千代田区の観光施設・名所巡り
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全74件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
2 東京駅
丸の内/歴史的建造物
- 王道
言わずと知れたターミナル駅なので、東京のお土産がたくさんそろっています。家族へのお土産などはここでて...by ちょっこさん
首都の中央駅として、大正3年(1914)に完成、営業を開始した。丸の内側の開業当初の駅舎は6年余りをかけて造りあげた鉄骨・煉瓦・石造りの建築で、辰野金吾の設計によるルネッサンス...
-
-
ネット予約OK
3 2階建てオープンバス『スカイバス』・水陸両用バス『スカイダック』
丸の内/町めぐり・食べ歩き
- 王道
- 子連れ
- カップル
- 一人旅
ポイント2%暑くもなく寒くもない時期は快適にバスに乗れます。50分で戻ってくるので短時間で東京観光するには良いと思...by けろりんさん
新型コロナウイルスの感染拡大により、運行スケジュールが変更になる可能性が通常時より高くなっております。お客様にはご不便ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますよう...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【SKY】丸の内発〜ベイエリア周遊|2階建てオープンバス「スカイバス東京 東京タ...
- 乗り物 > その他乗り物
- 2階建てオープンバスで巡るお手軽東京観光!迫力満点の東京タワーやレインボーブリッジを高い目線からお楽しみいただけます。
- 中学生以上 2,000円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【SKY】丸の内発〜東京都心周遊|2階建てオープン「スカイバス東京 皇居・銀座・...
- 乗り物 > その他乗り物
- 2階建てオープンバスで巡るお手軽東京観光!日本の中心「霞が関」や華やかな街「銀座」を高い目線でお楽しみいただけます。
- 中学生以上 1,800円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【DUCK通年】横浜 桜木町発〜みなとみらいエリア周遊|水陸両用バス「スカイダッ...
- 乗り物 > その他乗り物
- 水陸両用バス「スカイダック横浜」でみなとまち横浜スプラッシュ体験!
- 中学生以上 3,600円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
4 日比谷公園
日比谷公園/公園・庭園
- 王道
日比谷公園からビルを眺めながらの散歩は不思議な感じです。東京に来た時は銀座のホテルに宿泊して日比谷公...by ちょんさん
日本初の西洋式公園で、都内の代表的都市公園。
-
-
5 神田の家 井政
外神田/歴史的建造物
- 王道
東京都の千代田区にあります、カフェの、神田の家、井政さんでは、チーズケーキが、とてもおいしかったです...by aaaさん
神田明神近くにある宮本公園内、江戸時代からの神田鎌倉町の材木商・遠藤家が昭和初期に建てた千代田区有形文化財指定の店舗併用住宅。「井政」は材木商の屋号。増築と移築を繰り返し...
-
-
6 日本武道館
北の丸公園/近代建築
- 王道
Mr.BIGの最終公演に行ってきました。 八角形の建物ということもあり、どこからでも見やすい! 音も素晴ら...by imoheiさん
様々な武道の競技やアーティストのコンサートなどたくさんのイベントがあります!! 2020年はオリンピックイヤーですが、1964年の東京オリンピックでも柔道での利用がありま...
-
-
7 皇居外苑
皇居外苑/公園・庭園
- 王道
周囲の見晴らしもよく、広々として気持ちよかったです 最近は一般参賀がなく寂しく思いますね。早く終息す...by jsさん
皇居前広場の名で親しまれている国民公園。
-
-
8 外桜田門
皇居外苑/文化史跡・遺跡
- 王道
幕末の大きな事件、桜田門外の変は、学生時代テスト前に一生懸命覚えました。まさにその舞台である桜田門は...by たれれったさん
桝形門の遺構を残す貴重な城門で桜田門外の変で有名。
-
-
9 南町奉行所跡
有楽町/文化史跡・遺跡
- 王道
年末年始に関東に長期滞在。 普段は混雑している東京は空いていて快適そのもの♪ 銀座へも行ってみました...by あいちゃんさん
大岡越前守はここの奉行の一人。
-
-
10 カトリック神田教会
西神田/教会・モスク
- 王道
とてもきれいなような建物で結婚式なども行われるみたいです。中もとてもきれいで異空間という感じでした。by dddddさん
教会の中でも有数の歴史あるカトリック神田教会。現在の聖堂は1928年に完成。当時の面影が残るロマネスク様式とルネッサンス様式が融合し、文化庁の有形文化財に登録されている。階上...
