ラ・フレーズ
- エリア
-
-
宮城
-
仙台
-
名取市
-
高舘川上
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
ラ・フレーズのクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件
(全71件中)
-
若い実ばかりで
じゃらんnetで遊び体験済み
実の上の方が白いまだ熟していない果実が多く、酸味の強い苺でした。
昨年出かけた所は、甘く美味しい苺がたわわに実っていたので、少々がっかりしました。
ハウスの中に手洗い場がなく、練乳で汚れた手を洗うのに外に出てから、簡易トイレの手洗い場を使いました。
薄いウェットタオルだけでは、小さい子供などは、もっと大変かと思います。- 行った時期:2019年5月25日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年6月9日
-
残念でした。
先日新しく出来たとの事で行ってきました。とちおとめのレーンのみ開放されており、もういっこは食べられませんでした。とちおとめを食べましたが、大粒なものは余りなく小粒なものが殆どで1番残念なのは、とにかく酸味が強くコンデンスミルクを付けないと食べられず、酸味を消す為に付けるような感じで、以前別な所ではコンデンスミルクがいらないくらい甘かったのでそのイメージで行ったのでがっかりです。30分食べ放題ですが時間前に出てきました。正直次はないですね。非常に残念でした。
- 行った時期:2019年5月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月19日
-
美味しかったです
今年オープンということで、ハウス内はとてもキレイでした。店員さんも明るくて親切でした。春休みも終わってたので、他に客が居なくて貸し切り状態で楽しめました。大きいサイズのイチゴがゴロゴロあって、30分経たないうちにお腹いっぱいになりました。年寄り2人を連れて行ったのですが、70歳以上は半額なのでお財布にも優しくていいですね(笑)
- 行った時期:2019年4月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月14日
-
子供達連れていちご狩り
子供達を初めていちご狩りに連れて行きました!
施設内はとてもキレイで店員さんの対応がとても良くてビックリ!
最初にウェットティッシュ渡されたので、使いたいときに使えて良かったです!
自由にカップに練乳入れられて、ゴミ箱も置いてあるのでイチゴのヘタも自由に捨てることができ、自由にいちご狩りが出来たので、変に気遣いすることなくて良かったです!
行った日は天気が悪くて駐車場の足場がぐちゃぐちゃだったけど、誘導員さんもいてしっかりしているな〜って思いました。
ラ・フレーズといぅ看板探しながら車を走らせてたのですが、道案内やビニールハウス近辺にも看板が無くて少し分かりづらい感じがしたのと、いちごがたくさん実ってるといぅより、ちらほら実ってるといぅ感じでしたので☆−1
でも沢山食べれて子供達も大満足してました!
また行きたいです!- 行った時期:2019年3月31日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月3日
-
障害者割引があります
じゃらんnetで遊び体験済み
ミルク掛け放題はうれしい。そんなに食べられるわけではないので30分でも十分でした。
通路も広く 車いすでもよさそうです。
割引には感動ものです。スタッフも障害者雇用をしているからなのでしょう。こんな施設が出来て嬉しいです。
開設したばかりだったので 場所がわからず難儀しました。メイン通りに旗でも立てて案内してもらえるといいと思います。
交番で聞きました^^;また行きたいと思います。- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月28日
-
大満足でした★★★大きな苺沢山食べてきました。
じゃらんnetで遊び体験済み
店員さんがご丁寧に1人1人行き帰り頭下げて挨拶してくれて、ウェットティッシュもくれて、漁船のたわしのオマケもくださり、丁寧に案内もしてくださいました。座れる休憩スペースがもう少しあれば良いな。ハウス入り口右手にトイレ、仮設ですが綺麗で隣の水道で手も洗えました。ハウス内には上着かけるところがあり、セルフサービスでミルクおかわり自由でした。アルコール消毒機もありました。開店時来て30分目安で帰りました。最初、8列=7、8番に30人くらい居て、みんなそこに通されました。30分後、9番=たぶん4列。新通路開口されました。ハウスは1つでしたが広くて店員別200人以上入れそうでした。ハチ二、三匹いて黒でした。刺さないやつかな?お目当ての品種もういっこは1列ありました。通路側にミニ表記してあってわかりやすかったです。全然狭いと感じませんでした。土曜日でしたので参考までに。また来たいと思います!
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月17日
他1枚の写真をみる
-
親切でした!
じゃらんnetで遊び体験済み
色々イチゴ狩りに行ってますが、受付の後ウェットティッシュを頂いたとこは初めてでした。心遣いが嬉しかったです。
みなさん、対応も良く親切な感じでした。
一斉にハウスに入って受付してイチゴ狩り〜って感じではなく、一定の人数で区切ってハウスに入って受付してイチゴ狩り〜なので、ごった返すこともなく良かったです。
イチゴも美味しかったです。- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2019年3月12日
-
美味しかった
昨日家族で行ってきました。いつもは亘理の有名な所に行くのですが予約が取れず仙台から近いこちらにお邪魔しました。
天気も良くハウス内は上着を着てると暑いくらいでした(上着掛けがある点も良)。
イチゴですが、とても大きくて熟した物も多く、あちらこちらに見て取れるくらいでした。
肝心な味ですが、みずみずしくてとても甘く美味しかったです。
土曜日でしたが人が意外と少なくゆっくり落ち着いて食べることが出来ました。穴場かなと思います。
例年行くところと比較すると、イチゴの味・質は甲乙つけがたし、それくらい美味しかったです。
サービスとしては手を洗う水場がハウス内にない。(おしぼりは用意あるがテーブル等にも置いていない、スタッフさんに話すと用意してくれる程度。しかもかなり薄いおしぼり。自分で用意していった方がいいレベルです)
それとチョコレートタワーみたいなのも無いので練乳のみとバリエーションが絞られる。
被り物や写真撮影のアイテム配慮は特にない。
じゃらん案内文に「とちおとめ」「もういっこ」を栽培と記載あるが、プラン名の今年オープン★清潔なハウスで食べ放題♪休憩スペースありのファミリーに嬉しいハウスです*練乳かけ放題でお子様にもおすすめ《とちおとめ》のプラン詳細←ここにとちおとめとしか記載がない。もういっこは入っていないのか疑問に思う所です。
この値段からすると、「もういっこ」も食べられないのであれば不満に思うかも。一度行かれる方はお問合せした方がいいかもです。これはどこに行ってもですが、ハウス内の食べる所に品種の記載があればと感じます。
結論ですが味と質は満足、家族もいつもと同じくらい美味しいと言っていたので、自分としては上記のもういっこの疑問が改善されれば再訪有りです。仙台からも近いのでわざわざ亘理まで行かなくても楽しめます。- 行った時期:2019年2月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年2月24日
-
絶対オススメ!
当日はテレビ取材があって小島よしおさんが来てました。
口コミに良くないコメントがあったのでそれほど期待しないで行きましたが、とても良かったです!
真っ赤な大粒イチゴでお腹いっぱいになりました。
イチゴは中まで真っ赤で甘くみずみずしく期待以上です。
名取と仙台市内からもそれほど遠くなくアクセスも良く、施設も綺麗で大満足です!- 行った時期:2019年2月23日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2019年2月23日
-
イチゴ狩りに行って来ました
じゃらんnetで遊び体験済み
じゃらんのポイントが使えたので主人と久しぶりイチゴ狩りに行って来ました。太白区に住んでいるので近くを探したら今年オープンのこちらにしました。とてもキレイでイチゴも美味しくて満足でした。また、ポイントがたまったら行きたいです。
- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月15日