下田海中水族館
- エリア
-
-
静岡
-
下田・白浜
-
下田市
-
三丁目
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
水族館
-
下田海中水族館のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件
(全1,236件中)
-
とにかく近い!
水上通路を歩いているときも、目の前の水面に飛びだしたイルカのヒレが見えたり、とにかく距離がの近さを感じます
エキサイティングシートではすぐ目の前で立ち泳ぎをするイルカがいて、その大きさに感動しました
他にもイルカとふれ合えるプログラムがたくさんあります
早い時間に入園したため、カワウソがお腹を空かせていたようで、コツメカワウソにオヤツをあげるコーナーでは、ちょうだいアピールがたくさん見られました
お土産コーナーは定番商品以外にもちいさなガラス細工や貝殻などグッズの種類が多くてかなり見ごたえがあります
入園口には昔なつかしい記念写真を撮るカメラマンさんがいました
水族館ですが野外展示も多いので夏の暑さには少々注意がいるかもしれません- 行った時期:2024年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年7月14日
-
一日中楽しめます
巨大水槽の魚を見ているだけでも飽きないのに開店時間からずっとなにかしらショーイベントがあるので何時間でも楽しむことができました。
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月13日
-
接触できる
じゃらんnetで遊び体験済み
他の水族館より空いていて、比較的近くで生物たちを見られる。
餌をあげたり触ったりする有料企画に、比較的安価・簡単に参加しやすい。
駅からのバスの本数が1時間に1本程度のため、もう少し多いともっと便利になってよいなと思います。- 行った時期:2025年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年7月11日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
平日はゆっくりみれる
程よい人数で混雑もなく、ゆっくり回れます。コツメカワウソのエサやりなど体験出来ました。イルカのショーなど楽しめるスケジュールもあり、行ってよかったです。
- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月16日
-
20年ぶり
20年ぶりに行きました。GWの子供の日とあって大賑わいでした。
イルカもアザラシもペンギンもとってもかわいいくて、癒されました。- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月6日
-
身近に感じれる水族館
小雨の中、イルカのショーやペンギンのショーを見ました。ペンギンがバラバラでペタペタ歩く様子がとても可愛いかったです。
魚の種類は少なく感じましたが、とても綺麗に掃除出来て見やすかったです!- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月30日
-
可愛いイルカ、アザラシたち
自然の海でのイルカショー。芸の細かいアザラシショー。動きの可愛いペンギンショー。どれも楽しめました。飼育員さん達も丁寧に説明してくれて満足できました。
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月16日
-
とにかくイルカが近い! コツメカワウソと握手もできる!
子供が小さい頃から何度も行っている、大好きな水族館です。海の上に浮かんでいるドームがあって、水族館ならではの閉塞感がまったくありません。海を見渡せて、そこに網を張った状態の自然なプールに何頭ものイルカが泳いでいます。イルカショーは舞台形式のものもありますが、私はこの自然な海の中で行われるショーが大好きです。飼育員さんがサーフィンのようにイルカと共に泳ぎ、海の中から現れるのは何度見ても感動します。あと、ここで飼育されているコツメカワウソの「まめた」と「わさび」の大ファンです。運が良ければ手渡しで餌をあげることができます。
- 行った時期:2022年8月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年4月12日
-
昭和の良き素敵な水族館
前から行きたかった水族館。思ってた通り楽しく観れました
昭和の良さと貴重な海に浮かぶ素敵な水族館です- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月5日
-
強風時は注意!
外の展示も多く恐怖や雨だと結構濡れてしまうかもです!笑
海に面しているので1桁台の日は寒いと思う。
利用した日が最高気温7度でダウンでは無い人は皆プルプルしていた- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年4月2日