-
-
- いま東京でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 東京でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
-
ネット予約OK
丸の内/町めぐり・食べ歩き
- カップル
- 一人旅
ポイント2%ホテルで目覚めて、雲ひとつ無い朝焼けを見たときに 『そうだ、はとバスに乗ろう!』と思い立ちました。 ...by ひろピーさん
-
-
13 江戸城
千代田/城郭
- 王道
数えきれないくらい東京に来てるけど、初めて行きました。東京駅から歩いてすぐで、こんな良い所があったと...by にっしゃんさん
平安時代末期、江戸氏が居館を構えていたと見られ、そこに長禄元年(1457)、扇谷上杉氏の執事太田道潅によって築城された。道潅を暗殺した主君上杉定正は養子の朝良を城代とした。大...
-
-
14 国会議事堂
永田町/近代建築
- 王道
2022年9月に東京周辺を観光した時、一生のうち一度は中に入ってみたいと思っていた国会議事堂を見学...by yosshyさん
日本の議会政治の殿堂。17年の歳月をかけてつくられた。
-
-
-
-
16 皇居東御苑
千代田/公園・庭園
- 王道
一般公開初日の天気は残念な雨と寒さ、にもかかわらず沢山の人が訪れておりました。初めて皇居の中に入りま...by 築地オヤジさん
江戸城の遺跡を保存しながら開放された国の史跡公園。天守閣跡の石垣・大番所・百人番所・富士見櫓・富士見多聞・大手門渡櫓など往時をしのびながら芝生と樹林の落ちついたムードが味...
-
-
17 どさんこ旅サロン
有楽町/観光案内所
今はネットでさまざまな情報が得られるけれども、それでも紙の資料の良さはなくならない。。特に地図は、ス...by りんけんさん
「どさんこ旅サロン」は、都内でも人気のアンテナショップ「北海道どさんこプラザ有楽町店」が1階に入っている、東京交通会館の3階にあります。 北海道内各地のパンフレットを取り揃...
-
-
-
-
紀尾井町/文化史跡・遺跡
2022年7月11日 城西大学大石化石ギャラリー11時見学予約の時間調整のためプリンスホテル一帯を散...by サンプルさん
東京ガーデンテラス紀尾井町の弁慶橋の北詰に 「紀伊和歌山藩徳川家屋敷跡」の石碑があります。 明暦3年 (1657年)に拝領、文政6年(1823年)に焼失するまで紀州藩上屋敷、麹町邸...
-
-
20 皇居一般参観
千代田/歴史的建造物
先日、皇居一般参観当日整理券配布終了して皇居一般参観ツアー参加できなかったので日時指定予約して皇居見...by サンプルさん
江戸城が明治元年に皇居とされ、翌2年明治天皇は京都からお移りになり現在に至っています。皇居一般参観は,午前10時と午後1時30分からの1日2回。 所要時間は,約1時間15分です。 ...
-
-
- いま東京でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 東京でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
-
ネット予約OK
22 スカイホップバス東京
九段北/町めぐり・食べ歩き
ポイント2%晴天にも恵まれ紅葉を見ながら東京中を観光できて気持ち良かったです。 気が向いた場所でふらっと降りられ...by さちさん
・バスは自由席となっており、座席の予約はできません。
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 9/1〜11/30【当日券(ご乗車当日のみ有効)】乗り降り自由の東京周遊バス♪オ...
