遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

GLASS FISHの概要

所在地を確認する

GLASS FISH
GLASS FISH
GLASS FISH
GLASS FISH
GLASS FISH
色選びとグラスの形を選びます。_GLASS FISH

色選びとグラスの形を選びます。

窯_GLASS FISH

少しいびつですが、それもまた良いです☆_GLASS FISH

少しいびつですが、それもまた良いです☆

娘の一輪挿しと私のグラス_GLASS FISH

娘の一輪挿しと私のグラス

完成品  ビールグラス_GLASS FISH

完成品  ビールグラス

  • GLASS FISH
  • GLASS FISH
  • GLASS FISH
  • GLASS FISH
  • GLASS FISH
  • 色選びとグラスの形を選びます。_GLASS FISH
  • 窯_GLASS FISH
  • 少しいびつですが、それもまた良いです☆_GLASS FISH
  • 娘の一輪挿しと私のグラス_GLASS FISH
  • 完成品  ビールグラス_GLASS FISH
  • 評価分布

    満足
    60%
    やや満足
    27%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    13%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.2

    カップル

    3.8

    友達

    -.-

    シニア

    2.8

    一人旅

    -.-

GLASS FISHについて

南房総の海と緑に囲まれた千倉町にあるガラス工房です。
吹きガラスによる自由な形の器を制作しています。
ご希望にて吹きガラスの作品作り体験もお楽しみ頂けます。
ぜひお越し下さい。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 オープン:午前10時から午後5時
所在地 〒295-0011  千葉県南房総市千倉町北朝夷1889 地図
交通アクセス (1)まずアクアラインを目指して下さい。 アクアラインをわたってから館山道で、終点「富浦IC」まで。 *ICを出てすぐの信号を、館山方面へ左折。 *左折後、4つ目の信号「那古」を左折   (左に「玉泉院」というセレモニーホールがあります。) *道なりに約4km程行くと、左側にFellowsという中古車屋が出てきます。   この先の信号を右折(那古から数えて、4つ目の信号です。) *3km程直進すると、「稲」という交差点に出ます。   ココを曲がらず直進。 *道なりに5分(5km)程で千倉に入ります。 トンネルをくぐり、千倉に入ってから「瀬戸交差点」を直進。 踏切をこえてすぐに踏切を越えすぐにオレンジ色の建物有り、その先を右折。そこから150m位に黄色いGLASSFISHの看板があります。看板がある場所から右へ降りる農道(砂利道)に入り100m位直進すると左にGLASSFISH(銀色の建物)が見えてきます。

GLASS FISHの遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

GLASS FISHの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 87%
  • 1〜2時間 13%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 85%
  • やや空き 0%
  • 普通 8%
  • やや混雑 8%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 27%
  • 40代 47%
  • 50代以上 27%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 53%
  • 3〜5人 40%
  • 6〜9人 7%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 25%
  • 7〜12歳 42%
  • 13歳以上 33%

GLASS FISHのクチコミ

  • 初めてのそばちょこ作り

    4.0

    家族

    夏の旅行で3姉妹(小4.小2.年長)がお世話になりました!
    ガラスにつける色を選べて泡を入れることもできたりして好みのそばちょこが出来上がってとてもお気に入りです!
    作業中は厳しい口調もありましたが(時間勝負、火傷が危ないので仕方ないことだと思います)その分子供達は集中して取り組むことができました!
    夏が大好きな職人さんで最後はグラスフィッシュ工房さんが出てる絵本を見せてくれましたよ!
    出来上がったガラスの配送もとてもはやくて助かりました!夏休みの自由研究にしました!
    道がわかりづらいので時間に余裕をもって行くのをおすすめします。
    貴重な経験をありがとうございました!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年8月31日

    まーこさん

    まーこさん

    • 女性/30代
  • 完成したグラスでお酒を

    5.0

    カップル・夫婦

    口コミではマイナスな意見も見られましたが、
    とても楽しくいい経験をさせてもらいました。
    出来上がったグラスのいびつ感ももいい味があり、
    グラスの底に可愛い焼印と日付も書いてくださってました。
    さっそくお酒を注いで晩酌しました!
    とても人気なようで一度にたくさん方のお相手をされながら、電話も対応されていて忙しそうでした笑
    最後は笑顔で「バタバタしちゃってごめんねー旅行楽しんでね!」と送り出してくれました。
    モノづくりの体験に初めて参加したので他と比べることはできないですが、ちょっと田舎にひっそりとある作業場のThe職人さん。説明はしてくれるが習うより慣れろ!といったスタイルなので、両極端なクチコミがあるのかもしれません笑
    スピード勝負なところもあるので、細かく言ってると失敗する!っていうのもあるのかもしれないですね。
    駐車場だけ草木ボーボーのところで停めてもいいのかわからずでしたので、分かりやすくなるといいです笑
    色々言ってしまいましたが、わたしは大満足です。
    楽しい素敵な思い出をありがとうございました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年8月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年8月24日

