御前崎フルーツファーム
- エリア
-
-
静岡
-
焼津・御前崎
-
御前崎市
-
合戸
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
御前崎フルーツファーム周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
上から見た景色に感動しました。下から階段で行きましたが、車でも行けます。それほど混雑していないので、穴場スポットかな。
by ゆういんさん遠州灘と駿河湾に囲まれた岬で詩的景観の県立自然公園。釣り・磯あそび・海水浴と家族連れ向きの行楽地。最近はウインドサーフィンやボディボードなど盛んになっている。 【規模】延...
-
家族で見ている「ゆるキャン」で登場したので行きました。 とにかく風が強く、びっくりしました。 強風のため、ということで登ることはできませんでしたが、地...
by まーくんさん1874年、イギリス人技師の監督のもとに誕生した白亜の洋式灯台。 百三十余年という長い時を、烈風や地震等の被害にも屈せず、美しい姿を保ちながら海の安全を見守っています。 ぐ...
-
ランチに、わら焼きカツオがオススメです。 何度か行ってますが、夏休みに入り活気が有りました。 農家さんの直販もしてて、安くて魅力です。 アイスクリーム...
by クワックワッボさん「船から直接食卓へ」をキャッチフレーズに、御前崎港に水揚げされた新鮮な魚介類をはじめ、地物産品や土産物・郷土色豊かな魚料理をメインとした食事を提供。 営業 8:30?17:00 休...
-
たまたまの風向きが良かったのか?良い風紋が見られました。自然ものなのでタイミング次第かとも思われますが…。バスでいかれる方はバス停から15分程度歩きます...
by なりさんさん天竜川から流出する土砂が沿岸潮流にのり、「遠州の空っ風」と呼ばれる強い西風によって内陸に運ばれて形成された砂丘。冬には砂の表面に風紋が広がる情景が美しい。夏には地元の家族...
-
御前崎市観光協会に行きました。御前崎市の遊びスポットや宿泊の案内をしていただきました。丁寧な説明が良かったです。
by のりみさん営業時間 (日月水木金土祝) 8:30?17:00 年末年始休業
-
風力発電用巨大風車が数十基並ぶ広大な浜岡砂丘にある浜岡原発の隣にある見学施設で、原子力発電の仕組みから廃棄物処理について、日本エネルギー事情を踏まえた...
by ひでさん「原子力発電のしくみ」や「新エネルギー」について学べる展示コーナーや直径18mの球形ジャンボスクリーンのオムニマックスシアター(無料)などがあり、1日中楽しめる施設となってい...
-
2024年7月23日一泊素泊まりでの利用でした。 まずビックリしたのは、当日の宿泊客が私達を含め二部屋のみだった。ホテル自体はなかなかの大型ホテル(ゴルフの大...
by まさるんさんホール数:18
-
今では何も感じない甘藷蒸切干ですが、最初に作られた時はそれはすごかったんだなあと思わせてくれる碑でした。
by ひでとさん幾多の失敗にも屈せず十数年の歳月と私財を投じて甘藷蒸切干を始めた栗林翁の碑
-
マリンパーク御前崎オートキャンプ場に行きました。とても広い公園があり散歩するにはとても良いロケーションです。海も近くて開放感もあって良かったです。
by のりみさん水洗トイレ・炊事棟完備・ゴミ処理代金含む・ペット同伴OK 【料金】 大人: 5000円 1サイト5名まで(10m×10m)オーシャンビューサイトM その他: 4000円 1サイト5名まで(10m×10m...
-
600円で、お風呂(露天も週替わりであり)、サウナ、プール、ジム、カルチャースクールが利用できるコスパは本当に素晴らしいと思います。 大人のフリーパスも...
by koetachanさん年中利用できる充実した屋内施設(プール・浴室)に加えて、7・8月はスライダーのある屋外プールも営業。但し3歳未満児は利用不可。小3以下の子供は保護者同伴(保護者1名に付子...
-
ネット予約OK
じゃらんに新規掲載されていたので、少々不安でしたが結果は大当たりでとても良いいちご狩り農園でした。 まだ始まったばかりという事で、お客さんの数も少なく...
by ふらいさん -
ネット予約OK
「ARボルダリングや滑り台付きキッズウォールも楽しめる!日本最大級のボルダリング施設『QRiMo』へようこそ!」 QRiMoは、広さ約270坪を誇る日本最大級のボルダリング施設です。...
-
ネット予約OK
2022/11/29,じゃらんに登録しました。浜岡砂丘でのんびりカフェ、キャンプ場、バーベキュー、イベント、レンタルスペースなどをしております。ホームページ:https://nagomi-hamaokas...
-
ネット予約OK
-
電気を作っている場所になっていますよ。これからもずっと安全であってほしいものだなとも感じることができましたよ。
by たけさん「原子力発電のしくみ」や「新エネルギー」について学べる展示コーナーや直径18mの球形ジャンボスクリーンのオムニマックスシアター(無料)などがあり、1日中楽しめる施設となってい...
-
夏になると海水浴客で混み合います。海水浴場の他に写真のような滑り台などもあり、夏以外でも楽しむことができます。駐車場も広いので、子連れなどでも行きやす...
by みっちさん平成10年環境省(旧環境庁)の「日本の水浴場55選」と平成18年環境省「日本の水浴場100選」に選ばれた、水質も良く入江式の人工海浜の海水浴場。例年最高水質AA評価をいただいていま...
