まぼろし博覧会
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
まぼろし博覧会のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 15件 (全15件中)
-
- 友達同士
伊豆高原に博覧会がありますが、主に車を利用しないとアクセスが難しいかもしれません。
駐車場も館内も異様な空間で、好き嫌いが分かれる展覧会だと思います。※子供向きではないので、友達同士で行くのが盛り上がると思います。
博覧会の中は、不思議な展示物がたくさんありコンセプトを理解するのは難しいかもしれませんが、一つ言えるのは「ああ、こういう展示物もあるんだな」と他の博物館にはない個性がある展覧会と感じました。
因みにセーラちゃんに遭遇しましたが、あの見た目ですがお客さんの対応はとても真面目でファンサービスも良いです。
ただ、男子トイレは水洗でなくトイレにおいてある水入りのペットボトルで流す・・というのは衝撃でしたね。。。- 行った時期:2020年2月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年2月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
駐車場からセーラちゃんが、お出迎えしてくれます。びっくりしたけど、親戚で女子力かなりあり。笑
館内は不気味感満載でしたが、なかなか見れる物ではないので、満足でした。帰りもセーラちゃん、旗振って見送り嬉しかった。- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年9月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
遊び体験済み国道沿いに突如現れる超々意味不明空間.GWで周辺道路が死ぬほど渋滞していましたが,ここは情報が大渋滞しています.最初の方は何だか年代ごとの展示で民俗博物館のような様相でしたが,途中から理解を超越していました.出てくるころには頭がへとへとでした(笑).
笑ってられる学生向きの施設でしょうね.楽しかったです.- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年5月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
雨で伊豆観光がパーになったと思ってたら、国道沿いに怪しい看板発見、吸い込まれるように入館してしまったのですが、充分楽しめました- 行った時期:2019年5月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月2日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
友人と伊豆旅行中、偶然異様な空間を見かけたので、興味本位で立ち寄りました。
元々、伊豆高原には「あやしい少年少女博物館」などのエッジの効いた施設が多く、元々はそちらに行く予定でしたが、変更致しました。(2枚目の写真から類推すると、系列施設と考えられます)
とにかく、「カオス」です。意味を見出す場所では有りません。
外からカオスですが、中はもっとカオスです。中の写真は上げられないので、みなさんで確認して頂ければと思います。
鳥羽にかつて存在していた秘宝館のマスコットキャラクターをはじめ、人形・マネキンが乱雑に置かれているかと思いきや、ドデカイ聖徳太子?、ボロイ剥製、2m近い目の怖い大量のペンギン像など、書ききれないほどの意味不明なものが有ります。
また、昭和の遺物のようなものを集めた空間も有ります。これらの展示には「秘宝館的」な要素をかなり感じました。
お土産も売っていますが、エッジが効いています。お勧めは「ヘルメット」です(笑)
とにかく非常に刺激が強いので、お子様連れの方には難しいでしょう。
むしろ、学生やジョークのわかる大人の友人同士には、オススメ致します。
とにかく、カオス。- 行った時期:2017年1月27日
- 混雑具合:空いていた
- 人数:2人
- 投稿日:2019年4月27日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?2はい