遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

下田みつばちの概要

所在地を確認する

遠くからでも見える下田みつばちの大きな看板_下田みつばち

遠くからでも見える下田みつばちの大きな看板

並んだみつばちの巣箱_下田みつばち

並んだみつばちの巣箱

巣箱から取り出したみつばちの巣枠にビックリ_下田みつばち

巣箱から取り出したみつばちの巣枠にビックリ

巣枠を持つ児童たち。ご希望により、プロ使用のみつばちを静かにさせる、くん煙器、蜂毒を抜くポイズンリムーバー展示、スズメ蜂の巣を持って、記念写真も出来ます。_下田みつばち

巣枠を持つ児童たち。ご希望により、プロ使用のみつばちを静かにさせる、くん煙器、蜂毒を抜くポイズンリムーバー展示、スズメ蜂の巣を持って、記念写真も出来ます。

遠心分離機に掛ける前に蜜ぶたを切り落とします_下田みつばち

遠心分離機に掛ける前に蜜ぶたを切り落とします

慎重に遠心分離機を回す児童たち。初体験に興味津々!興味深々
_下田みつばち

慎重に遠心分離機を回す児童たち。初体験に興味津々!興味深々

家族で採蜜体験。子供にとっても忘れられない思い出作りになります
_下田みつばち

家族で採蜜体験。子供にとっても忘れられない思い出作りになります

仲良しグループ、話が盛り上がります_下田みつばち

仲良しグループ、話が盛り上がります

遠心分離機から出るローハニー(生はちみつ)_下田みつばち

遠心分離機から出るローハニー(生はちみつ)

市販はちみつと食べ比べ、搾ったばかりのローハニーの試食、美味しい食べ方、食育に関するご提案も致します_下田みつばち

市販はちみつと食べ比べ、搾ったばかりのローハニーの試食、美味しい食べ方、食育に関するご提案も致します

  • 遠くからでも見える下田みつばちの大きな看板_下田みつばち
  • 並んだみつばちの巣箱_下田みつばち
  • 巣箱から取り出したみつばちの巣枠にビックリ_下田みつばち
  • 巣枠を持つ児童たち。ご希望により、プロ使用のみつばちを静かにさせる、くん煙器、蜂毒を抜くポイズンリムーバー展示、スズメ蜂の巣を持って、記念写真も出来ます。_下田みつばち
  • 遠心分離機に掛ける前に蜜ぶたを切り落とします_下田みつばち
  • 慎重に遠心分離機を回す児童たち。初体験に興味津々!興味深々
_下田みつばち
  • 家族で採蜜体験。子供にとっても忘れられない思い出作りになります
_下田みつばち
  • 仲良しグループ、話が盛り上がります_下田みつばち
  • 遠心分離機から出るローハニー(生はちみつ)_下田みつばち
  • 市販はちみつと食べ比べ、搾ったばかりのローハニーの試食、美味しい食べ方、食育に関するご提案も致します_下田みつばち
  • 評価分布

    満足
    100%
    やや満足
    0%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    5.0

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    5.0

    一人旅

    -.-

下田みつばちについて

下田みつばちの、遠くからでも見える大きな看板が目印です

養蜂場は同じ敷地内にありますので、移動も無く時間に無駄がありません

養蜂体験は子供たち、カップル、ファミリーに人気です

みつばちは、とても人に慣れています

遠心分離機にかける前に、蜜ぶたを切り落とします

ゆっくり慎重に遠心分離機を回します。ほのかなはちみつの香りがして来ます

みつばちの事が短い時間で分かる様に、写真・実物等でレクチャします

海外からも時々来られます。仲良しグループや社員旅行の方々も来られます

遠心分離機から良い香りと共に、ローハニー(生はちみつ)が出てきます

搾りたてのローハニ(ー生はちみつ)を試食します。他に美味しい食べ方のレクチャーもします

ハニカム状の巣はみつばち達の大切なお家です

巣を溶かし精製して蜜ろうのブロック状にします

蜜ろうブロックを細かく削ります

薄く削る程、溶けやすく、きれいな仕上がりとなります

製作の過程で、お好きなアロマオイルを入れます

完成した私だけのオリジナルハンドクリーム

体験記念シールを貼り、クリヤーバッグに入れお持ち帰りください

完成した蜜ろうラップです。衛生的で洗って何回でも使えます。SDGsの考え方にピッタリです

蜜ろうラップの原料はみつばちの巣から作ります。抗菌性に優れています

溶けやすくするため細かくします

クロスに均等に並べます

アイロンで加熱します

完成した蜜ろうラツプです

形を自由に変化出来るので容器の代わりになります

残った野菜も保存できて経済的です

みつばちは花を求めて懸命に働きます。丁度、近くにある垣根の「まさき」の花が満開です

何も足さない、何も引かない、加熱しないローハニー。市販はちみつとの食べ比べ、販売もしております

小中校の皆様、夏休み自由研究の課題を探すのは大変ですね。下田みつばちでは、みつばちの事を沢山好きになって頂く様に、キッカケ集をご用意していますのでお声を掛けて下さい。。

