法隆寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
法隆寺の口コミ一覧
1 - 10件 (全1,132件中)
-
- カップル・夫婦
太平洋戦争未明、ラングドン・ウォーナー博士の空爆すべきでない地名のリスト(ウォーナーリスト)を作成して米政府に進言したことによって、奈良と京都は爆撃を免れました。日本文化の恩人ともいうべき博士を賛えた供養碑です。御朱印は2か所もらえますが、早く閉まってしまうのでご注意を。- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月16日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
想像以上に広く、修学旅行生も多かった。でも十分行く価値はあると思います。教科書で見たような文化財もあり感激しました。- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月10日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
地方の友人達を案内参拝中、お寺のスタッフさんが、「写真撮るなら、ここの並んでごらん」とベストポジションで撮ってくださったり、地域のボランティアさんが他の方をガイドされていたのですが「よかったら、一緒に聞いてくれてもいいよ」と声を掛けてくださったり、、、地方の友人達は、「奈良の人はほんと気さくで優しいね」と。法隆寺は伽藍も一つひとつさすが世界遺産です、宝物殿は絶対行くべきですね。- 行った時期:2023年10月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2023年10月7日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
東院伽藍から大宝蔵殿を見て西院伽藍と広い境内、3時間程かけ巡りました。必見すべき国宝の建物も多々、救世観音立像の豪華な宝冠と全てが目を見張るものばかり、心臓バクバクで夢中で歩き回りました。- 行った時期:2022年9月30日
- 投稿日:2023年10月2日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
法隆寺の入り口で無料ガイドさんがいて案内してもらいました。初めて訪れたとこでしたが、すごく楽しい時間を過ごしました- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月15日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
息子の下宿から近いので何十年ぶりに訪れましたか、
歴史を感じられる名刹です、
門前のお土産店も風情がありましたが無駄遣いせずに
晩御飯に資金をまわしました。
※お店の人達には申し訳ない事をしました。
また訪れる機会がありましょうから
次回は近郊に逗留してノンビリと過ごします。- 行った時期:2023年4月
- 投稿日:2023年9月11日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
お盆に行ったので、とにかく中が広く、自販機や日陰もないので、大変でした。入口付近の参道にお店があるので何かもって行くことをお勧めします。
宝物館?が新しくなってエアコンがよく効いていたのでここはゆったりと視られます。- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年9月3日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
夏休み期間中の土曜日でしたが、人混みもなくゆっくりと見て回れました。
暑い日でしたので、日陰がほとんどないのが少しきつかったです。
展示物がたくさんあり、見応えがありました。6年生の子供も教科書に出てくるのと同じだと、興味津々に見ていました。- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月30日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
いまならキャンペーンを使って一泊の予定で法隆寺をメインに観光しました。思ったより広くて、日陰がないので、夏に訪れる方は熱射病対策をして行ってくださいね。ゆっくり見て廻ると、3〜4時間かかります。できれば展示館から廻られた方が、仏像や寺の歴史がよりわかると思います。市内の観光地ではないので、人も多くないですし、とても厳かな気持ちになれました。また季節が良いときに再訪したいです。- 行った時期:2023年7月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年8月7日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
のんびりと散策、土塀のある風景など昔に思いを馳るのに最適では?
近くには(西へ400mほど)藤ノ木古墳もありセットで尋ねるのもいいです。、- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月21日
この口コミは参考になりましたか?1はい