-
桜ヶ池は穏やかです。海に近いということを忘れてしまいます。天気も良く、水面がそよ風に揺れています。静かです。
by スターさん天下の奇祭・納櫃祭で有名な池。周辺一帯は桜の名所。 桜ケ池に伝わる伝説は、遠州七不思議のひとつ。その昔、比叡山の僧侶である皇円阿闍梨(こうえんあじゃり)は人々を悩みから救...
-
池宮神社に到着です。桜ヶ池を御神体にしてるのでしょうねえ。桜ヶ池の左側に拝殿があります。不思議なことに仏教と関係が深いようです。
by スターさん桜ケ池のほとりにある由緒ある神社。 創建年代 584年
-
御前崎市白羽/釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
朝方からやってくれていて非常に助かります。店も綺麗で非常に親切です。店主さん?の状況に応じたアドバイスがいつも的確です。
by キクさん -
車のナビを頼りに御前崎灯台を目指して到着しましたが、灯台前の駐車場が狭くて満車。下を見れば海岸沿いに広い駐車場が見えたので、下りるとそこが御前崎ケープ...
by トシローさん灯台を中心とした岬の公園で、約1.5kmの遊歩道が整備されており、自生する花木・展望広場・休憩所があり、自然が満喫できる散策コースとなっている。潮騒の像周辺は「恋人の聖地...
-
御前崎灯台の少し西側の高台を登ると恋人の聖地である「潮騒の像」が建っています。大きな太平洋に手をかざす裸婦像ですが、夕日の名所でもありサンセットプロポ...
by トシローさん太平洋の海原の高台に建つ裸婦とカモメの像で朝日や夕日に映え、潮騒が旅のロマンをそそる。平成18年にNPO法人により「恋人の聖地」に認定された。 【料金】 無料
-
静岡県の最南端の御前崎灯台の下、海岸沿いには御前崎ケープパークが整備されていています。駐車場も広いので、ここに車を止めて灯台まで登る事も出来ます。海に...
by トシローさん -
規模はそれ程大きくありませんが、新鮮なお魚が売られています。お食事処も併設されており、しらすソフトは名物です。
by いわもとさん御前崎市の観光案内施設で、遊びスポットや見所を映像で案内、特産物や文化財の展示、宿泊案内があり展望室からは駿河湾や富士山が見える。2階の会議室は事前予約・有料で会議等、一...
-
御前崎灯台近くの駐車場は狭いので満車、下の御前崎ケープパークまで降りて車を止めて灯台まで登りました。白亜の御前崎灯台の周りには、歌碑や詩碑が並んでいま...
by トシローさん作詞家清水みのる先生が御前崎灯台に詩情を燃やし詩った傑作が、灯台百年祭を機に名作を永久に伝えるため建立した碑。
-
白羽の風蝕礫産地に行きました。強い風に吹き飛ばされる砂粒によって、堅い岩石や礫の表面が削られる現象です。とても面白いです。
by のりみさん御前崎市観光物産会館(なぶら館)に展示 【規模】備考参照(三稜石といい,長い年月砂まじりの風によって削られてできた石の産地で国指定天然記念物である。)
-
とっても綺麗でまた来たいです。鯉のぼりもたくさんあって圧巻でした。いろんな季節に来てみたいとおもいます!
by イチゴさん山間の地形をそのまま利用したこの公園には、全面芝生張りの多目的広場や炭焼き体験施設、地場産品の販売所があります。農林水産大臣賞を受賞した遠州夢咲牛と、取れたての野菜を使っ...
-
昔は悪事を繰り返していた大ねずみでしたが、猫に退治された後に捨てられてしまうのではなく、改心して航海の守り神にされたという教育的な結末に感動しました。
by サビ猫さん主人の恩義に報いた猫に食い殺されたねずみをまつってある墓で、漁師の大漁の象徴としてお参りされている。 【料金】 無料
-
数年前から無料で公開されるようになったそうです。直線やシンプルな配色を駆使した、品格のあるスッキリした作品が多いように感じました。地域の方々が制作した...
by サビ猫さん浜松市出身の美術家『清川泰次(きよかわたいじ)』氏の作品を約300点収蔵展示する芸術館。 また、平成23年4月に館内の一角に市民ギャラリーを開設。 【料金】 大人: 0円 無料 子供...
-
海福寺境内の左側の階段を奥に上った所にありました。「いもじいさん」という愛称で説明書きがあり、記念碑の形も芋を型どってあるようで、親しみを感じました。
by サビ猫さん江戸時代に薩摩の御用船を助けた礼にいただいたサツマイモを当地方へ広めた大沢翁の記念碑。
-
少し坂道を下った場所にある、落ち着いた雰囲気のお寺で、心静かにお参りができました。大イチョウが、短く剪定されていました。甘藷翁の記念碑も境内にあるので...
by サビ猫さん江戸時代に薩摩の御用船を助けた礼にいただいたサツマイモを当地方に広めた甘藷翁記念碑と500年以上の大イチョウの木もあり又、魚藍観音菩薩が安置されている。 【料金】 無料