小豆島 国際フェリー
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
小豆島 国際フェリーのクチコミ一覧
1 - 4件 (全4件中)
-
- 友達同士
高松港〜土庄港1時間の旅。1日数本ヤドンフェリーが走ってます。船のあちこちにヤドンが!!可愛くて船の中をずっとフラフラ歩いてました。- 行った時期:2023年9月19日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2023年9月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
四国の海は、小さな島があり、入り江をフェリーから眺める事ができます。
その様子が、バンクーバーで乗ったフェリーの感じと良く似ている気がしました。
日差しがきつくない暖かい季節であれば、甲板で景色をみるのがおすすめです。- 行った時期:2022年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2022年7月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
景色が綺麗 かもめもついてくる 夕方の時間帯は夕陽が海に沈みます
- カップル・夫婦
とても良かった
中の椅子などの施設も良くて、外の景色も綺麗であっという間に着きました。
売店の方がワンオペだったので、少し待たなければいけなかったりした。- 行った時期:2021年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年6月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
小豆島へのフェリーは、岡山側と高松側から色々と出ているのですが、今回は池田港へ行きたかったので高松港からの国際フェリーを利用しました。比較的新しい船体と使い込まれたものが交互交互に運行しているようで、行きは新造船のようなピカピカな船で、帰りはちょっと疲れた感じの船でしたが、どちらも快適でした。そもそも波の静かな瀬戸内海ですが、台風の影響で風が強い日だったので、船体の前後左右中央付近の席を選び全然ゆれませんでした。景色は最高です。競合路線が多いためか料金もリーズナブルで、地元の人に聞いたところ、小豆島から高松へフェリーで通勤している人もいるそうです。- 行った時期:2018年10月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年12月6日
このクチコミは参考になりましたか?2はい