時だったので桜の咲く時期に乗ってみたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年3月19日
-
手早く観光スポットを巡れる!
50分ほどで皇居周辺中心を回り、近くの要所もガイドしてくれます。興味がないとどの建物が何なのか調べないので、自分で観光に行くことがない。東京駅で電車を待つついでに歩かずにバスに乗って観光ができます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:空いていた
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年1月7日