下田市は伊豆の先端近くにあり、市内には9ケ所の白いビーチがあります。汐風は蜜源を始め多くの植物に良い影響を与えています。下田みつばちから近くの、吉佐美大浜海岸までは1キロ半と近く、こちらにお越しの節は是非お寄り下さい

今年は、異例の猛暑、天敵のスズメ蜂の襲来により、群れが弱体化していますので、採蜜体験は
9月23日をもちまして、終了とさせていただきます。多くの方々のお越し頂きまして誠に有難うございました。来年4月下旬再開の予定です。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:4月から10月末 10:00〜17:00まで 0900〜1700まで
営業時間:11月から3月末 10:00〜16:00まで
定休日:毎火曜日 年末年始(12月28日〜1月5日)  準備等がありますので事前にご連絡下さい。
所在地 〒415-0028  静岡県下田市吉佐美1021-4 地図
交通アクセス (1)伊豆急下田駅から石廊崎、下賀茂方面に乗車約10分位、大賀茂入口で下車150m位。1時間に2本位。
(2)東京方面からは、東名高速厚木IC−小田原厚木道路ー熱海―伊東−下田 3時間位。
(3)静岡方面からは長泉沼津IC・沼津ICから伊豆縦貫道ー414号ー下田 2時間位。

下田みつばちの遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

下田みつばちの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 37%
  • 1〜2時間 63%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 14%
  • 30代 19%
  • 40代 38%
  • 50代以上 29%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 11%
  • 2人 26%
  • 3〜5人 53%
  • 6〜9人 11%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 7%
  • 4〜6歳 27%
  • 7〜12歳 53%
  • 13歳以上 13%

下田みつばちのクチコミ

  • ステキな空間でした!

    5.0

    カップル・夫婦

    彼と2人で行きました。時期的に、蜂さんがお休みしてるみたいで実際に見学はしなかったのですが、もう使われていない実際の蜂の巣などを準備してくださっていて、見ることができました。蜜蝋やはちみつ、ハンドクリームの効能なども、分かりやすく説明してくださいました。とてもステキなご夫婦で、あたたかく迎え入れてくださりました。食べ比べもさせていただきました。もうほんとに、今まで自分が食べてたのは何だったのかというくらい下田みつばちさんのはちみつはおいしかったです!!次は採蜜体験もしにいきたいです!お子様にもとても楽しい体験になると思います。駐車場はありませんが、目の前の道路が私有地?とのことで、車でも問題はありませんでした。楽しかったですありがとうございました!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年3月30日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年4月19日

    もさん

    もさん

    • 女性/20代
  • はちみつの美味しさにびっくり。

    5.0

    家族

    ハンドクリームの体験をしました。とても丁寧に教えていただけました。クリームが出来上がるまでに、はちみつの食べ比べをしたのですが、美味しさにびっくり!はちみつから花の香りを感じました。口の中で広がる春の味に家族全員で、感動しました。お土産にも購入させていただきました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年3月29日

    ちょびさん

    ちょびさん

    • 女性/50代
  • 蜜蜂は家畜と教わりました

    5.0

    家族

    50代の息子と70代母で貴重な体験させていただきました。巣箱をみせていただいた後に搾りたて蜂蜜の試食の美味しさに感激でした。同年代位のご夫妻の説明、対応も素敵で良い日になりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年7月15日
    • 混雑具合:空いていた
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年7月17日

    けけさん

    けけさん

    • 女性/70代

下田みつばちの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 下田みつばち(シモダミツバチ)
所在地 〒415-0028 静岡県下田市吉佐美1021-4

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)伊豆急下田駅から石廊崎、下賀茂方面に乗車約10分位、大賀茂入口で下車150m位。1時間に2本位。
(2)東京方面からは、東名高速厚木IC−小田原厚木道路ー熱海―伊東−下田 3時間位。
(3)静岡方面からは長泉沼津IC・沼津ICから伊豆縦貫道ー414号ー下田 2時間位。
営業期間 営業時間:4月から10月末 10:00〜17:00まで 0900〜1700まで
営業時間:11月から3月末 10:00〜16:00まで
定休日:毎火曜日 年末年始(12月28日〜1月5日)  準備等がありますので事前にご連絡下さい。
料金・値段 2,000円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 8台
6m幅の大きな私道が施設の前にあります。
トイレ あり
男女別があります
更衣室 あり
部屋はあります
シャワー なし
レンタル備品 なし
網付帽子は無料です
売店 あり
1kgから70gサイズまでのローハニーがあります
食事の持ち込み OK
その他 コロナ感染予防について。弊社では対策として、体験場内は大型のフアンで外気の導入の他、フェースシールド、マスクの着用、アルコール消毒、使い捨て容器等に相当の注意を払っています。行政の指導もあり、体験でお越しのお客様はマスクの着用はぜひお願いいたします。
採蜜体験の場合、天候不順(強風・雨天・猛暑)などの場合は、巣箱内を見る事が出来ない事があります
室内施設 養蜂体験は雨天の時は実施できませんが、事前にご予約の場合は巣礎を予め準備する事も可能です。 蜜ろう体験(ハンドクリーム・キャンドル作り)は可能です。
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