    mさん

    mさん

    • 女性/30代
  • 涼しげなガラスに癒されます

    5.0

    家族

    GWに急に思い立って予約しました。直前の予約でしたが、チャキチャキとした先生に指導され、落ち着きの無い3兄妹がお世話になりました。普段経験しない貴重な時間を過ごせました。後日送っていただいたコップ、むしろ私が眺めてニタニタしております。確かに厳しい先生でしたが、高温のものを扱っているのだから厳しいのは当たり前、むしろ生優しくされて取り返しのつかない結果になる方が問題です。厳しいけど全然意地悪じゃないし、私はこの先生好きです。今度は親も体験したいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2022年6月16日

    まぬちさん

    まぬちさん

    • 女性/40代

GLASS FISHの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 GLASS FISH(グラスフィッシュ)
所在地 〒295-0011 千葉県南房総市千倉町北朝夷1889

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)まずアクアラインを目指して下さい。 アクアラインをわたってから館山道で、終点「富浦IC」まで。 *ICを出てすぐの信号を、館山方面へ左折。 *左折後、4つ目の信号「那古」を左折   (左に「玉泉院」というセレモニーホールがあります。) *道なりに約4km程行くと、左側にFellowsという中古車屋が出てきます。   この先の信号を右折(那古から数えて、4つ目の信号です。) *3km程直進すると、「稲」という交差点に出ます。   ココを曲がらず直進。 *道なりに5分(5km)程で千倉に入ります。 トンネルをくぐり、千倉に入ってから「瀬戸交差点」を直進。 踏切をこえてすぐに踏切を越えすぐにオレンジ色の建物有り、その先を右折。そこから150m位に黄色いGLASSFISHの看板があります。看板がある場所から右へ降りる農道(砂利道)に入り100m位直進すると左にGLASSFISH(銀色の建物)が見えてきます。
営業期間 オープン:午前10時から午後5時
料金・値段 4,450円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 5台
トイレ あり
更衣室 あり
シャワー なし
レンタル備品 あり
作業用手袋や腕カバーなどございます。特に持ってくるものはありません。
売店 あり
工房内では本阿彌匠の作品を展示販売しています。
食事の持ち込み OK
外には椅子などございますのでお食事持ち込み可能です。
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ http://www.glassfish2001.com/welcame!/top.html
施設コード guide000000202119

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

GLASS FISHに関するよくある質問

  • GLASS FISHのおすすめプランは?
  • GLASS FISHの営業時間/期間は?
    • オープン:午前10時から午後5時
  • GLASS FISHの料金・値段は?
    • GLASS FISHの料金・値段は4,450円〜です。
  • GLASS FISHの交通アクセスは?
    • (1)まずアクアラインを目指して下さい。 アクアラインをわたってから館山道で、終点「富浦IC」まで。 *ICを出てすぐの信号を、館山方面へ左折。 *左折後、4つ目の信号「那古」を左折   (左に「玉泉院」というセレモニーホールがあります。) *道なりに約4km程行くと、左側にFellowsという中古車屋が出てきます。   この先の信号を右折(那古から数えて、4つ目の信号です。) *3km程直進すると、「稲」という交差点に出ます。   ココを曲がらず直進。 *道なりに5分(5km)程で千倉に入ります。 トンネルをくぐり、千倉に入ってから「瀬戸交差点」を直進。 踏切をこえてすぐに踏切を越えすぐにオレンジ色の建物有り、その先を右折。そこから150m位に黄色いGLASSFISHの看板があります。看板がある場所から右へ降りる農道(砂利道)に入り100m位直進すると左にGLASSFISH(銀色の建物)が見えてきます。
  • その他おすすめのクラフト・工芸は?
  • GLASS FISH周辺のおすすめ観光スポットは?
  • GLASS FISHの年齢層は?
    • GLASS FISHの年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • GLASS FISHの子供の年齢は何歳が多い?
    • GLASS FISHの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
(C) Recruit Co., Ltd.