- 乗り物 > その他乗り物
- 決められた期間・時間内であれば、どこから乗っても、どこで降りても、専用パスを購入すれば、何度も手軽にご利用ができる周遊バスです。 衛生対策は注意事項参照
- 大人 3,800円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 9/1〜11/30【2日券】ファミリーお勧め!最初のご乗車から翌日の最終便までご...
- 乗り物 > その他乗り物
- 決められた期間・時間内であれば、どこから乗っても、どこで降りても、専用パスを購入すれば、何度も手軽にご利用ができる周遊バスです。 衛生対策は注意事項参照
- 大人 5,500円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
-
-
24 千鳥ヶ淵戦没者墓苑
三番町/文化史跡・遺跡
- 王道
東京駅前から新宿四谷の街歩きの途中でひさしぶりに国立千鳥ヶ淵戦没者墓苑に立ち寄りました。今回はじめて...by サンプルさん
千鳥ヶ淵水上公園の西側にある国立の無名戦士の墓地。第2次世界大戦の戦没者約9万1000体の遺骨が六角堂の中に納められ、毎年春と秋に慰霊祭が行われている。
-
-
25 楠木正成銅像
皇居外苑/史跡・名所巡り
- 王道
江戸庶民に人気があった楠木正成公の騎馬像は明治33年?に公家、広瀬宰平氏(住友財閥)、華族らが旧宮内...by サンプルさん
皇居外苑の南東隅の、正面に二重橋と伏見櫓が見える広場にある。1897(明治30)年の造立で、楠木正成は高村光雲、馬は後藤貞行の作。
-
-
-
-
27 将門塚
大手町/文化史跡・遺跡
- 王道
以前から行きたかったパワースポットでチャンスがあったので訪れました。皇居周辺の高層ビルの中にある不思...by オギーさん
平将門に関係する旧跡は関東各地に存在し、この地は都内で最も著名な伝説地。歴史学的な裏付けは全くないが、当地に所在していた塚を将門と結びつけたのであろうと思われる。石碑は最...
-
-
28 聖イグナチオ教会
麹町/教会・モスク
- 王道
2022年6月上智大学6号館(ソフィアタワー)展示と図書館内展示、2号館写真ギャラリー、2号館展示室...by サンプルさん
上智大学のキャンパス内にある。カトリック、イエズス会の教会。
-
-
29 ニコライ堂
神田駿河台/歴史的建造物
- 王道
通常は中に入れるのですが、訪れた当日は葬儀があり入れませんでした。またそうでない日もコロナ対策で入れ...by 久兵衛さん
JRお茶ノ水駅の南にそびえる日本ハリストス正教会の聖堂。ギリシャカトリックの大主教カサーツキン・ニコライが1891(明治24)年に建立したもので,以来,ニコライ堂の名で呼ばれて...
-
-
30 和田倉噴水公園
皇居外苑/公園・庭園
- 王道
東京駅から近い噴水のある公園です。 オフィス街の一角に噴水のある素敵な公園があることを知らなかったの...by 馬場っちさん
国民公園である皇居外苑地区の和田倉濠近くにある噴水公園。昭和36年今生天皇ご成婚を記念してつくられ、平成7年皇太子殿下ご成婚を機に当時の大噴水が整備され、高さ5.5m、長さ30mの...
-
千代田区の旅行記
-
2019/5/20(月) 〜 2019/5/24(金)
- 夫婦
- 2人
「フルムーン夫婦グリーンパス」を使った東日本5日旅に行って来ました。旅は7つの新幹線と特急列車な...
46592 1329 0 -
2019年お正月 久々の東京ディズニーリゾートで、今度こそ奥さん満喫なるか?
2018/12/31(月) 〜 2019/1/3(木)- 夫婦
- 2人
3年ちょっと前の2015年のシルバーウィーク(9月に5連休があったんですね)に、新婚旅行で東京...
12436 361 1 -
2018/5/17(木)
- 友人
- 3人〜5人
東京で生まれ育った自分ですが、ゆっくり皇居近辺を散策した事がありませんでした。今回、皇居東御苑・...
6410 252 0