着物茶道体験 京都MAIKOYA
- エリア
-
-
京都
-
河原町・烏丸・大宮周辺
-
京都市中京区
-
海老屋町
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
着物・浴衣レンタル・着付け体験
-
着物茶道体験 京都MAIKOYAのクチコミ一覧
1 - 10件
(全11件中)
-
スタッフがうるさい
茶道や着付け体験ができると言う点は非日常的な時間を味わえて良かったが、スタッフの女性が盛り上げようとしてるのか高い声で話し過ぎ。 ゆっくり過ごしたい人もいるので考えて欲しい。
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年11月14日
-
楽しすぎました!
じゃらんnetで遊び体験済み
友人と3人で着物&お茶たて体験をさせていただきました。
築120年の建物は雰囲気も良く、お庭もとても魅力的です。
素敵な着物が多く、とても悩んでしまいましたが鏡の前で合わせてもらったり、帯もお薦めを教えてもらったりと大満足の着物体験になりました!
お茶たては初めて本格的な所作を目の前で見せていただき質問などもしやすい雰囲気でとても勉強になりました。体験の次の日に行った大阪城で、茶室の展示がありみんなで盛り上がりました笑
ほぼはじめての京都観光でとても素敵な体験ができました。ありがうございます。- 行った時期:2022年2月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年2月17日
-
大満足です
じゃらんnetで遊び体験済み
着物を着るという体験だけでなく、
練り切り作り、茶道体験という
普段なかなかできないことを
一度することができ、いい思い出に
なりました。
また、スタッフの方も気さくな方で
お話も楽しかったです!
とても良い1日を過ごせました。
ありがとうございました。- 行った時期:2021年11月24日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年1月17日
-
大満足だったので、初めて投稿してみました。
じゃらんnetで遊び体験済み
和菓子作りをしたいという7歳の娘、せっかくなので奮発してお着物とお抹茶体験もプラスしたこちらに決定。決め手は素敵なお屋敷とお庭の存在でしたが、静かで心が洗われるような素敵な空間でした。
盛りだくさんのプランのため、途中で飽きないか若干の不安もありましたが、とんでもない、時間が足りないほど楽しく飛ぶような時間でした。
着替えも色々と配慮された美しいお着物、アレンジ頂いたお団子ヘアは終了後も嬉しそうに胸を張って観光していました。
色つけからこねて形まで作る練り切り作りは、粘土遊びが大好きな娘のハートを鷲掴みにし、持ち帰り分は大切なお土産となりました。
お抹茶体験では、先程の和菓子とお抹茶を頂き、お腹も幸せに。とても興味深い和のきまりなども分かりやすく教えて下さいました。
あれこれ興味津々で、質問攻め&写真撮影でも様々なわがままなお願いをする娘に、スタッフのお姉さまは驚くほど寛大に応えて頂いた上、娘の選ぶもの全てに褒めて持ち上げてくださり、人として、親としての勉強にもなりました。笑
また行きたい、と早くものたまう娘、上の子も一緒に、必ずまた伺わせて頂きます(*´∀`*)- 行った時期:2021年10月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2021年10月28日
-
素敵な時間を過ごさせて頂きました!!
じゃらんnetで遊び体験済み
せっかくの京都旅行なので、茶道体験と着物を着たいなと思っていろいろ探していたところ、一度に両方を体験できるこちらのMAIKOYAさんを見つけました。
順番に着付けをしていただき、私はヘアセットもしていただきました。着付けの際着物選びで迷いに迷ってる私を優しく見守りつつアドバイスして下さったり、話しながらササッと髪をまとめて下さる手際の良さで驚きました。
そしていよいよ和菓子作り体験!の前に、写真撮影タイム♪いっぱい褒めて持ち上げてくださったり、小道具を出して写真映えの演出を手伝ってくださったり…!
和菓子作りも集中して楽しく作れました。
茶道体験も二人共初体験だったのですが、丁寧に教えていただきながら、写真も撮りながら笑、少し緊張しながらも貴重な体験をさせて頂きました。
なかなか普段着ることのないお着物で、和菓子作りと茶道体験を一度に味わえるとてもとても素敵な時間でした!
