遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

トモヱ乳業 牛乳博物館

美味しい商品たち_トモヱ乳業 牛乳博物館

美味しい商品たち

  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    100%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

トモヱ乳業 牛乳博物館について

関東のど真ん中、茨城県古河市にあるトモヱ乳業。単一工場では、全国トップクラスの生産規模を誇る牛乳工場。行っている工場見学は日本唯一の牛乳博物館の見学と生産工場とがセットになっている。博物館では世界各国から収集した酪農乳業に関する珍しい品が5千点以上展示され、明治から現代までの牛乳容器や配達が主流だった時代の牛乳受け箱、放牧の国スイスのカウベルやアルプスのホルンなど。工場見学では生乳の貯乳から殺菌・冷却、充填など、出荷・配送までの製品製造ラインの見学ができる。試飲と質問コーナーを含めて所要時間は約90分程度。10万人超えの人気の工場見学で牛乳に親しんでみては。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:10:00〜15:00 ※午前・午後各1回 生産スケジュールなどで見学不可の場合あり 原則3名様以上のご参加 予約制:7日前までに電話にて要予約
休館日:日曜
所在地 〒306-0235  茨城県古河市下辺見1955 地図
交通アクセス (1)電車:JR宇都宮線「古河駅」西口より 朝日バス境車庫行き思案橋下車徒歩1分
(2)電車:東武日光線「新古河駅」より車で10分 
(3)車:東北自動車道館林I.C.より 国道354号線古河方面約30分
(4)車:東北自動車道久喜I.C.より栗橋方面、国道125号線・4号線・354号線経由で約30分

トモヱ乳業 牛乳博物館のクチコミ

  • 牛乳の歴史を知ろう!

    4.0

    カップル・夫婦

    牛乳って身近な飲み物ですよね!特に給食の時にはお世話になりました。おっちゃんの頃には三角パックの牛乳。スペシャルな日はコーヒー牛乳。たまに水溜まりを見て、これがコーヒー牛乳だったらと夢見た小学生時代。余っていた牛乳を部活あとに飲んで長身イケメンを目指した中学時代。年老いて骨がもろくならないよう願いながら飲む今現在・・・そんな牛乳について勉強できる場所です。土曜日は博物館のみの見学になります。製造工程もみたいので平日リベンジですね!牛乳瓶と紙のフタだけで盛り上がれる学のないおっちゃん。将来ある子供たちに見て感じて欲しいですね。朝から牛の乳をのせたタンクローリーが来ています。茨城の牛乳は美味しい!酪農家さんからトモヱ乳業さんへ。毎日、ご苦労様です!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年4月28日

    かずさん

    かずさん

    • グルメツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

トモヱ乳業 牛乳博物館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 トモヱ乳業 牛乳博物館
所在地 〒306-0235 茨城県古河市下辺見1955
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)電車:JR宇都宮線「古河駅」西口より 朝日バス境車庫行き思案橋下車徒歩1分
(2)電車:東武日光線「新古河駅」より車で10分 
(3)車:東北自動車道館林I.C.より 国道354号線古河方面約30分
(4)車:東北自動車道久喜I.C.より栗橋方面、国道125号線・4号線・354号線経由で約30分
営業期間 開館時間:10:00〜15:00 ※午前・午後各1回 生産スケジュールなどで見学不可の場合あり 原則3名様以上のご参加 予約制:7日前までに電話にて要予約
休館日:日曜
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0280-32-1111(月〜金 10時〜16時 休館日を除く)
最近の編集者
じゃらん
新規作成

トモヱ乳業 牛乳博物館に関するよくある質問

  • トモヱ乳業 牛乳博物館の営業時間/期間は?
    • 開館時間:10:00〜15:00 ※午前・午後各1回 生産スケジュールなどで見学不可の場合あり 原則3名様以上のご参加 予約制:7日前までに電話にて要予約
    • 休館日:日曜
  • トモヱ乳業 牛乳博物館の交通アクセスは?
    • (1)電車:JR宇都宮線「古河駅」西口より 朝日バス境車庫行き思案橋下車徒歩1分
    • (2)電車:東武日光線「新古河駅」より車で10分 
    • (3)車:東北自動車道館林I.C.より 国道354号線古河方面約30分
    • (4)車:東北自動車道久喜I.C.より栗橋方面、国道125号線・4号線・354号線経由で約30分
  • トモヱ乳業 牛乳博物館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • トモヱ乳業 牛乳博物館の年齢層は?
    • トモヱ乳業 牛乳博物館の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

トモヱ乳業 牛乳博物館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 0%
  • 50代以上 100%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 100%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.