- ネット予約OK
2階建てオープンバス『スカイバス』・水陸両用バス『スカイダック』
- エリア
- ジャンル
-
2階建てオープンバス『スカイバス』・水陸両用バス『スカイダック』
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 71%
- やや満足
- 24%
- 普通
- 3%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 2%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅






2階建てオープンバス『スカイバス』・水陸両用バス『スカイダック』について
新型コロナウイルスの感染拡大により、運行スケジュールが変更になる可能性が通常時より高くなっております。お客様にはご不便ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。(2020年3月30日)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル1F MAP |
---|
2階建てオープンバス『スカイバス』・水陸両用バス『スカイダック』のオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済専用
- その他乗り物
2階建てオープンバスで巡るお手軽東京観光!日本の中心「霞が関」や華やかな街「銀座」を高い目線でお楽しみいただけます。
中学生以上
1,800円〜 -
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済専用
- その他乗り物
2階建てオープンバスで巡るお手軽東京観光!迫力満点の東京タワーやレインボーブリッジを高い目線からお楽しみいただけます。
中学生以上
2,000円〜 -
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済専用
- その他乗り物
2階建てオープンバスで東京に眠る江戸時代を感じていただけるコース!
かつての石垣や平川門、九段下・半蔵門巡り、外堀である銀座中央通り、5街道の出発点である日本橋を渡り、丸の内に戻るコースです。中学生以上
2,000円〜
2階建てオープンバス『スカイバス』・水陸両用バス『スカイダック』の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 56%
- 1〜2時間 43%
- 2〜3時間 2%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 37%
- やや空き 13%
- 普通 28%
- やや混雑 19%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 4%
- 30代 17%
- 40代 32%
- 50代以上 46%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 15%
- 2人 50%
- 3〜5人 35%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 2%
- 2〜3歳 19%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 32%
- 13歳以上 30%
-
押上バス乗場から亀戸天神前を経て、旧中川舟番所までスカイダックに乗車して移動、スカイダックでそのまま川にダイブ。十数分間、川を航行。Uターンして上陸しトイレ休憩をはさんで、再び亀戸天神前を経由して、押上に戻って来るルート。所用時間は約100分間。1日3便運行している。乗車中は乗務員の方の軽妙なお話で、道中は退屈せずに過ごせます。短い時間で東京観光と川遊びの両方を楽しめる、ちょっとしたアトラクションでした。 周りは家族連れが多い印象です。私が体験したのは5月中旬で朝から曇り。我々は2便に乗車。バスの両サイドには窓がなく、地上数メートルで風を感じてのドライブは爽快でした。川にダイブしてからも川風を感じて快適でした。おすすめは曇天の日。暑くもなく、日射しも気にならず、爽快感あり、快適な旅が続けられましたので。 自身は夫婦で参加しましたが、家族連れ、カップルにもおすすめのアトラクションだと感じました。同乗のお子さん連れの子供さんのリアクションが微笑ましかったので。 特におすすめポイントは、東京スカイツリーのお膝元が発着場所になっているところ。東京スカイツリー観光の前後に近場から利用できるので、東京観光の幅が広がると思います。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年5月25日
-
出発前の小雨が、バス運行と同時に本降りに。しかし事前に頭からスッポリ被るタイプのビニルカッパを貸して貰えたので助かりました。バスの2階は風もかなり強く当たり、カッパのフードを抑えるのが大変でした。チョットしたウォータースライダーの体験をしたような気分に。それでも後方席にはガイドさんが同じ状況の中、明るく気分を盛り上げながらのガイドをしっかりしてくれました!なんだかとても有難い気分に。皇居を中心に都内を巡りましたが、この高い目線から眺める機会はなかったので、新鮮でした。説明を聞いて「なるほど!」と勉強になることも多く、大人の社会科見学といった感じでした。晴れたらもっと気分も上がったかとおもいますが、これはこれで、良い経験になりました。時間的にもちょうど良く(およそ50分)料金も手ごろ。ちょっとの空き時間を有効に使えた気分です。東京駅から徒歩5分?くらいのバス乗り場も分かりやすかったです。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年5月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2023年5月24日
-
- 行った時期:2023年5月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:7〜12歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年5月7日
2階建てオープンバス『スカイバス』・水陸両用バス『スカイダック』の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 2階建てオープンバス『スカイバス』・水陸両用バス『スカイダック』(ニカイダテオープンバス『スカイバス』・スイリクリョウヨウバス『スカイダック』) |
---|---|
所在地 |
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル1F
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 03-3215-0008 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://www.skybus.jp/ |
施設コード | guide000000201018 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
2階建てオープンバス『スカイバス』・水陸両用バス『スカイダック』に関するよくある質問
-
- 2階建てオープンバス『スカイバス』・水陸両用バス『スカイダック』のおすすめプランは?
-
- その他おすすめの観光施設・名所巡りは?
-
- 2階建てオープンバス『スカイバス』・水陸両用バス『スカイダック』周辺のおすすめ観光スポットは?