世田谷文学館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
正やんさんの世田谷文学館のクチコミ - 世田谷文学館のクチコミ
アートツウ 正やんさん 男性/50代
-
by 正やんさん(2010年6月撮影)
いいね 3
入ってすぐの部屋に置かれている箱が実はメインの展示物で、からくり人形師のムットーニの文学に題材をとった作品が1時間おきに上演される。人形やメカがすべて手作りで朗読やBGMも本人とは凄い。夏目漱石はともかくブラッドベリが世田谷と関係あるのかと考えるのは野暮というもの。
世田谷区の文学散歩では北杜夫や萩原朔太郎、宇野千代など純文学以外に今をときめく村上春樹や沢木耕太郎、サブカルチャーの植草甚一や寺山修司、映画界からは黒澤明や市川昆など幅広い。よくある教科書でしか読まない文学者の年譜や作品が展示されているのとは違い、作品の舞台になった世田谷の地区のビジュアルな紹介があり、訪れてみたくなる。
- 行った時期:2010年6月
- 投稿日:2010年6月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
正やんさんの他のクチコミ
-
小倉リーセントホテル
福岡県北九州市(小倉・八幡・門司)
北九州では小倉の雑然とした繁華街付近に泊まるのが常だったが、少し離れただけで閑静な環境だっ...
-
アパホテル〈長崎出島〉
長崎県長崎
路面電車の停留所が近く、交差点の反対側にはコンビニがあった。帰りは海岸沿いにJR駅まで散策す...
-
セントラルホテル佐世保
長崎県佐世保
高速バスから降りたバス停の目の前にホテルがあり、分かりやすかった。帰りはJR駅まで少し歩く必...
-
奈良国立博物館
奈良県奈良市/博物館
会期前半の平日なので余裕で鑑賞できると思っていたが、正倉院展を含めても奈良国立博物館で体験...
世田谷文学館の新着クチコミ
-
楽しい企画が満載です
よくいい企画が行われているので足を運びます。
有名な漫画家の企画展など、幅広い層が楽しめるのでおすすめです。
駅からも近いので足を運びやすいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月24日
-
駐車場無料。
芦花公園から5分程度。企画展によって料金は変わりますが、良心的だと思います。軽食がとれるスペースもあり、錦鯉が泳ぐ庭園もあってきれいなところです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月11日
-
ユニークな展示も多い
文学館というので固い雰囲気ありますが、意外とユニークです。
まずは建物の意外さ、なかの展示にも文学とはちょっと違ったものが展示してあって子供も楽しめるかも詳細情報をみる
- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2016年2月11日
nosonoさん
-
鯉が泳ぐ池がある
世田谷区にゆかりのある文学と文学者に関する資料を展示しています。池のある庭園があり、1階では常設展、企画展の展示は2階で行われていて、興味深い企画が多いです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年1月11日
-
ユニーク
ユニークな展示物が多く、有名な作品からどこかで見たことあるような珍しいものまで多彩で楽しい文学館でした。記念撮影や子供と思い出づくりに良いスポットだと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年5月
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月10日