- ネット予約OK
奈良斑鳩ツーリズムWaikaru
- エリア
- ジャンル全て見る
-
奈良斑鳩ツーリズムWaikaru
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 100%
- やや満足
- 0%
- 普通
- 0%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

当店、人気ナンバー1!バギーに乗って斑鳩を探索☆

お洒落で可愛いオリジナルリース作りを体験しませんか?(^^)♪

国道25号線から見えるツートンの建物でタペストリーが目印です☆

カウンターです。こちらで様々なアクティビティの受付を行っています。

物販コーナーでは、お手頃価格で人気の斑鳩土産を厳選し販売中(^^)☆

選べるデザインは60種類以上!お気に入りのオリジナル御朱印帳を作って寺社巡りをもっと楽しく(^^)♪
奈良斑鳩ツーリズムWaikaruについて
『奈良斑鳩ツーリズムWaikaru』は、2019年にオープンした斑鳩の新たな観光拠点となる観光案内所です。
国内外の観光客の皆様に対し、奈良や斑鳩の観光情報や”ここでしかできない体験”をご提供いたします。
『Waikaru』とは、「和・輪」と「鵤(いかる)」を組み合わせた造語で、皆様との和・輪を大切にし、ともに斑鳩の街を発展させていきたいという願いを込めています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9時〜18時 休業日:毎週水曜日(祝営業) |
---|---|
所在地 | 〒636-0112 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺東1-6-30 MAP |
交通アクセス |
(1)【車】西名阪自動車道 法隆寺I.Cより10分
(2)【電車】JR関西本線 法隆寺駅より徒歩19分 (3)【バス】奈良交通 中宮寺前停留所より徒歩4分 |
奈良斑鳩ツーリズムWaikaruのオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
- オンラインカード決済可
- バギー
バギーで斑鳩町に存在する3塔の周辺を周遊するツアーです。聖徳太子が開山した世界文化遺産の法隆寺をはじめ、およそ1,400年の伝統を受け継ぐ「いかるがの里」を走って、歴史のロマンを感じてみませんか?
大人
4,800円〜 -
ポイント2%
- オンラインカード決済可
- バギー
バギーで斑鳩町に存在する3塔、藤ノ木古墳と文化財センターをゆっくり巡るツアーです。御朱印集めにも最適です!
大人
6,500円〜 -
ポイント2%
- オンラインカード決済可
- バギー
新時代の乗り物、EV3輪バイク「トライク」で斑鳩町に存在する3塔の周辺を周遊するツアーです。世界文化遺産の法隆寺や、1,400年の伝統を受け継ぐ「いかるがの里」を走って、歴史のロマンを感じましょう!
大人
4,500円〜
奈良斑鳩ツーリズムWaikaruの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 67%
- 2〜3時間 22%
- 3時間以上 11%
- 混雑状況
-
- 空いている 33%
- やや空き 22%
- 普通 39%
- やや混雑 6%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 5%
- 30代 23%
- 40代 50%
- 50代以上 23%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 25%
- 2人 40%
- 3〜5人 35%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 50%
- 4〜6歳 50%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
-
大人6名、子ども1名で苔玉作り体験を申し込みました。 体験は11時から。 10時45分に事務所集合でしたが 早く着きすぎてしまい、受付だけのつもりで訪れたところ 受講時間の繰上げや、ランチの予約までしていただきました。 体験場所までは、車で先導いただき、とてもありがたかったです! 苔玉体験では、先生がとても可愛らしく、丁寧に教えていただきました。 男性が作る苔玉は、ぎゅぎゅっとした感じで、女性が作る苔玉は、ふわっとした感じになることが多いとのことで、出来栄えが、その通りになったので、感心してしまいました(笑) とても楽しい体験ができました。 ランチの竜田揚げも、とてもおいしかったです。 さすが斑鳩の名物ですね! あたたかい対応のおかげで、近場ではありましたが 久々の家族旅行が、とても有意義なものになりました。 本当にありがとうございました。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年7月31日
-
-
フレンドリーな先生で、楽しくおしゃべりしながら、体験ができました。今はラベンダーの季節のようで、斑鳩のラベンダー畑についてのお話も楽しかったです。 アロマバーはドライフラワーなどをたっぷりのせることができて、かなり豪華なものができて大満足でした。 苔玉は思っていたより大きく立派なものができて、これからの育てていくのが楽しみです。 迷っている方は、気軽に参加するべきです。 すごく楽しく大満足の体験で、おススメします。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年7月2日
-
アクセルは右足、ブレーキは左足で押すのですが車を運転しなれているので最初は戸惑いましたが、とても楽しかったです。 申し込んだのが遅かったのでバギー1台がメンテナンス中で1人はスタッフが運転するトゥクトゥクに乗ることになるかも知れないと事前に知らされていたのですが、大型バイクを乗っていたことのある友達はトゥクトゥクも運転させてもらい、とても喜んでいました。
詳細情報を見る
- 行った時期:2021年9月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2021年9月23日
奈良斑鳩ツーリズムWaikaruの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 奈良斑鳩ツーリズムWaikaru(ナライカルガツーリズムワイカル) |
---|---|
所在地 |
〒636-0112 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺東1-6-30
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)【車】西名阪自動車道 法隆寺I.Cより10分 (2)【電車】JR関西本線 法隆寺駅より徒歩19分 (3)【バス】奈良交通 中宮寺前停留所より徒歩4分 |
営業期間 |
営業時間:9時〜18時 休業日:毎週水曜日(祝営業) |
その他 | お土産販売有り! お手頃価格で人気の斑鳩土産を多数取り揃えております☆ |
室内施設 | ロッカーあり(体験プランをご利用のお客様は無料でご利用いただけます) |
駐車場 | 無料駐車場有り!店舗前に4台分の駐車スペースがございます。万が一、満車の場合は近隣のコインパーキング等をご利用ください。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0745-75-8055(メールアドレス:waikaru.ikaruga@gmail.com) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://waikaru.com/ |
施設コード | guide000000203228 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
奈良斑鳩ツーリズムWaikaruに関するよくある質問
-
- 奈良斑鳩ツーリズムWaikaruのおすすめプランは?
-
- 奈良斑鳩ツーリズムWaikaruの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9時〜18時
- 休業日:毎週水曜日(祝営業)
-
- 奈良斑鳩ツーリズムWaikaruの交通アクセスは?
-
- (1)【車】西名阪自動車道 法隆寺I.Cより10分
- (2)【電車】JR関西本線 法隆寺駅より徒歩19分
- (3)【バス】奈良交通 中宮寺前停留所より徒歩4分
-
- その他おすすめの乗り物は?
-
- 奈良斑鳩ツーリズムWaikaru周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 国指定史跡 中宮寺跡 - 約410m (徒歩約6分)
- わか書道・茶道体験(Waikaru) - 約3m (徒歩約1分)
- 斧田観賞魚センター(Waikaru) - 約170m (徒歩約3分)
- 法隆寺 - 約820m (徒歩約11分)