奈良斑鳩ツーリズムWaikaru
- エリア
- 
							- 
										奈良
- 
										奈良・斑鳩・天理
- 
										斑鳩町(生駒郡)
- 
										法隆寺東
 
- 
										
- ジャンル
- 
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
									- 
										レジャー・体験
- 
										日本酒作り・醸造体験
 - 
										観光施設・名所巡り
- 
										寺院・寺社巡り
 - 
										乗り物
- 
										ゴーカート・公道カート
 - 
										レジャー・体験
- 
										茶道教室・茶道体験
 
- 
										
奈良・大和郡山観光と酒蔵体験 〜 金魚資料館・郡山城跡めぐり&酒造り体験・お酒と酒肴を楽しむ1日ガイドツアー 〜のプラン詳細
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
大人
18,000円〜
											 
										
奈良・大和郡山観光と酒蔵体験(1日ガイドツアー)
											 
										
金魚のふる里やまと錦魚園で金魚伝来300年の歴史解説
											 
										
らんちゅうやオランダ獅子頭など、和金から希少品種の金魚の卸・小売販売もしているので、購入していただくことも可能です!
											 
										
私設「金魚資料館」には古い文献などが展示されており、自由に見学することができます
											 
										
史跡郡山城跡へご案内
											 
										
「石垣の博物館」と言われる石垣の見どころなど
											 
										
予約時に3店舗の中からお好みのランチ店をご選択
											 
										
体験醸造と日本酒バーを併設している中谷酒造 柳町醸造所へ
											 
										
一日蔵人となって自分だけのお酒造り!発酵終了後(約3〜4週間後)、720ml×2本のお酒を来店または自宅で受け取れます(別途、送料必要)
											 
										
お酒造りの後は、中谷酒造のお酒3種類の飲み比べ。地元の名店・季節料理「翁」特製の酒肴とともにお楽しみください
おすすめポイント
ここでしか味わえない、金魚文化と名城の歴史、そして自分だけのお酒づくり。郡山ならではの贅沢体験旅
| 所要時間 | 9時間30分 | 
|---|---|
| 対象年齢 | 20歳〜70歳 | 
| 集合場所 | 奈良県大和郡山市南郡山町232 近鉄郡山駅東出口 | 
| 体験場所 | 奈良県大和郡山市柳2丁目4 中谷酒造 柳町醸造所 | 
プラン詳細をみる
空き状況
- 
								体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。 
 下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません 日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) - 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
 実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
- ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
 
- 
										※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
										
支払方法、キャンセルについて
| 支払方法 | |
|---|---|
| じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験10日前の00:00まで | 
| キャンセル規定 | 当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% | 
詳細情報
- プラン情報
- 体験の流れ
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
奈良・大和郡山観光と酒蔵体験 〜 金魚資料館・郡山城跡めぐり&酒造り体験・お酒と酒肴を楽しむ1日ガイドツアー 〜
奈良・大和郡山をゆったりと巡る、ガイド付きの一日体験ガイドツアーです。
金魚のまちならではの「金魚資料館」を見学し、豊臣秀長ゆかりの名城「郡山城跡」をじっくり散策。
城下町エリアでの和食ランチでほっとひと息ついたあとは、醸造所で一日蔵人となり、自分だけのお酒造り体験をお楽しみいただけます。
最後は、中谷酒造 柳町醸造所で季節料理 翁の酒肴とお酒を味わいながら、大人のための特別な一日をお過ごしいただきます。
◇◆魅力ポイント◇◆
●金魚文化を深く体感
 300年以上続く金魚養殖の歴史や繁殖方法、貴重な品種展示を見学。単なる観賞ではなく、郡山が「金魚の町」と呼ばれる背景や生活文化とのつながりを学べます。
●名城・郡山城跡を歩く
 豊臣秀長と郡山城の歴史、天守台や追手門、転用石など歴史の痕跡を辿ります。
●唯一無二のお酒づくり体験
 城下町の中谷酒造で、実際に洗米・蒸米・仕込みまでを行う本格体験。自分の手で仕込んだ清酒は約1ヶ月後に完成し、来店または配送(別途送料必要)で受け取れる特別なお酒。旅アトも楽しめるお酒づくり。
●郷土の美食と地酒を堪能
 地元の人気料理店「季節料理 翁」による旬の食材を使った酒肴9品と、清酒3種の飲み比べ。料理と酒のマリアージュを楽しめる贅沢な食体験です。
◇◆ツアー行程◇◆
9:30 集合:近鉄郡山駅東出口
9:50 金魚資料館
10:40 史跡郡山城跡
12:05 ランチ
13:00 お酒造り体験&利き酒+酒肴セット
19:00 終了・現地解散
〜お酒づくり体験の流れ〜
13:00  中谷酒造柳町醸造所
13:15  注意事項説明、蔵人認定、着替え
13:45  作業概要の説明を聞きながら吸水試験と洗米
14:15  蒸米開始:蒸している間、清酒のできる過程、中谷酒造の歴史、正暦寺の酒造りについて講義
15:15  蒸し上がった米の放冷開始、冷却の間に城下町観光(城址見学、こちくや金魚すくい、箱本館見学など)
16:45  仕込作業(冷めた米、麹、水を酒母が入った発酵容器に投入し、攪拌する)
17:00  お酒づくり終了。おすすめの清酒3種飲み比べと旬の酒肴9種類をご堪能ください。
※醸造区画は作業の妨げになるため椅子の用意はなく、作業及び講義中は座っていただけません。開始から休憩まで2時間は立ちっぱなしですのでご承知おき下さい。
◇◆選べるランチ店◇◆3店舗よりお選びください
※写真はイメージです。各店の食材は日により変わります。
@旬味和膳 季乃庄:和御膳(お刺身、天ぷら、焼き魚、茶わん蒸し、魚介類のあて3種、ご飯、漬物)
A小花寿司:握りずし膳(握りずし、茶わん蒸し、赤だし、付け合わせ2種)
Baran cafe':日替わりワンプレートランチ(味噌汁・デザート・コーヒー)
| 開催期間 | 2025年10月01日〜2026年01月31日 | 
|---|---|
| 所要時間 | 9時間30分 | 
| 料金に含まれるもの | ガイド料、ランチ代、お酒造り体験、ご自身で造ったお酒(720ml×2本)、材料費、レンタル(エプロン・作業帽・作業靴)、利き酒&酒肴代、消費税 | 1予約あたりの予約可能人数 | 2人〜10人 | 

 
									 
									 
									 
									 
									 
									
