名古屋国際会会議場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
名古屋国際会会議場の口コミ一覧
1 - 7件 (全7件中)
-
- カップル・夫婦
1989年名古屋市政100年記念して開催された世界デザイン博覧会のメイン的テーマ館としてセンチュリープラザをベースに作られ、総合施設で中でもセンチュリーホールは天井装置、昇降ステージ、光ファイバーシャンデリア等近代的な装置を有し国際会議にふさわしく同時通訳ブースは8室あるという、他の会議室、展示室、レセプションホール等々がそなわっている、中でも中庭に建つ巨大な騎士像はデザイン博の地元銀行の展示館の展示物で、かのレオナルド、ダ、ビンチが作り未完成の像で、後に戦争で破壊されたが、残された多くのデッサンを参考に、日本の研究と最高技術の下で再建されたという、純白の像は周りを囲む建物のガラスの壁にも反射(映り)高さ8,3m、全長8,8mの巨大像は一段と威風堂々の姿の存在感を誇っていた、館内展示室では生物多様性EXPOが開催されていた、- 行った時期:2020年1月12日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年1月15日
他1枚の写真
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
大好きなミュージシャンのコンサートの為初めて行きました。西高蔵駅から徒歩5分、途中案内の看板があり、迷わずに着けました。会場内、ホールは広くてきれいで、始まるまでの時間もゆったり過ごせたので、楽しいコンサートになりました。- 行った時期:2019年9月16日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年10月2日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
熱田神宮、白鳥公園と散策していると、堀川越しに近代的な建築物が目に入りました。グーグルマップで調べると、「名古屋国際会議場」とのこと。2つの高層建築をブリッジで結ぶような構造です。堀川と合わせて写真映えする光景でした。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年6月8日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
仕事で利用。
設備が古すぎ。
トイレが和式やウオシュレットがなかったり、国際会議場とは程遠い。
廊下の空調が聞いていないので暑い
近くにランチをとる店がない。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年5月25日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
最寄りの地下鉄駅からは少し歩く必要がありますが、自家用車の場合、運転しながら建物もわかりやすく、駐車場もあり、国道からも近いです。- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年3月10日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
グルメツウ andoさん 女性/40代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
名古屋国際会議場はセンチュリーホールでよくコンサートが行われたりします。
展望レストランもあり景色を見ながら食事もできますよ。- 行った時期:2019年1月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月16日
この口コミは参考になりましたか?0はい