体験後すぐに撮った写真を送ってくださり、とても嬉しかったです!(私のスマホのカメラ機能がなかなか良くなかったので本当に嬉しかったです!!)
和の心、茶道のお作法なども丁寧に教えて下さり、楽しさももちろんのこと、大変勉強にもなりました。貸し切り状態で人目を気にすることなくゆっくりできたのもまた良かったです。貴重な時間でした。
ありがとうございました!!- 行った時期:2021年8月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年8月19日
-
大親友との自己啓発茶道体験!
大親友とのランチ会に加えて、自己啓発のため!茶道体験に行ってまいりました。京都の繁華街にありながら、中に一歩足を踏み入れると…そこは隠れ家的な静寂の癒し空間。本格的な茶室での茶道体験であるにもかかわらず、アットホームな対応で和やかに時が流れていきました。初めて点てたお抹茶もほっこり優しいお味でした。さらに、SNS映えスポット大発見!!!お茶室に可動式ハート型の窓があり、美しい庭を背景に写真もたくさん撮らせていただけます!友達だけじゃなく彼氏とくるのもおススメです!
- 行った時期:2020年12月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2020年12月21日
-
大親友と自己啓発茶道体験
大親友とのランチ会に加えて、自己啓発のため!茶道体験に行ってまいりました。
京都の繁華街にありながら、中に一歩足を踏み入れると…そこは隠れ家的な静寂の癒し空間。
本格的な茶室での茶道体験であるにもかかわらず、アットホームな対応で和やかに時が流れていきました。
初めて点てたお抹茶もほっこり優しいお味でした。
さらに、SNS映えスポット大発見!!!お茶室に可動式ハート型の窓があり、美しい庭を背景に写真もたくさん撮らせていただけます!友達だけじゃなく彼氏とくるのもおススメです!- 行った時期:2020年12月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2020年12月21日
-
京都中心部に佇む美しい日本庭園付京町家MAIKOYAでの癒しの茶道体験
MAIKOYAが、素晴らしい日本庭園を愛でることのできる京町家に移転なさったとのことで、日常の喧騒を離れ…癒しの空間を求めて…女子会ランチの後、友人とともに茶道体験に行って参りました。
流石!MAIKOYA、京町家での本格的な茶道体験も、優しく楽しい先生のもと、堅苦しい雰囲気もなく、リラックスした癒しの時間を与えてくださいました。
京都の中心部でこの雰囲気を味わえる場所はここしかありません。これからもお邪魔させていただきます。超絶オススメです!- 行った時期:2020年12月4日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2020年12月7日
-
はじめての茶道体験
はじめての茶道体験をしました。作法を知らないため、恥をかかないかどうか不安でしたが、先生はとても気さくに丁寧に説明してくださり、美味しいお抹茶をたてることができました。着物を着たまま、お出かけもできたので、錦市場や新京極にも出かけてきました。少し雨が降っていましたが、アーケードで濡れることもなく歩き回れたので、快適でした。京都らしさを満喫できました。
- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年9月14日
-
京都旅の一番素敵な思い出ができました。
京都らしさを満喫したいものの…5歳と7歳の子供連れの家族旅行では難しいか?と諦めかけていましたが、ここMAIKOYAでは家族皆大満足できました。まず、着物のレンタルとヘアセットは、素早く、美しくて、子供用にも可愛い着物が沢山ありました。また、スタッフの方々はとっても盛り上げ上手で、素敵な写真を沢山撮ってくださいました。着物で遠くに出かけなくても、写真用の背景が、店内に沢山あって、便利でした。その上、通常であれば、子供の参加は難しいのではないかと思われる茶道体験もでき、子供達も初めての抹茶作りを楽しんでいました。和菓子作りにも挑戦しました。子供だけでなく、大人も楽しめました。家族皆一緒にこんなに楽しめるとは思っていませんでした。スタッフの方々の温かいご対応に感謝でいっばいです。
- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年9月14日