刀剣博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
刀剣博物館のクチコミ一覧
1 - 9件 (全9件中)
-
- 一人
定期的に展示されている刀剣が変わるので
いつ行っても新鮮ですね。
そしてとてもコンパクトな建物なので見て回るのに歩き疲れないのが本当に有難いです。
数人並んでたりはしますが、入場に何時間も並ぶことなく国宝の刀を拝めるし
静かなのでゆっくり堪能できて大好きな場所です。- 行った時期:2023年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年4月8日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
2023年11月1日から12月28日まで開催中の墨田区スタンプラリーのスタンプ設置場所の新しい刀剣博物館に立ち寄りました。数年前に渋谷区からこの旧安田庭園に移ってからはじめて入館しました。入館料金1000円ですが障がい者は無料になります。旧館時代の展示数より少ない展示?上野の国立博物館分館?的な刀剣博物館です。- 行った時期:2023年11月
- 混雑具合:空いていた
- 投稿日:2023年11月10日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
国宝、重要文化財を含め、二十数本の日本刀が展示してありました。日本刀や歴史好きなら必見です。
両国国技館のすぐ近くなので、力士ともすれ違います。- 行った時期:2021年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年11月15日
係長さん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
国宝あり、重要文化財あり、日本刀の名品が二十数点が展示してあります。日本刀好きなら一見の価値ありです。- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年9月13日
係長さん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
鎌倉時代から江戸時代にかけての古い日本刀の展示です。刀なので本来は武器として使用するものですが、美術品としてみても素晴らしいです。薙刀(なぎなた)や小刀の展示もありました。あとは、日本刀に関係する書画などの展示もありました。- 行った時期:2020年8月13日
- 投稿日:2020年8月13日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
日本刀は世界に誇れる"日本の美"と言えます。磨きにより、現れてくる鉄の模様に見惚れて、一振り一振りじっくりと鑑賞しました。心が大変落ち着きました。- 行った時期:2019年12月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年12月8日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
国内でも数少ない日本刀専門の博物館。単なる武器ではない、芸術品である刀剣・刀装・刀装具類をじっくり味わうことができる。- 行った時期:2019年9月22日
- 投稿日:2019年10月18日
このクチコミは参考になりましたか?7はい -
- 一人
両国駅から近くにある刀に関する博物館です。一階では玉鋼を製鉄から刀を作るまでを映像で解説していて
凄い労力をかけていることがわかりました。また、企画エリアでは『日本刀の見方』のが開催されてました。歴史ごとに刀が展示していて違いがわかると思います。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月31日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
刀剣を展示している美術館、博物館は多いが、大きな展示室の展示品が全て刀剣というのは珍しく、壮観だ。一つ一つ詳しい解説がついているので、丁寧に読んでいくと勉強になる。さやや金具などの刀装具も展示されていて、見事なものが多い。刀とはそいう部分まで含めた総合美術品だということを再認識した。1階では刀のつくり方の展示やビデオ放映をしているし、ショップには刀剣関係の本がいろいろ売られている。これから刀について知りたいと思っている初心者にとっても、いい博物館だと思う。- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年2月21日
このクチコミは参考になりましたか?7はい