施設コード guide000000201093

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

下田みつばちに関するよくある質問

あわせて行きたいおすすめのクラフト・工芸

  • ネット予約OK
    しず草窯の写真1

    しず草窯

    • 王道
    4.8 35件

    お正月休みの時に家族4人で伺いました。交通事情で約束の時間より約1時間ほど遅れてしまったので...by トム美さん

  • ネット予約OK
    「し〜もん」伊豆下田のアウトドア・自然体験案内所の写真1

    「し〜もん」伊豆下田のアウトドア・自然体験案内所

    4.2 7件

    小学生の息子と2人で体験させていただきました。 朝の10時頃伺ったからか、待ち時間はありま...by のりみゆさん

  • ゆうさんの耕心窯への投稿写真1

    耕心窯

    4.6 6件

    旦那さんがサプライズでここの陶芸教室を予約してくれました!マグカップとお皿を作りましたが、...by 恵芽さん

  • 工房 桜子の写真1

    工房 桜子

    4.0 1件

    趣を感じることのできる場所となっていますよ。こういった雰囲気を楽しむのにもちょうどいい場所...by ゆうさん

下田みつばち周辺のおすすめ観光スポット

  • KAKOさんの多々戸浜ビ−チへの投稿写真1

    下田みつばちからの目安距離
    約1.8km (徒歩約23分)

    多々戸浜ビ−チ

    下田市吉佐美/サーフィン・ボディボード

    • 王道
    4.3 494件

    いつ行っても心が癒される。 11月なのに足ぐびまで入っても海水が冷たく無かった… 毎年行って...by OROさん

  • ニコちゃんさんの下田公園のアジサイへの投稿写真1

    下田みつばちからの目安距離
    約2.9km (徒歩約37分)

    下田公園のアジサイ

    下田市吉佐美/動物園・植物園

    • 王道
    4.4 101件

    本日の午前中に伺いました。曇りの予報でしたが、いい方にはずれた感で、湿気もありとても暑かっ...by くまこさん

  • maminさんの入田浜への投稿写真1

    下田みつばちからの目安距離
    約1.6km (徒歩約20分)

    入田浜

    下田市吉佐美/その他名所

    • 王道
    4.5 85件

    多々戸浜にサーフィンに行ったら、とても混んでいる時間だったので、地元の方に聞いた入田浜に来...by ゆうちゃんさん

  • アイタルフーズの写真1

    下田みつばちからの目安距離
    約1.6km (徒歩約20分)

    アイタルフーズ

    下田市吉佐美/その他名所

    4.0 8件

    アジアンな雰囲気の雑貨屋さんです。 お土産にも良さそうなチープな小物類が、 たくさんありま...by なかのぶさん

下田みつばち周辺でおすすめのグルメ

  • ゆうさんのSpice dogへの投稿写真1

    下田みつばちからの目安距離
    約1.1km (徒歩約14分)

    Spice dog

    下田市吉佐美/ステーキ・ハンバーグ・カレー

    4.4 11件

    今回は「明日葉のカレー」を頂きました。栄養をたっぷり取れて、又美味しい!エビとココナッツカ...by ゆうちゃんさん

  • 下田みつばちからの目安距離
    約1.5km (徒歩約20分)

    喜作

    下田市吉佐美/その他軽食・グルメ

    5.0 1件

    初めて伺いました。味噌ラーメンセットと、相方は人気メニューらしいカツカレーを頂きました。ど...by ぴよさん

  • ゆうさんの港月への投稿写真1

    港月

    下田市吉佐美/うどん・そば

    4.3 3件

    食事をしたnv(*゚b゚)l約1年ぶりに久々にお邪魔することができました。a(^^)bオススメの料理なので...by ともやさん

  • Paradise Cafeの写真1

    下田みつばちからの目安距離
    約1.3km (徒歩約17分)

    Paradise Cafe

    下田市吉佐美/カフェ

    3.0 2件

    親戚に聞いて来ましたn(^b^)w食事をしましたnw(^b^)a今回はランチでお邪魔しました。nヾ(@~▽~@)...by ともやさん

下田みつばち周辺で開催されるイベント

  • 黒船祭の写真1

    下田みつばちからの目安距離
    約2.9km (徒歩約37分)

    黒船祭

    下田市三丁目

    2025年05月16日〜18日

    0.0 0件

    黒船来航と開国を記念して、下田を代表する祭り「黒船祭」が、下田公園ほか下田市街地で開催され...

  • 了仙寺のジャスミンの写真1

    下田みつばちからの目安距離
    約2.6km (徒歩約33分)

    了仙寺のジャスミン

    下田市三丁目

    2025年05月01日〜19日

    0.0 0件

    「ジャスミンの寺」として有名な了仙寺では、例年5月上旬から中旬にかけて、アメリカジャスミン...

下田みつばち周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.